JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

テストオシレータ TO-8

2017年06月04日 | アマチュア無線


テストオシレータを頂きました。
今更と言われそうですがちょっとした調整なら使えます。
レベルを読めるアッテネータも有りません、モジュレーションも外付け。
今の無線機の調整には使えませんが、それでも高一中ニ程度ならこれで充分です。
これもノスタルジーを楽しむ道具ですね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連載も5回目 | トップ | 南こうせつ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テストオシレーター (JA7NNQ/1)
2017-06-06 23:51:02
QQQさん こんばんは。私もTRIOの古いテストオシレーター持ってますよ。ところで、145と430をやってみようかなと思うのですが、D-STARだとか、C4FMだとか理解不能な単語があり、145呼び出しとか、433呼び出しだとかはまだあるのでしょうか?普通にFMではもうないのですか?
JA7NNQ/1さん (JA7QQQ/8)
2017-06-07 00:34:02
こんばんわ。
まだメインチャンネルと呼ばれる呼び出し周波数は存在しています。
デジタルも盛んですが、通常のFMでの交信も健在です。
と言いましても昔の様な賑わいは無く、こちらでは平日の日中などは大量荷物運搬業務の方々が聞こえるだけです。
ハイバンドのDXについて (kazu260)
2017-06-08 08:31:51
144.200付近のSSBで早朝全国から移動運用も含めて楽しまれてる方々もおります。
私も以前はJA1FB(水上OM)と18エレ4列4段にてキャビアンプなどを作り楽しんでました。
今はしがない老人化しました。
アンテナ設置ができない理由などにてVOIPを活用し楽しまれる方々増えてきました。
基本は八重洲とICOMの推奨の違いですが八重洲さんもアナログとデジタルの2足になりました。
海外はモトローラのデジタルの音質に定評がありモトローラ方式を使われてる方々多いですね
他にケンウッドモトローラ負けずとAPRSと言ったものを推奨してます。
VOIPとかSDRと言った方式など考え方はいろいろかと思います。
kazu260さん (JA7QQQ/8)
2017-06-09 15:08:23
今年は久しぶりに2mでVKが開けたようですね。
TEPの伝搬はサンスポットナンバーにあまり左右されないようです。
デジタルモードも便利で面白いようですが、苫小牧では4なかなかアクセスできるポイントが無く手を付けていません。
そのうちに自宅に戻ったらやってみようかな。
144/430呼び出し周波数 (sky)
2017-06-09 17:08:55
今も存在していますが
下手するとバンドの下から上まで
いわゆるバンドプラン、使用するモード毎の
区分けも何のその
無法トラックに乗っ取られている場合が有ります
skyさん (JA7QQQ/8)
2017-06-09 20:21:48
ここによくコメントを頂くji7dpiさんのお話によると、三陸沿岸は復興工事のトラックがバンドプラン何のそので幅を利かせているそうです。
日中に2mを使えるのは日曜祝祭日だけだと言っております。
苫小牧市はほとんど聞こえません、土曜日の夜にローカルラグチュウが聞こえる程度ですよ。

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事