なぜネコは伴侶動物となりえたのか?【追記あり】 | 「そら」も「うみ」も「もも」も「ふう」も

「そら」も「うみ」も「もも」も「ふう」も

「そら」茶トラ♂ BD 2012.8.1
「うみ」キジ白♂ BD 2012.8.1~AD 2014.4.16
「もも」しま三毛♀ BD 2013.6.6
「ふう」白黒♂ BD 2014.10.1
我が家の猫たちの成長記録と、猫の健康のこと(動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士、犬猫行動アナリスト)、ボラなどの猫活動

こんばんはニコニコ

 

いつもご訪問くださり、たくさんのコメント、いいね!、応援ポチポチをありがとうございますキラキラ

 

土曜、日曜と氏神様のお祭りで、それはそれは賑やかな週末でした。

にゃんずはビクビク、オドオドしながらも、がんばって乗り切りましたよチョキ

静かになった今は、にゃんずもホッとしたようにまったりとしていますチュー

 

 

 

***

 

 

 

今日は4ヵ月前に出席したセミナーのお話を。

ずっと記事にしたかったんだけど、なかなかまとめる時間がなくてアセアセ

日曜日はブ活お休みの方も多いかなとは思いましたが…

とても面白いセミナーだったので、よかったら読んでいってくださいねあしあと

 

 

2月某日に参加したセミナー。

テーマはずばり!

なぜネコは伴侶動物となりえたのか?

 

主催の日本ペットサミットは、2015年に「どうぶつ達と共に暮らす幸せな社会を作ること」を目的に、東京大学 西村良平教授の元設立された団体で、現在はシンポジウム・セミナーなどの開催を中心とした社会活動を行っています。

セミナーでは、どうぶつ達に関わるたくさんのプロフェッショナルたちが集まり、アカデミックな目線で情報を共有しています。

 

 

私がこの日本ペットサミットのセミナーに出席するのは3回目。

今回は「猫」がテーマということで、行かないわけにはいかん!と張り切って出席してきました!

 

 

今回のご登壇は、武蔵野大学の斎藤滋子先生。

 

―進化と対ヒト社会的認知能力からの考察―

 

 

はい、そこのあなた!

小難しいものなんて読みたかぁない!と思ったでしょ??

大丈夫ですチョキ

 

 

セミナーの中ではいろいろと小難しいこともありましたがチュー

私がなるほど!面白い!と思ったことをかいつまんでご紹介しますルンルン

 

 

 

イヌは、5万~1万5千年前から、人間と共生し、生物学的な絆を築き、人間に愛され、人間にとって大事な伴侶動物となりました。

イヌは人間の指示を理解したり、一緒に行動できたり、人間社会で調和を取ることができますよね音符

イヌが伴侶動物にふさわしいことはよーーーく理解できますウインク

 

 

じゃあネコは?

 

 

みなさんは、ネコの魅力ってなんだと思いますか?


ご覧くださっているキャットラバーなみなさんは日ごろお感じだと思いますが…

イヌの魅力とネコの魅力は

「別モノ」

 

 

ネコに感じる魅力って、人それぞれたくさんあるけど、間違いなく共通するであろうことは…

見た目の可愛さハート

ネコ好きだけど、可愛いと思わないなんて人、いないですよね!?

 

 

「幼児図式」ってご存知でしょうか?

・目が大きい 

・頭が大きく、顔の下の方に目がついている

・頬がまるい

・手足が短い  など

 

これは人間の赤ちゃんにも当てはまり、これらの特徴は、無意識に「可愛い」「守ってあげたい」というような気持ちを引き出すんだそうです。

 

これってネコにも当てはまる特徴ですよね口笛

 

例えばネコとライオン。

やっぱり幼児図式にあてはまるネコのほうが「可愛い」と思っちゃいますラブラブ

 

 

そんな「守ってあげたい」という人間の想いとウラハラに、自立心が高く人間にこびない

いわゆるツンデレ爆  笑

これも魅力の一つだと思います。

 

 

なるほど!と思ったのは…

人間とネコの意外な共通点!!

 

 

●頭の骨

人間も含めた動物の赤ちゃんは、みんなまあるいお顔で可愛いですよねラブ

大人になるにつれ、大人らしい骨格になっていきます。

これが、チンパンジーやイヌに比べ、人間やネコは赤ちゃんの頃とおとなになってからの骨格の差が少ないんだそうです。

(イヌはパグなどの丸い骨格の種類もいますが、一般論として)

 

こんなところに人間とネコの共通点があったとは!!

 

 

●目の位置

顔の前面に目がついているという共通点も。

前面に目がついているというのは、捕食する動物の特徴。

 

ウマなどは横に目がついているため、視野が広く、敵に気づいて早く逃げられるようになります。

 

前面に目がついている場合、視野は狭くなりますが、立体的にものを見ることができて、獲物との距離がつかみやすくなります。

 

 

本来は生きるための解剖的特徴ではありますが、「似ている」ということは愛着につながりますよねおねがい

 

 

 

そしてそして!

私が一番「へ~~~」と思ったこと!

 

 

ネコは「教育する」

 

 

母ネコは、仔猫に狩りのしかたを教えていきますよね。

生きるために必要なこと。

でも仔猫がいきなり走り回るネズミを捕まえることはできないから、最初は死んだネズミを与えるでしょう。

そして、かなり弱ったネズミ、次はちょっと弱ったネズミ、というようにその仔猫の狩りスキルに合わせて、狩りのしかたを「教育」します。

人間にとっては「教育」は「義務」ですが、動物たちにとって自分自身に直接利益のない「教育」は「リスク」でもありますよね。

 

 

この「教育」という行動を人間以外でするのはは、なんと!

ネコとミーアキャットだけ

なんですって!!

 

イヌも、サルも、あんなに頭のいいチンパンジーでさえ、自分のための工夫は得意だけど、「教育」はしないそうです。

 

 

 

見た目の可愛さと共通点が多いこと。

これは大きな魅力といえますよねウインク

 

 

 

ネコは、祖先のリビアヤマネコの特徴を濃く残しているといえると思います。

でも、ネコは野生動物ではありません。

人間社会で生きるための社会性もコミュニケーション能力も身に着け、人間に愛される伴侶動物です。

 

 

 

セミナーのテーマ

なぜネコは伴侶動物となりえたか?

 

 

実は今回のセミナーでは「なぜかはわからない」というのが結論でしたチュー

 

 

でも、そんな神秘的なところも魅力だし、私たち人間ごときにはネコの魅力をすべて解き明かすなんてことはできない、ネコは神がかった存在なのかもな、なんて思った次第です照れ

 

 

東大などの大学の教授たち、獣医師の先生方、動物たちと深くかかわっているプロフェッショナルが、「ネコはツンデレが魅力」なんて話をまじめにしているというところも、私にとってはなんだかおもしろい時間でもありました音符

 

 

偉い先生方も、結局のところ、私たちと同じキャットラバーってことですねてへぺろ

 

 

 

 

長い記事にお付き合いくださり、ありがとうございましたキラキラ

 

 

【追記】

明日6月6日は、ももの4歳の誕生日ですウインク

日付が変わる頃更新予定なので、よかったら遊びにきてくださいねラブラブ 

 
 
 
バイバイ

Instagram

お帰りの際に、よかったら2つポチっと応援お願いしますキラキラ
※スマホでご覧の方は画面をパソコン版に切り替えてからタップしてくださいねおんぷ
↓ ↓ ↓

猫・多頭飼い ブログランキングへ

にほんブログ村
 
【アクリル画★チャリティープロジェクト】
売り上げの一部は、一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)に寄付します。
CDCA 民間動物救済本部
●活動報告⇒http://cdca.jp/katudou.html
●ご支援⇒http://cdca.jp/busshi_sien.html
●ご寄付のお願い⇒http://cdca.jp/kifu_shuushihoukoku.html
●ボランティア募集⇒http://cdca.jp/volunteer.html
★熊本:益城町からのお願い★
 
レインボーエンジェルスHPができました!

(c)ふれすかんさん