昨日は、妻とヤマダ電機に行きました。

 

パソコンのプリンターと無線ルーターを買いなおすためです。

 

ヤマダ電機は電化製品が安いので、よく買うのですが。

 

しかし、昨日は欲しいものを買うというだけでなく、面白い体験をしました。

 

ヤマダ電機は、営業マンの戦場ですね。

 

 

 

営業マンの戦場。

 

携帯電話の売場では、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどと

 

はっきり各社の売場が分かれているので、

 

営業マンもそれぞれ陣地を持っています。

 

ところが、パソコンのプリンターの場合ですと、エプソン、キャノン、ブラザーのそれぞれの機種が、混在した売場なんですよね。

 

例えば、写真機能が充実した機種、コピー重点の機種、売れ筋の機種など・・・。

 

すると、営業マンも混在することになります。

 

例えば、エプソンの営業マンは、自社製品だけを売り込むことなく、

 

他社の機種の特徴もきちんと説明できる。

 

そして、お客様の要望を聴いて、綺麗な写真を好むならばエプソンかキャノン、

 

安さならばブラザーと紹介する。

 

しかし、他社に目がいっている客に対して

 

「これは、こんなところがいいですよ」と他社製品を売り込む。

 

そして、お客が「でもね」という機会をねらって、

 

「それならば、こちらは?」と自社製品に誘導する。

 

ですから、営業トークを通じて、自然と自社の製品に誘導するのがホントにうまい。

 

 

 

 

けれども、さらに驚いたのが、無線ルーター売場。

 

そこにあるのはバッファローかNECかエレコム。

 

しかし、そこにソフトバンクの営業マンが張り付いて、

 

各社のルーターを説明している。

 

説明しながら、「ところで、パソコンの通信環境は?」と聞いてくる。

 

聞いた上で、「それなら、携帯電話とセットで光通信にするとお得」と、

 

携帯電話売場での売り込みにつなげているんですよね。

 

ですから、ヤマダ電機の売場は、自社の関連商品に誘導するために、

 

一見関係無いような売場まで、営業マンが張り付いている。

 

営業マンの戦場でした。

 

 

 

こんな光景を見ていると、ヤマダ電機の売場は、現代の縮図であると思えるのです。

 

少しでもスキマがあればそれをねらって自社製品を売り込む。

 

チャンスはそのスキマにたくさん眠っている。

 

ところが消費者は何気なく買物をしているので、

 

まさか自分がそんな戦場にいることにさえ気づかない場合も。

 

ともかく、これくらい競争の激しい現代に私たちは生きているんだ、と実感してしまいました。