訪問ありがとうございます~ (*^ー^)ノ
沢山のコメント、いいね!、ブログ村、人気ブログランキングへの投票ありがとうございます。

 

 

昨日は伊賀市では20℃越と言われていましたが、私の地域はそこまでは上がって

ないにしろとても暖かい一日でした。

 

前日の夜何気なしに目がさめると、奥歯がうずき30分くらい眠れなかっただろうか。

痛さで目が覚めたのではないのがおかしいですね。

 

いつの間にか寝てしまった様で、その後5時頃に一旦目が覚めたのですが、目覚めが

悪くてまた寝てしまった様で、気がつけば6時半過ぎで、隣の奥さんとモコはすでに

床から離れていました。

 

ひと月ほど前に治療が終わっていたのですが、暫く前から水を含むと

しみ込んで痛みが出ていました。

 

友達がやっている歯医者なので、朝開院前に電話して無理に入れてもらいました。

これで直らなければ神経を抜かないと駄目そうです。

 

この歳に成って(この年って何歳(*^▽^*))まだ自分の歯ばかりなんですよ。

 

 

 

さてさてっと歯の事はどうでもいい事であって、そんな事ないか(*^▽^*)

先日SDカードが認識しなくなりバシャバシャと撮っていた、ゴボウの写真とその他が

なくなりましたが、昨日ごぼうの2回目の種蒔きをしました。

 

 

 

 

 

 

二日前にキッチンペーパーに水を浸して、そこへゴボウの種を入れておきました。

20℃位で保温していました。

これ位の温度なら暖かいところへ置いておくとすぐに発根してきますよ。

 

上手く発根してきました。

 

 

 

 

 

 

先日7日に発根させて10日に種蒔きしたのが早くも発芽していました。

一粒だけ少し葉が出かけていた種です。

 

 

 

 

 

 

 

今回も少し穴を掘りそこへ種を落としました。

 

 

 

 

 

軽く覆土して籾殻をかぶせてビニールトンネルをしています。

 

株間とか分からなかったので株間は15㎝条間25㎝にしました。

この場所は第2菜園の一番日陰エリアで午前中は日当たりが良いけど

午後になるとすぐに陰ってきます。

そのうち大きく成ってくるでしょう。

 

 

 

 

 

畑のそばに母の花壇があります。

最近は認知症で畑に何を植えているのかも分からないくらいで、奥さんと相談して

母が草引きだけしているのなら畑にしようかと話をしていました。

 

ちょっと今年は段取りが悪くてオクラ、ゴーヤーが宙ぶらりんに成っていました。

ここへオクラと葉ネギを植えようかと言っていたのですが、そのことは母にも

話をして了解をもらったのですが、先日花の芽が出てきたのを見て何か出てきたと

母が言っていたので、今年は無理だと諦めました。

 

 

 

 

 

花壇はここだけと違い家の進入路を挟んで隣に立派な花壇があります。

ここも植えっぱなしでもう2年位は何も植えていません。

先ほどのところ畑にしてもこちらは広いので問題ありません。

 

先ほど詳しく書かなかったですが、こちらへ植え替えたら畑使っても

かまわないとは言ってくれましたが、その話を覚えているとは限りません。

 

今年の夏野菜の場所確保は保留にしました。

 

 

 

 

 

 

それで悩んだ末九条太ネギを植えていた所へオクラを植える事にしました。

元肥はなしで石灰と堆肥だけ入れて耕耘しました。

ネギに追肥を余りしていなかったので、肥料もほぼ抜けていると思うので

初期にオクラが暴れる事もないでしょう。

最近はオクラを植えると初期から葉っぱがデカくなり、始めの頃はすべて

落花して着果しませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畝幅80㎝、ベット幅60㎝、長さ3m位です。

これにオクラを植えたらだいぶの本数が植わりますね。

白オクラの楊貴妃とダビデの星を植えます。

何か間に混植出来るのがないか考えてみます。

 

これでオクラの場所が確保出来たけど、ゴーヤーの確保が出来ないですね(^_^;

ゴーヤーは植え付けて収穫は出来ますが、秋冬野菜の事があるので

頭を悩ませています。

 

 

 

3/8日に種蒔きしたトウモロコシが発芽してきました。

14日朝5時過ぎの写真です。

他の種蒔きしたのと一緒に保温していたので、保温温度を20℃にしか上げなかったら

なかなか発芽してこず、また発芽未遂かと思い26度まで上げたら一気に発芽

してきました。

まずまずの発芽揃いです。

これだったら今月末には植え付け出来そうです。

 

トウモロコシはこれで一安心ですが、まだ発芽してこないのがあるので

頭を悩ませています(^_^;

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

それでわ今日も一日頑張っていきましょうグッド! グッド! 

お帰りの節には下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。