ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

残雪踏み締め一切経山へ(2017.4.30)その2 鎌沼シャーベットブルー

2017年05月16日 23時13分13秒 | 2017年の山歩き

鎌沼の氷が解け始めてあの色が♪



残雪踏み締め一切経山へ(2017.4.30)
その1 魔女の瞳、開眼の兆し」の続きです。




今回のGPSログ。




一切経山山頂を後に 9:59




高山の奥に安達太良山。

安達太良山の山開きは5月21日。
安達太良山は多くの花が咲いてから登りたいので、たぶん半田山の山開きへ・・・かな?





磐梯山・猫魔ヶ岳・雄国山。
厩岳山は猫魔ヶ岳に隠れて・・・

磐梯山の山開きは5月28日。
雄国山の山開きは6月11日。
厩岳山の山開きは6月18日。





吾妻小富士。

吾妻山(東吾妻)の山開きは6月第1日曜日・・・今年は?

とにかく他にも山開きがあちらこちらであって毎年迷う (^^ゞ





霞む信夫山、そして福島市街地。
鹿狼山までは何とか見えるんだけれど、太平洋は・・・今回は残念。




夏道より先程のポイントから再び残雪の上へ。

一切経山と積雪期限定の平石山と前大巓(2014.4.27)その3 平石山
ここから登山道がない平石山に登るつもりでいたけれど、新たなトレースはなし。




風も強いだろうし、今回はやめておこう。




駆け下りたい衝動を抑えて・・・




次に向かう鎌沼を眺める。


酸ヶ平避難小屋 10:38


残雪が途切れ、少々笹藪に難儀して・・・


酸ヶ平分岐 10:45




酸ヶ平湿原の木道に誰の姿も見えないなと思ったら・・・




湿原の向こう側、平石山の裾。
残雪の上を何人も歩いているのが見えて、その手があったかと。


・・・?




池塘にマガモのペアを発見♪




もう少し経てば鎌沼で子ガモを引き連れて?









一切経山と積雪期限定の平石山と前大巓(2014.4.27)その4 前大巓
登山道がない前大巓。




雪解けの頃は満水になる鎌沼は、まだまだ氷が解け始めたばかりで水位が低く・・・


鎌沼 10:50


いつもの休憩場所を確保。




澄み切った水。














風があるのでやっぱりお昼休憩は他の場所で。




前大巓の斜面を登り・・・




まだ半分以上雪の中。


前大巓中腹の大岩 11:07




完璧な風除けになると思っていたんだけれど、そうでもなかった。
岩陰で酸ヶ平湿原を眺めながら・・・




体が温まるトムヤムクンヌードルと黒糖ジンジャーオレ。

・・・

ガスはスノーピーク。
「イソ」ではなく寒さに強い「プロイソ」なんだけれど、なぜか火力が弱い。
あ、いつまでもなかなかお湯が沸かし直せないと思ったら、雪の上に直接 (^^ゞ
ガス缶の底の凍り付いた雪を剥がし、改めてアルミの座布団を敷いたうえで風をしっかり遮って・・・
やっとお湯が沸いた!

・・・

そんなことをしているうちにいつの間にか雪の上に落ちていたカメラ。
カメラのボディは防塵防滴、レンズは簡易防滴。
すぐさましっかり拭いて・・・




気が付いたら内部結露?

いろいろ策を講じたもののレンズの中心の曇りが消えず、意気消沈。
トムヤムクンヌードルののびかけた麵を食べ、ジンジャーオレも飲み干し・・・


昼食終了 12:00


諦めてレンズにキャップ。
鎌沼まで一気にグリセードで滑り降りれば・・・?




あれほどしつこかったレンズのくもりがほんの数分も経たないうちに消えた♪
が、また大岩まで登るのはパス。




なので一寸だけ登って。




残雪の東吾妻山(2015.4.26)その2 鎌沼ブルー
残雪の東吾妻山(2015.4.26)その3 磐梯吾妻の展望台
東吾妻山。




隠れた木道の際は踏み抜き地獄なので、氷の上に逃げてシャーベットブルーを撮りまくる。









岩の周りのブルーグラデーションが特に好い感じ♪



















なんだかただ真っ白になってしまったので・・・




あの辺りがほぼ夏道。
そろそろ沼から上がろう。



続きます。


最新の画像もっと見る