ステレオタイプ | 技術的特異点前夜(シンギュラリティ) periscope
価値観の源は命にある
まず命は生きようとする
動物としての本能

正義は尊い
地球に人間がいなければ正義なんてなかった
尊いという価値観も生まれなかった

正義は尊い
愛は尊い
慈悲は尊い

その理由を遡って行けば
必ず人間に繋がる
命に繋がる
命を継続させる事に繋がっている

そこも通過点だろうけれど
命はマークしておくべき重要な地点に思う

あえて悪く言えば
尊いという価値観は生き意地の価値観
いや、尊いに限らず全てだ

正義、愛、慈悲、、を良い物と感じる
一度その理由を遡ってみればいい

どうだろう
勝手な想像をしてみよう
愛は尊いという理由はなんですかと
通行人に訊いてみる

それは人を思いやる気持ちは良いものだからとか
それこそが最も大事な優しさだからとか
そんな答えが返ってくるんじゃないかな

説明になっていない
なぜそれが良いものだと断言する
なぜそれが大事だと断言できる
それを一度自分の言葉にしてみればいい

ステレオタイプの人が多いんじゃないだろうか

おそらくステレオタイプの言う尊いは快楽だ
優しい気持ちが心地いい
そこで終わってしまっているのなら
尊いなんて言わずにそのまま気持ちいいと言えばいいだろう

その心地よさに更に付加価値を付ける
心地よい事は素晴らしい
間違ってはいないと思う
ただ、言ってる本人は繋がっていないんじゃないのかな

どうして気持ちいいと素晴らしいが繋がるのか
繋げようとするのか

愛は心地いい
そう感じるのだから仕方が無い?
もう一歩踏み込んでみないかと提案したい
どうして心地いいと感じるのか

感情に意味は無く
勝手に生まれるものだから
どうしようも無いだろうと言うのかな

だったら仕組みを考えてみるといい
タブロイド思考に陥ってはいけない
単純な快楽で分かったような錯覚に陥っていないか

ガッカリするような景色が見えてくる
生命の本質である命
生き易くする為の価値観
そして感情

喜怒哀楽だって
生きる為に有効な機能であって
その環境の中で学習して二次的に得るものだ
確か証明されていたはず

正義も愛も慈悲も命に繋がる
生き易くする為に必要な価値観
超越した神の崇高な意思なんかじゃ無い

人間という種の利己的な意思
利己(自利)が望む利他

背徳感を味わうかもしれない
それでも望むと決意する
私はこうしたいんだと

人間という種の願い
それを望む意地
力強さを感じて欲しい

不本意な現実であっても
それを受け入れる強さの上で
理想に向かって欲しい


追記

悪について

気を付けたいのは
今の社会では悪と言う言葉は
二種類の意味に別れているように思う
それはもうみごとなくらいに、、

注意して見れば
あ、こっちの悪か、、と分類出来る

人が悪と言う時に
法的(公)な意味での悪
それと
欲(個)を悪と呼ぶケースも多い

愛を法的な視点で見れば善だけど
(共同体として生きる事を善と定義する為)
欲的(性悪説)な視点で見れば愛ですら悪になり
全ての人間が悪人となる

そして両者は命に帰結する
価値観は膨らんでも遡れば
やがてその一点に絞られる

悪人だから善行しようと努力する
最初から善人だったら努力もいらない

個人的には欲を悪とは呼びたく無い