ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

伊勢神宮 (その3:おかげ横丁) 2018.4.20


(写真は「赤福氷」)

前回の「伊勢神宮めぐり(4/19~21)」バス
旅行の続きです。

2日目は、早朝にホテルを出て、人が少ない
時間帯に内宮を参拝しました。

今回は、その2日目の内宮参拝の続きです。

参詣を終えて、宇治橋を渡り内宮を出ると、もう
正面が、約800メートル続く内宮の参道の
「おはらい町」です。



おはらい町の入口に、上の写真の「赤福 内宮前
支店」があり、名物の「赤福氷」(520円)を
やっていました。

余りの暑さに、つい、注文してしまいました・・・

氷も餅も美味い!

「赤福氷」は、写真の様に、フワフワの抹茶氷に、
赤福餅1個と白玉2個を入れたものです。

「赤福餅」はご存知の様に、江戸時代初期に、内宮
の前に「赤福」の屋号を持つ餅屋を出したのが
始まりで、餅には三つの筋が付き、これは五十鈴
川の川の流れを表しているそうです。



内宮の参道の「おはらい町」には、伊勢の郷土
料理店、老舗和菓子店、工芸店、土産物店などの
レトロな商家や店が軒を並べ、テーマパークの
様なワクワク感があります。







お腹が空いてきたので、とりあえず、写真の
「えびや」で、熊野灘の「あわびの串焼き」
(750円)を1本買って食べます。

なかなか歯ごたえがあって美味しいです。

(おはらい町の赤福本店)

この「おはらい町」の中央付近に「おかげ横丁」
があり、江戸時代の”お伊勢参りの町並み”を
移築・再現しています。

上の写真は、おかげ横丁の入口の招き猫と常夜灯
です。

「おかげ横丁」は、日本神話の人形劇やアニメ上映
をしている上の写真の「神話の館・おかげ座」を
中心に、細く入り組んだ路地に店が並び、縁台に
座って飲食も出来る様になっています。



「おかげ横丁」の名称は、伊勢の神様のおかげで
この横丁が成り立っている、という感謝の気持ち
から付けられたそうです。

ちょうど、昼食時ということもあり、おかげ横丁
は参拝客や修学旅行生などでごった返して
いました。

おかげ横丁を見物しているうちに、ツアーの昼食
の時間になったので指定の食堂へ行きます。

我々のお昼は、ツアーで予約した写真の伊勢名物
「手こね寿司」と「伊勢うどん」がセットになった
「手こね膳」(1,200円)でした。

「手こね寿司」は、元々は、カツオ漁師が、船上で
手軽に食べるために作った漁師飯だそうです。

醤油ダレに漬け込んだカツオの刺身を、酢飯の
上に乗せて手でこねて食べたそうです。

「伊勢うどん」は、もちもちとした極太の麺で、
かつおベースでさっぱり味のたまり醤油のタレ
です。

”名物に美味いもの無し”とは言いますが・・・

ツアー客用に大量に作り置きした感じで、冷めて
パサパサしており、ハッキリ言って、美味しい
ものではありませんでした・・・

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
おかげ横町の赤福氷
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ええ、赤福氷は、ホントに美味しかったです。
私も、もう1個は食べられました。

そう、伊勢神宮は混んでいる割には、若い人や子供連れはあまり見なかったのに、 おかげ横町は、若者や修学旅行や子供連れで大賑わいでした。

そうでしたか、こもよみこもちさんも、伊勢うどんは苦手でしたか。
こもよみこもち
おけげ横町
https://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
赤福氷、美味しいですよね。
1泊の家族旅行のとき、高速のSAで食べて、おかげ横丁でも食べて、家族に「また食べるの?」と言われました。

何回か行ってますが、おかげ横町がすいているのを見たことがありません。

伊勢うどんは、私は苦手です。
ウォーク更家
おはらい町でお祓い
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうでしたか、iinaさんは、社員旅行で伊勢神宮でしたか。

私も、海女さんが海中に貝類を取りに潜るショーを見たかったなあ~。

ええ、赤福餅と白玉が入った赤福氷は、猛暑のせいもあり、ホントに美味しかったです。

そうですよね、ちょうど伊勢神宮を参拝した後に、目の前に「おはらい」町が現れるので、美味しいものを食べて、道中の疲れを癒したのでしょうね。

ええ、あわびの串焼き(地獄焼き?)も、大きくて歯ごたえがあり、美味しかったです。
iina
おはらい町
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8b4eaf305f6a4bb267af36ddc01f8ec7
赤福餅1個と白玉2個を入れた抹茶氷の「赤福氷」がおいしそうです。

むかしの人たちは、伊勢神宮を参拝した後に道中の疲れを「おはらい」したのでしょうね。

あわびの串焼きもおいしそうです。
社員旅行で伊勢を旅したときに、近くの船に乗って海女さんが海中に貝類を取りに潜るショーを見て食べた魚貝類がおいしかったです。
その料理名が、「地獄焼き」であったか・・・貝類にとっては生きたまま焼かれます・・・。


> タバコの吸い殻を餌に、カエル釣りをしたのを思い出します。
iinaも糸の先っぽを丸めて雨蛙を釣っては放す遊びを、飽きずに繰り返してました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事