【旧ブログ】寒川町議会議員 佐藤まさのり / 佐藤正憲 地元寒川町を愛するブログ

【旧ブログ】寒川町議会議員 佐藤まさのり / 佐藤正憲 地元寒川町を愛するブログ

公式HPへブログも移行中です。
[http://www.samukawa-love.com]
このブログはH29年中を目途に閉鎖します。

寒川町議会議員 佐藤まさのり/佐藤正憲のブログです。議員活動の他にも消防団、青年会議所(JC)、自治会などの地域活動も紹介しています。

Amebaでブログを始めよう!

今年度から地元の小谷地域の、子ども見守り隊に参加しています。

子ども見守り隊とは何かというと、小学校の下校時に危険箇所にスタッフが立ち、子どもの安全を確保しながら、子どもを見守るというもの。

小谷ではかれこれ10年近く行われているようです。


私は参加したばかりですが、これが実は新しい経験となります。

私の知らない子ども達の行動を知る事が出来る。

地元の交通危険箇所を見守る側の視点で見る事が出来る。

更には、いつも地域の方々がやってる事の大変さが分かる。



小谷地域は本当に地域の方々がいる暖かい。

小学校の卒業式で、卒業生が感謝の気持ちを述べる機会がありますが、先生に対する感謝、両親に対する感謝、更には地域の方に対する感謝の言葉も出ます。

見守り隊に参加して、はっきりと理由が分かりました。

まだまだ新人ですが、子ども達の安全を守りつつ、私自身勉強させて頂きます。



こんな格好で立っています。
{F910A9C5-C9F1-4D18-9719-4016C77EE759}


本日は横浜みなとみらいにある、オーケーストアの本社に行って来ました。

{1502380C-E665-49C8-B823-C04588108A59}

昨年の9月に訪社した時は、本社が大田区から移転したばかりという事です 、社内が養生と花で溢れていましたが、だいぶ落ち着いたようです。

オーケーストアと何の関係があるかというと、私の自宅の西側20メートルにある、約10万平米の敷地を購入した企業。

今現在、敷地にチルドセンターを建設中です。



今回訪社したのは、地元の方から状況を知りたいというお話があった為。

特に、音と雨水対策については非常に気になるところです。

その点はさすがは大企業、地域住民に対する配慮はしっかりされています。

前回訪社の時にも要望を出してましたが、わたしが住んでいる小谷は雨が溜まりやすい地域があります。

その点については、雨水の流れについて、しっかり考慮して頂いてるようです。

騒音対策の一環として、こんな騒音計も付いてます。
{54A3B755-FF30-4144-B012-C2CA9D30705C}

私が嬉しいのは、地元の人間の話をしっかり聞いてくれる事。

自治会や地域の方に対する対応についても、しっかりやって頂いているようです。

わたし自身は、近所の住人という立場、小谷在住の議員という立場、寒川町の議員という立場、実はなかなか難しい立場であったりしますが、伝えることは伝えるし、お願いされる事はお願いされます。

ただ確実に言えるのは、寒川町としても大企業が来るという事で、大きな転換期だという事です。

今後も地域と一緒になって、工事についても、竣工後の運営についても進めて頂きたい、という点についてはしっかりお願いして来ました。


建物の竣工は今年の秋。

操業開始は来年の夏になるそうです。
昨日、一昨日と寒川町内で、まさかの2日連続で火災が発生しました。

しかも2回とも建物火災。

合わせて消防団も出動。

消防団に入って丸5年になりますが、今年ほど火災の多い年は初めてです。

幸いな事に人的被害は確認されていませんが、やはり火の元には注意が必要ですね。



因みに寒川町の場合は、防災無線でサイレンが鳴ると火災発生プラス消防団の招集が掛かります。

実はサイレンが鳴らない火災もあったりします。

そのケースは消防本部だけで処理したケース、つまりは小規模な火災になります。



もう1つ、消防車は救急でも出動します。

火災との見分け方は、カーンカーンという警鐘が鳴っていれば火災、鳴っていなければほぼ救急となります。

意外と知られて無かったりします。
15日に開催された、寒川ロータリークラブ公開例会に参加して来ました。

内容はコミュニティビジネスについての講演。

講師はその道の第一人者、細内信孝先生。

コミュニティビジネスというのは、実は私も初耳だし、会場にいた半数以上の方がも初耳だとの事。

ビジネスをする為にコミュニティを作る、という事かと思ったら、コミュニティをビジネスにする、という概念の事らしい。

言葉で説明は難しくて微妙な違いですが、全然違うんですよ。



これからの社会は、加速的に高齢化が進みます。

その中で、高齢者の方々に仕事をして貰って、元気でいて貰う、更には給料を貰いながら生活の幅も広げて貰う。

コミュニティビジネスの考えですが、これからもっと研究が進み普及していくものと感じました。

最後の会長の挨拶にありましたが、もしかしたら寒川町内で実践をしている人がいるかも知れない。

そういった取り組みに今後、スポットライトが当たるようになれば良いと思っています。



初めてロータリークラブの例会に参加しましたが、イメージが全然変わりました。

やっぱり色々な団体の活動を見るのは勉強になります。

原点は地域と共に。

{1B3E0C58-ADFD-41C4-BB1F-7A473FC29E0B}


本日は3月11日に開催された、3.11寒川キャンドルプロジェクトの感謝会兼反省会に参加して来ました。

{D310AED0-FBCA-4B14-BB66-FC9B090FF21D}


当日のDVDの鑑賞と、ランチを食べながらの反省会。

色々な団体の方の話も聞けて、勉強になりました。

私から感想として述べさせて頂いたのは、沢山の団体を巻き込んで開催した事が凄い、という事。

そして、事後の処理が丁寧で凄い、という点。

JCで参加させて貰って、勉強させて頂きました。

さむかわ災害ボランティアネットワーク(略称SSVN)の皆様、お疲れ様でした。

4月から進めていた、自作ホームページがほぼ完成しました。

URLはこちら
リンクも貼ってます。

是非とも一見頂けると幸いです。



私はチラシや選挙のポスターも自作ですが、ホームページも自作にこだわりました。

何故かといと、1つはお金を掛けずという理由ですが、もう一点、新しい経験をしたい、という考えからです。

実際に知識ゼロからホームページを作成しましたが、本当に勉強になりました。

また、自作であるが故に更新も自由自在に出来ます。



今後も常にホームページを進化させながら、情報発信をさせて頂きます。
本日憲法記念日という事で、普段はあまり語らない、憲法改正についての考えを述べさせて頂きます。

結論から言うと、憲法の改正が必要な部分はあるが、改正する事のリスクを考えると、どちらかと言うと改正しなくても良いのでは。

と、煮え切らない答えですいません。



当然憲法についても時代に合わせて変えて行く必要はあると思います。

例えばよく議論の対象になる、教育無償化であったり、環境権であったり。

しっかりと理論が示され、国民投票で審判がされれば問題は無いと思います。

一方で。

緊急事態条項。

これだけは2万%反対です。

現状の草案について簡単に説明すると、緊急事態が起きた時は、政府に一定の権限を与え、基本的人権を制限出来るというもの。

これは絶対にダメ。

色々突っ込みどころはありますが、緊急事態の定義が曖昧で、大規模地震が起きた時に政府に全ての権限が与えられる、なんて事が起きかねない。

そうなると日本の民主主義が終わる。

勘違いしている人も多いかも知れないけど、憲法は国民を縛るものでは無く、権力の暴走を縛るもの。

だから、憲法を守る義務者は政治家や公務員と規定されている。

国民を縛るのは、憲法より下の法律である。



という事で、緊急事態条項の改憲が草案に入っている限り、基本的には憲法改正に反対です。

それともう一点、日本国憲法はGHQが作ったものだから変えるべきだ!という人が一定数いる。

だれが作ってても良く無いですか?というのが私の考え。

誰が作ったかは全くどうでも良くて、今の憲法があって日本は成長したし、平和でいられた。

この事実が大事だと思う。



という事で、改正すべき部分はあるけど、今まで上手くいってたものを変えるリスクと、緊急事態条項で民主主義が終わるリスクを考えると、改正しなくても良いかなあ、と思ったり。

まあ、緊急事態条項以外でしっかりしたものが示されれば、条項によって判断する事になると思いますが。
17日で37歳になりました。

誕生日の日は寒川駅北口で、ゴミ拾いとご挨拶からスタートしました。

{2318C1C3-4C9B-413A-905F-56CD93427EC5}


37歳の抱負はと言うと、1番は健康でいる事。

歳を取ったからと言うわけでは無いですが、人間の生活は健康があってこそできる事。

また、議員としても3大政策の一つとして、健康寿命を掲げているだけに、まずは自分が健康でいる事が重要です。


その為に

に公約を掲げます!

1年間で体重を10キロ落とします。

ここ数年でさすがに大きくなりすぎました。

これ以上太ると健康に影響が出てしまいます。

だから今年こそは今までの人生で成功した事の無い減量を成功させる為に、公約を掲げます!


何らかの形で進捗を報告したいと思っています。
9日の日曜日に開催された第67回観桜駅伝。

満開の桜の下、消防団チーム2チームが参加。

なんとAチームが準優勝!更には区間賞の獲得も!

ここ近年では最高の結果に、歓喜の渦につつまれました。
{B65DFAA8-2DA7-4F6B-BAA7-ECFF5E3C3BC2}



そして私はというとBチームの1区でまさかの失態。

走り出し2キロで現役時代癖だったシンスプリント発症。

まさかの5キロの駅伝で途中棄権が頭をよぎりながら、何とか完走。

今までの不摂生を反省しながら、レース後の写真を徳川家康の様に備忘記録に残します。

{CB6B0E9D-A21C-4BB6-B499-AD42F6E9D33E}


これで引退か、とも思ったけど、来年は身体を絞ってリベンジ!
3月会議が終わって少し落ち着きました。

3月後半から朝の駅立ちを再開しています。

基本的には選挙中にやってた発信はすべて継続します。

選挙の時だけ、と言われるのが嫌なのと、あらゆる手段で情報発信をするというのが公約の一つだからです。

顔の見える議員、絶対に必要な要素だと思います。

{E8BD2085-0BB8-4B28-98C0-DACDFD58B23C}

{D6B515F7-8586-4AD5-A8C8-3DAF71D4A2BD}