こんばんは  

 
ファッションアドバイザー歴28年目!
 
50代になりました!
 
MICCO(みっこ)です(^_-)-☆  
 
今日もご覧いただきまして、ありがとうございます(*^_^*)
{8BC0E89E-EBDA-4AC7-98E6-E040C9646E57}

Photo by STUDIO KUMU遠藤アスミさん


辞めてからしばらく販売の現場に

立ってないので

自分が今までしてきた仕事の備忘録と



婦人服の販売の仕事をされてる方に

私が婦人服専門店での販売を

28年してきて

あたりまえのようにしてきた

ちょっとした「心遣い」を

ご自身のサービス面でプラスα

にしていただけると良いかな?

って思うような内容も

これからは少し書いてみようかと思います。



私のところはお買い上げの時に

不織布の袋に入れてから

ショッパーにいれてたのですが



不織布の袋に入れるとき

私がいた職場ではこんな感じで

お包みしていました。



商品を入れるショッパー(袋)の

サイズよりひとまわり小さくたたんで

不織布の袋のこの位置に入れます。

{6474C2B7-E9F4-4460-915E-83C3D3C78DE0}

内側に折り込む

{0144BC0B-74B1-4D77-822B-5BA6CD900168}

写真を写すのに両手を使えなかったの
ですが、実際は左手のように
右手も同時に袋の中にいれて
形を整える
{D8FFD468-1547-402A-AFBC-B6B8E3086DA7}

ちゃんと入ったらこんな感じ
{41E2175F-328B-4866-B4EF-CC12A1155761}
たたんだ服のサイズになるよう  
余ったぶんを後ろにまわすと
出来上がり‼️
{DA10BC33-A7D8-4188-846F-71917D6C6E68}

後ろから見るとこんな感じです。
{CE81F53D-8E2D-4C9E-BC26-868E73CA085F}

この状態でショッパーにいれます。


この包み方のポイントは

セロハンテープなどのテープや

シールを使わないことです。



一般的には普通にいれたら

交差するあたりで(矢印のあたり)

セロハンテープかシールを貼って

止めるのですが

{31907B97-C345-43C5-88BA-A8CB19E0C18F}
この状態でショッパーに入れると
テープやシールがちゃんと止まらず
ショッパー(手提げ袋)の内側に
貼りついてしまったり


不織布の袋を再利用しようとして
テープやシールの粘着が袋に
付いてたりして再利用できなかったり
する事もあります(≧∇≦)


私はこの不織布の袋を
出張や旅行の時などに着替えや
スカーフやストールなどを入れて
バッグの中身の他のモノと接触して
痛めないように持ち歩いたり
パッキングする時に再利用してました。


あとはショッパーを止めるときも
ショッパーがつるっとした表面の素材なら
ただこのようにテープを貼り付けるのではなく
{7EDC8E41-5947-4231-8B97-899A54C025CB}

お持ち帰りになられる
途中で荷物をまとめたりする時に
ショッパーをあけて
再度テープをとめやすいようにと


袋の中身を取り出すときに
テープをはがしやすいように
テープの端を少し長めにとって
折り返して貼り付けると
こんな感じでめくりやすくなるので

{9D3CF1B7-19F7-48F0-A767-6EE8696D7101}

その様にして
お客様にはお渡ししていました。
これは配送の梱包の時にも
このように応用できます。


ちょっとだけテープがめくれていた方が
箱をあけるときにテープを外しやすいですよね(^_−)−☆
{8173EC18-7593-4350-BBA0-AFDED27541B8}

ちょっとしたことですが
お包みや箱に梱包するときに
私が気をつけていた事です。


気に入っていただいたモノを
お買い上げいただいて
お持ち帰りになられて
袋を開けるときって
ワクワクしてると思うので


その時に
サッと開けやすいようにという
ちょっとした「心遣い」でした。


私にしてみれば日々の接客でしていた
あたりまえのことだから
めずらしくもないことなのですが
また思い出したら時々書いてみます(^_−)−☆

ポチッと押してくださるとうれしいです。

応援よろしくお願いいたします(o^^o)
 
⬇︎⬇︎

 
ありがとうございますラブ
 
Facebook Micco Coco
インスタグラム Micco3555
ツイッター   Micco Coco

こちらもフォロー

よろしくお願いいたします(^_-)-☆