ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア その3

HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア @ 2015年2月25日

今日は「HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア」の脚部の組み立てを行いました。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真はレッドウォーリアの脚部です。
うーむ、赤い、全体が赤いです。そしてこの脚部もヒザだけが、ちょっと濃い赤で色分けされています。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真はレッドウォーリアの脚部を横から見たところです。
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

HGBF ガンダムレッドウォーリア
写真のところまで曲がります。
角度にしておよそ145度ぐらい、HGとしては標準的な可動ですね。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
こちらは脚部の内部構造です。
この状態から...

HGBF ガンダムレッドウォーリア
ヒザ関節を曲げると写真のようになります。
これを見ると、ヒザ関節は2箇所が可動、そして足首にも可動する箇所があります。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
ヒザの外装部分には、ガンダム同様に円筒形のディテールがあるのですが、実は関節のパーツはここに軸があるわけではありません。
(パッと見で、ヒザの円筒部分が可動するように見えますが、実際の可動箇所はグレーの関節パーツ内部となります。)

HGBF ガンダムレッドウォーリア
さて、脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになりました!
と、これは...。ガンダムの脚が赤くなったようなイメージですね。

HGBF ガンダムレッドウォーリア
脚部だけですがポーズを付けてみました。
このレッドウォーリアは足首の関節が思っていたよりは前方に可動しないようですね。
(メイジンの機体ならもうちょっと可動しても良さそうなものですが...^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4335
コメント
copyright ガンプラブログドットコム