意識の低い大学生の日常を淡々と書いていくブログ

気まぐれな日常と普段思っていることを書いていきます

北大で安藤忠雄氏の公演があったから行ってきた

研究室に配属されたのだが、しばらくやることがない

というわけで、北大で安藤忠雄氏の公演・「生きる力」が行われたので、いそいそと見に行ってきた

 

 安藤忠雄氏は現在北海道で、滝野霊園での大仏の案件や、北菓楼の新店舗に携わっているそう

 

今回は大学での公演だったので、学生向けの内容だった

安藤氏自身についてと、学生に向けたメッセージがメインといった感じ

 

400人収容のホールに600人が来たわけで、学生の我々は前の方の床に座って聴いていた

 

公演の内容は、以下

 

  • 自分は大阪出身であり、その大阪に誇りを持っている
  • 30歳になるまでに、将来に向けての下地のようなものを作るべき・よく学びよく遊ぶこと
  • 面白いものを常に探し続ける。安藤氏は学校の成績等は良かったわけではないが、子供の頃や若い頃はよく遊びよく考え面白いものを探し続けていたそう
  • 人間には個性があり、それが大事なのである

  • 北海道には厳しい気候や広々とした大地といった個性があり、そういった個性を活用していくべき(実際、安藤氏は北海道において北海道でしか出来ない景観を実現させていた)

  • また、そのような特別な個性を持った北海道で学ぶ我々北大生はその個性を活かすべき(東京や大阪とは違う厳しい気候で鍛えられたり、広大な大地や特殊な景観を目にしてきているから)
  • 若さが大事であり、若さを常に持っていくべき
  • 自分はそういう意味で100歳まで若さを持って生きようと思う
  • 何をどうして行きたいのかといったVISIONを持ちWORK(仕事)を行おう

  • 東大を始めとする大学では、知識を持った優秀な人は多いが、勇気想像力を持った人はあまりいない
  • 仮に東大や北大へと入ったとしても、卒業したその先は自分で作ることになる
  • 現状の偏差値教育はあまりよろしくない
  • 人生というのは、周りからも影響をうけるものであり、自分はその建築と社会に興味を持った(大木を残した事例から)
  • 好きなものを徹底的に勉強するような持続力を持つべき
  • 時には人の力を借りる(狭山池における桜の資金の収集の事例より)
  • 日本人は完成し過ぎであり、完成してしまったら面白くないわけで、未完であることが大事である・安藤氏自身も未完で在り続けるようだ

特に重要視していた点は赤くしておいた

概ねこんな感じのことを話されていた

 

全体的なノリとしては、大阪の面白いおじさんって感じだったし(いやこう書いちゃ失礼かww)、笑いながら話を聞けた

というか話がうまい

こういう点も含めて今の安藤氏があるのだと思った

なんていうか、この安藤氏みたく面白い生き方が出来たらいいよね、理想的だわ

 

ちなみに、本を買ったらサインをくれた

f:id:hikuhoku:20150418203310j:plain

さすがに上の方には本名が書いてあるので勘弁してね

京都の人の多い有名なお寺や神社よりも、地方の静かなお寺や神社の方に惹かれた件

3月末に京都の北の方を車で走っていると、いい感じの場所にいい感じのお寺があった

境内から海が望めるというロケーションだった

 

f:id:hikuhoku:20150331194431j:plain

 

久美浜湾のすぐそばにあるお寺

ふと気になったので車を停めて見てみた

 

説明を見ると、行基の時代からあるそう

歴史があるんだなぁ

 

関西花の寺として、ミツバツツジなどの花がきれいらしいが、時期がちょっと悪かったみたいでまだ咲いていなかった

一応桜(桃かも?)は少しだけ咲いていた

 

f:id:hikuhoku:20150331194234j:plain

誰か上手い花の撮り方を教えてくれ

 

寺社仏閣を見に行く時一番イメージしやすいのが京都のお寺や神社だと思う

でも実際京都のお寺や神社って人が多くてゴミゴミしてるんだよね

例えば龍安寺も昔行ったんだけど、石庭の周りで観光客がケータイでカシャカシャ写真を撮っているさまは、風情も何もないのではと思った

GWの渋滞具合も尋常では無いものだし

冬はあんまし人がいなくていいんだけどね

 

その点、地方のこういったお寺や神社は私は好きだ

春先や秋にも空いているし、何よりも「地元の人に大事にされている感」がたまらない

ここの神社も地元の人のものと思しき千羽鶴だの何だのがたくさんあって、「あぁ、日本ってやっぱいいところだな」と思った

観光で遠くのお寺や神社に参るのもいいけど、地元の近所のお寺や神社も大切にしていくべきなんだな、と感じられた

2回目に海外に行った時の話を書いていく(海外駐在員に会う編)

前の記事ではソウルでの海外のエリートについて触れたが、今回は2回目に海外に行ったときの話を書いていく

 

2回目に私はスペイン・フランスへ行った

前の記事と同じく、観光案内については省く

 

フランスへ行ったときに、とあるツテで某大企業の海外駐在員の人に会った

いわゆる"勝ち組"ともいえる人であろう

高級車に乗っていたし

 

もちろんその人は仕事があるので夜に会うこととなった

フランス名物のガレット(クレープの元ネタ)を食べた

f:id:hikuhoku:20150311095904j:plain

 

その人は私と同じく理系だったので、理系についての将来について多少は伺った

将来というか会社というか

まぁ意識の低い私はその辺はちょろっとだけにしてあとは世間話みたいなことばかりしていましたが

 

しかし私が驚いたのが、この人がしきりに「若いっていいなぁ、将来いろんな可能性があって」という趣旨のことを言ってくることであった

え?そうなの?

いや、だって大企業の海外駐在員でしょ?

世間的には十分勝ち組だし、私から見てもすごいなぁと思ったのだが、どうやら本人は100%そうとは思っていないようだ

 

漠然と「勉強して、いい大学に入って、大企業に入って・・・」って思っていた私に大きな衝撃が走った瞬間であった

こういう人でもこういうことを思うんだなぁ

 

自分の将来について漠然とではなくしっかり考えないといけないなと思ったのだが、結局どうしていいのか分からず、今に至る

初めて海外に行ったときの話を書いていく(海外のエリートに会う編)

前の記事にもさらっと書いたのだが、春休みに初めて海外へ行った

行先はソウル

ちょっとしたツテがあったのと、日本から近くて初めてにはちょうどいいと思ったからだ

 

初めてのパスポートを手にし、金浦空港へ降り立った

 

現地の学生さんに車で迎えに来てもらったのだが、普通に某ドイツ車に乗っててわろた

お金持ってんだな・・・

 

とはいっても下調べとかあんまししてこなかったし、ソウルで特にどこを周っていいのか分からなかったので、ホテルに荷物を預けとりあえず狎鴎亭(アックジョン)や旧市街に連れて行ってもらった

車内では日本のゲームやらマンガの話で盛り上がった

世界どこ行っても相変わらずだわ

 

f:id:hikuhoku:20150309221700j:plain

↑ソウルの夜景

 

このブログで観光案内をするつもりは毛頭ない

ので観光に関する話は省く

 

この日の晩、ちょっとしたツテがあって韓国の偉い人の飲み会の末席を汚してきた

最初はまぁまぁついていけたのだが、お酒が入ってくると英語が早すぎて何言ってるか聞こえなくなってきた

いや英語云々というよりも、会話の内容についていけなかった

日本の文化とかについて私の知り合いと話しているんだけど、私は話題になっていた司馬遼太郎も読んだことはないし、そんなに日本の文化についても詳しくない

もちろん全く詳しくないというわけではないけれど、語れるほどではない

他にも、国際情勢や社会などについても話していたが、この辺もあまりついていけなかった

海外のエリートって歴史や文化などの教養を非常に大事にしているんだなと思った(特に年配の人)

英語力が大事とか最近声高に言われているけれど、それ以上に話す内容だとか中身だとかが大事なんだな

そういえばヨーロッパ行ったときもそんな風潮を感じられたな・・・

 

若い人と話すときはゲームとかマンガとかで押し切れるんだけどね

TEKKENやらNARUTOやらね

 

2日目は適当にソウル市内を周った

ガイドブックで最初の方に出るような一般的な観光地を周った

 

3日目に飛行機で日本に帰着

 

もし次行くことがあったら実弾を撃ってみたいなぁ

f:id:hikuhoku:20150310014303j:plain

 

しかし、まさか向こうの人にホテル代とか食事代とかまで出していただけるとは思わなかったよホント

意識低いのに東京へインターンシップに行ってきた

東京の某大企業へインターンシップに行ってきた

1週間

 

1.なぜ

 

12月らへんに春休みの予定を立てていたんだけど、前の記事にも書いたとおり案の定「春休み暇だなぁ」ってなった

そこで春休みの膨大な時間をいかにしてつぶすのか考えていた

どっか出かけようにもお金かかるし

そこで適当にネットサーフィンして探していたのだが、ふと「インターンシップ」ってのが目に付いた

よく見ると交通費や宿泊費も支給されるらしい

あ、これいいじゃん」って思い応募してみることにした

正直最初の理由はこんな感じ

 

2.選考

 

当然選考がある

初めてエントリーシートとやらを書いた

とりあえず何を書いていいのかさっぱり分からなかったので、みん就とかで調べたりGoogleで検索したりした

しかし、「こんなくっさい文章書きたくねえな」と一蹴し、自己流で書くことにした

とはいっても常識に欠ける文章を書くわけにはいかないので、以下のことを心がけた

  • 論理的に書く
  • 首尾一貫させる
  • テーマを絞る
  • 簡潔に書く

なんというか、人に読ませる文章を書く上では至極普通のことではあるんだけどね

当然ものすごいことなんか書いてないし普通なことしか書いていないのだが、それが逆によかったのかもしれない

 

無事選考に通った

 

3.結果

 

正直、行ってよかったと思った

普段は入れないところにも入れたし、将来について参考になる話も聞けたし、なかなか普段社会人に聞けないことも聞けたし

私の就活自体はまだ先なんだが、いろいろな業界を周ってみるのも悪くはないかなと思った

その業界の空気感みたいなのがつかめるしね

話のネタにもなるし、特に何もアピールする点がない私ならなおさら

また今度の夏もどこか行こうかな・・・

3年生ももう終わりだし、1年生と2年生の時の手帳を見返してみた(2年生編)


この、1年生編の続きを書いていく

 

 2年前期

 

 いやさすがにこれはマズイと思ったので、少し真面目になることにした

とりあえず、とりきれていない一般教養の授業の回収に奔走した

あと、自動車学校にも通い始めた

本来2年の前期は比較的暇なはずなのに、なぜか私だけ講義数が多かった

実際手帳を見ると、講義関連や自動車学校関連で埋まっていた

サークル活動も1年生の時よりは参加するようにした 

 

夏休みに入っても自動車学校通いは続いた

あと、ここでまたも海外へ行った

今度は1週間ほど 

 

2年後期

 

ここでも教養の単位の収集に奔走した

前期も後期も履修上限単位超えてたもん(再履修は上限に含まれない)

 さすがに、1年生と同じ轍は踏まいとした

手帳にも、講義関連がずらりと並ぶ

さすがにこの頃はもうちょっと積極的に動こう!と思って、大学側の用意した研究室見学みたいなものとかにもちゃんと出た

 

なお、春休みは案の定暇だった

一応短期のバイトだけは行ったのだが、そんなに入っていたわけではなかったしね

まぁそれでも1年の終わりの春休みよりかはマシだった・・・

 多分この辺のバイトの話とかもそのうち書いていくと思う

 

Twitterを始めたのも2年生だし、この年は1年生の時に比べて少しは積極的に動いた

3年生編はもうちょっと経ってから振り返って書いてみようかな

なんだか2年生編が1年生編に比べてボリューム不足になっちゃった・・・

 

3年生ももう終わりだし、1年生と2年生の時の手帳を見返してみた(1年生編)

春休みって毎年「暇だ」って叫んでいるんだけど、去年一昨年はどうしていたのかと思い、手帳を見返してみた

せっかくだし1年と2年のときについて手帳を見ながら書いていこうと思う

 

1年前期

 

普通の大学生なら目を輝かせているだろうが、私の目は案の定半分死んでいた

1年浪人したことによる燃え尽き症候群、もあるのだが、現役生のきゃぴきゃぴ感も地味にキツかった

とりあえず最初のオリエンテーションとか入学式とかだけは行って周りとチロッと話した

ところで、うちの大学では1年のGWに「クラスマッチ」なるものがあった

高校の運動会の大学バージョンみたいなものだ

そこでのプログラムとしてダンスとなんか集団競技?があったのだが、斜に構えていた私は「なんで大学生にもなって中高生みたいにダンスをせなならんの」と思い、練習とかには行かなかった

クラスマッチ当日は途中だけチラッと見て帰った気がする

事実、手帳には「クラスマッチ(途中で帰った)」とあった

f:id:hikuhoku:20150306221749j:plain

↑字が雑ww

 

ただ、サークルだけは一応見学に行った

3つくらいだったかな?

そのうちの1つに入会した

 

燃え尽き症候群のため授業もあんまし力を入れていなかったし、学園祭でクラスで出し物をしたときもあんまし参加してなかった

 

とにかく、1年の最初の方は一人暮らし生活を立ち上げることも大変だったし、勉強の方もいまいちぱっとしなかったし、友人も数人しか増えなかった

 

あと、富良野・美瑛に行ってヒッチハイクをこの頃したのだが、この辺は多分そのうちに書くと思う

 

夏休みは青春18きっぷ買ってどっか出かけたりもしたんだけど、正直高校の時と違って一人暮らしをしていると、一人になって出かける必要性・楽しみがあまり感じられなくなっていた

大学入って最初の長期休暇ってのもあってどうしていいか分からずとにかく暇だった

 

1年後期

 

恐ろしいことに暇に慣れてきてしまい、ゲームとかをちょくちょく家でやるようになっていた

雪が降ったあたりからこの傾向はますますひどくなっていた

この年の札幌は例年以上の降雪で、それが余計に私を家から出させなかった

いやこの頃は廃人みたいな感じだったよほんと

 

ただ2月頭に、札幌雪まつり雪像を作ったのだが、これは面白かった

f:id:hikuhoku:20150306224230j:plain

雪像を作る友人

 

そういえば成人式も行ったんだっけ

あれもまぁまあ楽しかったかな

 

 ところで春休みはこんな感じ

f:id:hikuhoku:20150306224903j:plain

手帳に予定が何も書いてねえ

これはひどい

 

さすがに暇すぎたので、初海外でソウルにちょろっと行った

春休みはこれくらい、ほんと

 

ちなみに成績は察して

 

2年生編へ続く