おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2643 パンガシウスのムニエル

2017年07月22日 | 日記

 パンガシウスのムニエル  

パンガシウスナマズ目に属するで、パキスタンからボルネオまでの南アジア一帯の、汽水から淡水域に生息する。 

ベトナム、カンボジア、タイなどでの重要な食用魚で養殖の盛んなナマズでアメリカ・ヨーロッパなどに大量に輸出されている。 

国内でもスパーなどで販売されており、白身の魚でフライやムニエルなど癖がなく色々な料理に美味しい

 

①    パンガシウスに塩・胡椒を振って、小麦粉をまぶす。 

②    フライパンにバターを入れて①を入れて両面焼く。 

③    皿に盛り、野菜やミニトマトを添える。 

昨年の 昨日のブログ

先日はモロヘイヤの初収穫、おひたしにしました。

モロヘイヤのおひたし・トマト湯むき・きゅうりもみ・ポテトサラダ・オクラの胡麻和え・豚肉炒め・手作りのお茶。              

                                    *紫蘇ジュース 

   

  煮沸した湯5ℓ中に、洗った赤紫蘇の葉1.8kgを入れ、30分程煮立てる。アク抜きをする場合は下記参照。

 葉を取り除き、残った煮汁にクエン酸1~2gを入れ、紫色に発色するまで適量加える。*葉っぱは佃煮にする。

 冷蔵庫で保存する。仕上がり量5ℓ。

*紫蘇の新芽の場合は、上記方法で良いが、たけてアクの強いもの、紫蘇の臭い匂いを消すには、洗った葉を塩もみして黒い汁を搾ってから煮沸する。 

   *クエン酸は薬局で15gの一番小さいのを購入

召し上がり方法

 適量の氷水に好みの色になるように入れ、砂糖を加えたり・梅ジュースに入れたり。    

                 

赤紫蘇ジュ-スに使用した紫蘇の葉の佃煮しっかり絞った赤紫蘇はプロセッサーで刻み 水を少し加え柔らかくなるまで煮て、醤油・みりん・酒・砂糖(2:1:1:1/2)を加え、汁が無くなるまで煮る。好みでクルミ・ゴマ・ジヤコ・削り節粉等を入れる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  おばさんの料理教室No264... | トップ |  おばさんの料理教室No.26... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事