【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

今週末行ける展覧会・イベント(1)【11/21(土)〜11/27(金)】(都内)。

2015年11月18日 | アート・今週末行ける展覧会

(写真は、彫刻の森美術館で開催中の「淺井裕介ー絵の種 土の旅」にて。自然のようにスケールが大きな展示でいっぱいの展覧会です。

私の感想など:土・植物・動物…めぐる自然の力を感じる ー「淺井裕介ー絵の種 土の旅」@彫刻の森美術館 

 

「今週末はどこへ行こうかな?」

そろそろ週末が楽しみな水曜日。今週末に行ける展覧会・イベントをまとめました。(関東中心)

・今週末は、DESIGN FESTA !東京ビッグサイトが多くのクリエイターさんでにぎわいます。

・TERATOTERA祭りも。三鷹を舞台に、アート・ライヴ・パフォーマンスが開催されます。

・Eテレ「2355」でおなじみの「ジョン・ウッド&ポール・ハリソン」展も今週からはじまります。

※NAVERまとめ版も作成しています。 

※今回も東京とそれ以外で記事を分けました。

東京以外の展示については、
今週末行ける展覧会・イベント(2)【11/21(土)〜11/27(金)】(東京以外の関東)。
を御覧ください。

※個人的に気になっているもの・オススメしたいものをまとめています。 

※”今週から開始の展示”には、”今週で終了の展示”には、”私が行ってオススメしたいなと思った展示”にはのマークをつけました。 週末の計画のご参考になれば幸いです。

※展覧会の内容および画像は公式HPまたは紹介記事から引用させていただきました。

●イベント●

■ DESIGN FESTA Vol.42 @東京ビッグサイト



会期 2015年11月21日(土)・22日(日)
開催時間 11:00 - 19:00
デザインフェスタは、オリジナルであれば審査無しで、誰でも参加する事ができるアートイベントです。会場では、年齢や国籍・ジャンル・スタイルを問わず、10,000人以上のアーティストのありとあらゆる表現に出会えます。

■TERATOTERA祭り2015 -SPROUT-@三鷹駅周辺



日程:2015年11月21日(土)~23日(月)
時間:プログラムにより異なる
料金:入場無料(※一部有料プログラムあり)
TERATOTERA(テラトテラ)は、JR中央線高円寺駅〜国分寺駅区間をメイン地域として展開する、地域密着型の芸術文化活性アートプログラム。
『TERATOTERA祭り』は、2010年度から毎年1回実施している、まちなかを舞台とした大規模企画展です。アート展をはじめ、パフォーマンスや音楽ライブなど盛りだくさんの内容で実施しています。

 

●展覧会など●

<東京>

■ジョン・ウッド&ポール・ハリソン 説明しにくいこともある @ICC(初台)



会期:2015年11月21日(土)―2016年2月21日(日)
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA
開館時間:午前11時─午後6時
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),年末年始(12/28-1/4),保守点検日(2/14)
入場料:一般・大学生500円/高校生以下無料
ほとんど固定アングルで撮影される,どこかおかしみを感じる,そこはかとないユーモアを感じさせる作品は,それゆえ「なにをやっているんだろう?」「なにが起こっているんだろう?」という関心をひきつけるものであり,しかも親しみやすいものでもあります.彼らの作品は,NHK Eテレの番組『2355』でも一時期紹介されるなど,作者の名前は知らずともその作品を記憶しているという方も多いのではないでしょうか.
今回のICCでの展覧会では,作品のテーマをパフォーマンス,アニメーション,物語,映画の四つに分類し,日本初公開となる作品を含む20作品によって展観する,日本で初めての大規模な個展となります.

■川内倫子「Let's sing a song our bodies know」展 @グッチ新宿 (新宿)



開催期間:2015年11月21日(土)~12月13日(日) ※会期中無休
時間:11:00~20:00
入場料:無料
写真家・川内倫子による個展。クリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレが提示する「とらえどころのない境界を表現する」というクリエイティブ・コンセプトに共感して生まれた、新作を紹介。また、ひとりの少女を通して、さまざまな自然現象と、東京を始めとするさまざまな場所で撮影したイメージをつなぎ合わせた映像インスタレーション・写真作品も展示する。

■原田美砂「HATS OFF!」-賛美の帽子- @ポーラ ミュージアム アネックス(銀座)


会期:2015年11月20日(金)~12月27日(日)
時間:11:00~20:00
料金:無料
ロンドンを拠点に活躍する帽子ブランド「misaharada london」のデザイナー・ディレクター、原田美砂の個展。原田のコンセプトスケッチや最新作、会場に再現された帽子作り用の仕事部屋などを「Creation」「Collection」「Client」「Collaboration」の4パートに分けて紹介。

■セドリック・デルソー写真展「DARK LENS」 @DIESEL ART GALLERY (渋谷)



会期:2015年11月20日(金)〜2016年2月11日(木)
※11月21日(土)16:00〜18:00にはアーティストによるサイン会も開催。
時間:11:30〜21:00
休館日:不定休
入場料:無料
『スター・ウォーズ』の世界と実在の風景を融合した、写真家セドリック・デルソーの個展。本展では、ジョージ・ルーカスも絶賛するこの「DARK LENS」シリーズから約14点を展示するほか、展覧会のために制作された映像作品も上映。

■川本諭展「HERE AND THERE」@ラフォーレミュージアム原宿(原宿)



会期:2015年11月19日(木)~11月23日(月・祝)
時間:11:00~21:00(入場は閉館の30分前まで)
料金:無料
川本は、植物本来の美しさと経年変化を独自のスタイリングで表現する「プラントアーティスト」。川本にとって初の大規模展となる同展では、インテリアやドローイングと共に植物を展示。会場内にオープンするGREEN FINGERSの限定ショップでは、書籍や関連グッズも販売される。

■梅津庸一「ラムからマトン」 @ARATANIURANO(広尾)



会期:2015年11月14日(土)~12月26日(土)
休廊:日・月曜、祝日
開廊:11:00~19:00
料金:無料
今回の個展では1900年のパリ万博において、黒田清輝の「智・感・情」と共に展示されていたフェルディナント・ホドラー(1853~1918) の「昼」(1900)を下敷きにした、幅3mを超える大作のほか、パフォーマンスの記録映像、戯曲家である岸井大輔のイベント「アジアで上演する」で展示された作品「パープルームのプロパガンダ」を大幅に改編したものなどを展示。恵比寿のNADiff Galleryでも同時開催。

■Life, Death and Tennis @青山|目黒(中目黒)



会期:2015年11月7日(土)~28日(土)
時間:12:00~19:00
休廊:日曜・祝日
料金:無料
2015年度大和日英基金アートプライズを受賞したオリバー・ビアの日本初個展。ASAKUSAと同時開催。ウィンブルドン決勝戦のテレビ放送を編集した新作《Life, Death and Tennis》(2015年)をはじめ、球体ガラスに閉じ込められた金の中耳骨《Silence is Golden》(2013年)、切断した一本のパイプ《This is a Churchwarden Pipe》(2014年)など、視覚と聴覚のはざまに展開するビアの多様な制作活動を概観する。

■Deconstructing Sound@ASAKUSA(浅草・田原町)



会期:2015年11月8日(日)~12月6日(日)
時間:12:00~19:00(土・日・月曜、祝日のみ開廊、平日予約可)
休廊:火~金曜
料金:無料
2015年度大和日英基金アートプライズを受賞したオリバー・ビアの日本初個展。青山|目黒と同時開催。

■松井えり菜『マンガ脳夜曲(マンガノウセレナーデ)~絵画の続き~』@山本現代(白金高輪)



日時:2015年11月14日(土)~12月12日(土)
時間:11:00~19:00
休廊日:日、月曜、祝日
料金:無料
レセプション:2015年11月14日(土)18:00~20:00
国内では約3年ぶりの個展となる同展では、『ベルサイユのばら』『キャンディ・キャンディ』など西洋への憧れを喚起させる少女漫画に傾倒してきたという松井が、少女漫画は西洋絵画の影響を多大に受けていると思いたったことをきっかけに、「自画像」から離れて制作した作品を紹介する。

■菅木志雄個展「志向する界景」@小山登美夫ギャラリー(北参道・代々木)



会期:2015年11月14日(土)~12月26日(土)
休廊:日・月曜、祝日
開廊:11:00~19:00
料金:無料
「もの派」を代表し、昨今その評価が世界的に高まりを見せている菅木志雄が小山登美夫ギャラリーで5度目の個展を開催する。出展作は、大きな壁掛け作品約10点、小さな壁掛け作品約20点、床置き作品約2点で、全て最新作で構成。

■ ゲルハルト・リヒター個展「Painting」@ワコウ・ワークス・オブ・アート(六本木)



会期:2015年11月10日(火)~12月19日(土)
休廊:日・月曜・祝日
開廊:11:00~19:00
料金:無料
ドイツを代表するアーティスト ゲルハルト・リヒター(1932年ドレスデン(旧東ドイツ)生まれ)の3年ぶり9度目となる個展。作家自ら「Painting」と名付けた今展では、世界初公開となる最新の油彩画を8点展示。さらに、2010年に制作を開始した、ガラスにラッカーで描いたシリーズ《アラジン》から日本未公開の5点と、さまざまなスナップショット的な写真の上に油彩やエナメルで描く「オーバー・ペインテッド・フォト」と呼ばれる手法による作品も多数展示される。

■ローラン・グラッソ展「Soleil Noir(黒い太陽)」@銀座メゾンエルメス フォーラム(銀座)



会期:2015年11月11日(水)~2016年1月31日(日)
時間:月~土曜 11:00~20:00(最終入場19:30)
日曜 11:00~19:00(最終入場18:30)
休館日:不定休 ※11月18日(水)休館。年末年始はエルメス銀座店の営業時間に準ずる。
入場料:無料
ローラン・グラッソは、2008年にマルセル・デュシャン賞を受賞した近年注目を集めるアーティストのひとり。歴史的資料や科学文献のリサーチをし、神秘的な出来事や伝説、超常現象などを作品の中で描き出している。SFのように未来的でありながらも近世的、フィクションのように見えながら、同時に真実を写した深みがある世界観が魅力だ。

■『24fps ― JRの映像 展』@ワタリウム美術館(外苑前)

会期:2015年11月8日(日)~11月29日(日)
時間:11:00~19:00(水曜は21:00まで)
休館日:月曜(11月23日は開館)
料金:大人1,000円 学生800円
フランスに生まれ、現在はパリとニューヨークを拠点に活動するJR。弾圧や貧困、差別のもとで暮らす人々を世界各地で撮影し、巨大な写真を現地の人々と共に建物の外壁や通りに貼る活動を展開している。同展では、若者の暴動や移民をテーマに昨年から今年にかけて制作された映像作品と関連作品を展示。

フェスティバル/トーキョー15 融解する境界 @東京芸術劇場 、あうるすぽっと、にしすがも創造舎、アサヒ・アートスクエアほか



日程: 2015年10月31日(土)~12月6日(日)
時間/料金など:プログラムにより異なる
フェスティバル/トーキョー(F/T)は、国境、世代、ジャンルを超えて多様な価値が出会い、互いを刺激しあうことであらたな可能性を拓くことを目指す舞台芸術のフェスティバルです。東京芸術劇場をはじめ池袋エリアに集積する文化拠点を中心に、日本最大級の舞台芸術のフェスティバルとして、2009年2月に誕生。過去7度にわたって開催され、190作品、1522公演、そして42万人を超える観客/参加者が集いました。F/T15においても、国内外から集結する同時代の舞台芸術作品の上演をはじめ、シンポジウムやトーク、各作品に関連した講座など多彩なプログラムを展開します。

■東京アートミーティングVI "TOKYO" 見えない都市を見せる @東京都現代美術館(清澄白河)



日程:2015年11月7日(土)~2016年2月14日(日)
時間:10時00分~18時00分
休み:月曜日(11月23日、2016年1月11日は開館)、11月24日(火)、12月28日(月)〜2016年1月1日(金)、2016年1月12日(火)
料金:一般1,200円、大学生、専門学校生、65歳以上900円
サブカルチャーやポップカルチャー、アートなどの文脈が交差していた1980年代の文化を継承する一方で、多様化を続ける現在の東京が持つ「創造力」の可能性を多角的に探る展覧会。キュレーターとして参加するのは、YMO+宮沢章夫、蜷川実花、ホンマタカシ、岡田利規、EBM(T)、松江哲明の6組。
新作展示のセクションには、デンマークのアーティスト集団SUPERFLEX、フランス出身のサーダン・アフィフ、目【め】(荒神明香、南川憲二、増井宏文)、中国出身の林科が出展。さらに会場では、荒川修作、川俣正、奈良美智、名和晃平、村上隆、横尾忠則ら1970年代から現在までの作家27組による絵画も展示される。 

■オノ・ヨーコ|私の窓から @東京都現代美術館(清澄白河)



会期:2015年11月8日(日)〜2016年2月14日(日)
開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日(11月23日、2016年1月11日は開館)、11月24日、12月28日〜2016年1月1日、1月12日
観覧料:一般 1200円 / 大学生・65歳以上 900円 / 中高生 700円 / 小学生以下 無料
60年にわたり様々な分野で活動を続けてきたオノ・ヨーコ。本展は、これまで主に戦後アメリカ美術のなかで語られてきた彼女の活動を、出身地である東京という都市の文脈で振り返るものだ。作家活動を開始するまでの関連資料や創作、また1950〜70年代の東京での活動、そして近年の作品までを一挙に公開する。

■星空のイルミネーション @東京シティビュー(六本木ヒルズ内、六本木)



期間:2015年11月7日(土)〜12月25日(金)
時間:52階屋内展望フロア 10:00~23:00(最終入館22:30)
※金・土・休前日および 12月23日(水)、12月24日(木)は25:00(最終入館24:00)まで。
入場料:一般 1,800円、学生(高校・大学生) 1,200円、子供(4歳〜中学生) 600円、シニア(65歳以上) 1,500円
大都会の夜景に、リアルとヴァーチャルの星空が共演する。
今回特別に設置されるプラネタリウムエリアでは、天の川を歩く「銀河の散歩道」、プラネタリウム「星空のイルミネーション by MEGASTAR」が登場。散歩道では、天の川銀河の1億個近い星のデータを使い、無限に広がる煌びやかな星空を室内に創り上げ、輝く星が360度に渡って来場者を包み込む。また、天の川の微細な星の光まで投影できるスーパープラネタリウム「MEGASTAR」では、オーロラも出現。

■李禹煥「色のハレーション / 空間のハレーション」@SCAI THE BATHHOUSE(根津)



会期:2015年11月5日(木)- 12月5日(土)(日・月・祝日 休)
時間:12:00 - 18:00
本展では、1968年の発表後に紛失した幻の絵画作品シリーズ ”風景” の再制作が展示されます。同時に近作絵画も展示され、変容を対比しながらご鑑賞いただけます。

■字字字 大日本タイポ組合 @会  場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(銀座)



会期:2015年11月4日(水)-11月28日(土)
時間:11:00-19:00(金曜20:00/土曜18:00まで)
休館:日曜・祝日
1993年にヒゲ有り名字無しの秀親とヒゲ無し名字有りの塚田哲也によって結成され、日本語の五十音や漢字、英語のアルファベットなどを解体したり、組合せたり、再構築することによって、新しい文字の概念・可能性を探り続けている実験的タイポグラフィユニット・大日本タイポ組合の文字通り文字だらけの展覧会。モジモジしながら文字と遊んで22年、文字と歩んで三千里の成果を一堂にご紹介いたします。文字の楽しさ、文字の奥深さをぜひ体感ください。

■村上隆の五百羅漢図展 @森美術館(六本木)



会期:2015年10月31日(土)〜2016年3月6日(日)
国内では14年ぶりに開催される村上隆の個展。会場に並ぶのは全て日本初公開の作品になるといい、絵画史上最大級にあたる全長100メートルの超大作「五百羅漢図」をはじめ、現在まで10年近く制作に取り組んでいる「宇宙の産声」、今回のために手がける「727」や「Tan Tan Bo」の最新作など、"世界のムラカミ"の芸術世界を披露する。

■ワイン展 -ぶどうから生まれた奇跡-@国立科学博物館(上野)

会期:2015年10月31日(土)~2016年2月21日(日)
開館時間:午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
特別開館延長:10月31日(土)~11月2日(月)は午前9時~午後8時まで。
休館:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、12月28日(月)~1月1日(金)※ただし、11月2日(月)と1月4日(月)は開館。
世界中で古くから愛されてきたワイン。美しい色と香りで私たちを魅了するワインは一体どのような過程を経て出来上がっているのでしょうか。本展では、そのひとしずくに隠されたストーリーを、多彩な資料と映像で科学的かつ歴史的に解き明かします。 

■トロールの森2015 @都立善福寺公園・西荻窪周辺



会期:2015.11.3 (火・祝)~11.23 (月・祝)
「トロールの森」は2002年から毎年開催されている現代アート展です。
初年度より毎年続く杉並区の都立善福寺公園での野外アート展と、 昨年まで別開催としてきた西荻窪のまちなかでの展覧会を統合して、今年度は「野外×アート×まちなか トロールの森2015」 として開催いたします。

■始皇帝と大兵馬俑 @東京国立博物館(上野)



会 期:2015年10月27日(火) ~ 2016年2月21日(日)
会 場:東京国立博物館 平成館(上野公園)
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、12月18日までの金曜日、10月31日(土)、11月1日(日)・2日(月)は20:00まで開館)
休館日:月曜日
(ただし、11月2日(月)、11月23日(月・祝)、1月11日(月・祝)は開館。11月4日(水)、11月24日(火)、1月12日(火)は休館)、年末年始(12月24日(木)~2016年1月1日(金・祝))
観覧料金:一般1600円、大学生1200円、高校生900円
今から約2200年前に「最初の皇帝」を名乗り、中国大陸に統一王朝を打ち立てた秦の始皇帝。その陵墓のほど近くに埋められた「兵馬俑」は、20世紀の考古学における最大の発見のひとつと謳われ、出土以来、新しい知見と驚きをもたらし続けています。本展では、バリエーション豊かな兵馬俑と始皇帝にまつわる貴重な文物を一堂に紹介し、始皇帝が空前の規模で築き上げた「永遠の世界」の実像に迫ります。

■d design travel SHIGA EXHIBITION @d47 MUSEUM(ヒカリエ内、渋谷)



会期:2015年10月29日(木) - 2015年12月13日(日)
時間:11:00 - 20:00(入場は19:30まで)
場所:d47 MUSEUM
料金:無料
47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』。本展覧会は、その17冊目となる「滋賀県」号の発刊を記念するものです。誌面では紹介しきれない、そうした魅力を実物を通して感じ取っていただき、誌面上の滋賀をよりリアルに体感していただけたらと思っています。

■小沢剛展 帰って来たペインターF @資生堂ギャラリー(銀座)



会期:2015年10月23日(金)~12月27日(日)
会場:資生堂ギャラリー
開館:11:00~19:00(日曜・祝日は18:00まで)
休館:月曜
料金:無料
戦後70年の節目として日本各地で戦争と美術の関係をテーマにした展覧会が催されている今年、小沢が発表するのは戦争の時代を生きた日本人画家をテーマにした新作。

■京都、音と地図 - スズキユウリと見つけた5つの京都 @京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー(アーツ千代田3331内・末広町) 



日程:2015年10月24日(土)~2015年11月23日(月)
休館:月曜日(11月23日を除く)、火曜日
時間:12:00-19:00
料金:無料
スズキユウリ氏とともに開催した京都の歴史を明確に示す都市構造をテーマにサウンド・ビジュアル・コミュニケーションワークショップ作品。二種類の格子が織りなす京都の見える/見えない構造を、音と映像で表現した5作品、そして視覚障害を持つアーティスト光島貴之氏による2D作品でお楽しみください。

■栗林隆 個展 「福島第一原子力発電所から500mの風景」 @アートフロントギャラリー(代官山)



日程:2015年10月23日(金) –11月29日(日)
時間:11:00 - 19:00 (月休)
会場:アートフロントギャラリー(代官山)
オープニングレセプション: 2015年 10月23日(金)18:00-20:00
「境界」というテーマは複層性を帯びていく。その一つの表れが2014年の市原Art×Mixの作品。ここでは冷凍機を校長室に設置し、直前まで使用されていたかのような部屋が凍らせられることで、時間が止まったかのように永遠に続く一瞬、見えないものが可視化されるようであった。流れる時間軸の中で見えるものと見えないもの、残るものとの残らないものなど、見る側に異なる領界を体験させながらこれまでの「境界」というテーマを軸にして多様に作品展開の可能性も広がっているようである。

■SHIMURAbros「Tokyo Story」@東京画廊+BTAP(銀座)



会期:2015年10月24日(土)~12月5日(土)(日曜休)
時間:11:00~19:00(土曜は17:00まで)
料金:無料
本展は2009年から継続して制作しているTRACEシリーズの最新作<TRACE-SKY-Tokyo Story>を発表いたします。同作品は小津安二郎監督の映画作品『東京物語』に登場する「空」をモチーフにしています。フィルムカメラによって切り取られた「空」を、Googleストリートビューという新しいカメラを通して再び捉え直し、ミクストメディアという新しい表現形態で再現しています。

■建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea” @21_21 DESIGN SIGHT(六本木)



会期:2015年10月16日(金)~2016年2月7日(日)
時間:10:00~19:00
休館日:火曜(11月3日は開館)、12月27日~1月3日
料金:一般1,100円 大学生800円 高校生500円
スペイン・ビルバオのグッゲンハイム美術館をはじめ、フランス・パリのルイ・ヴィトン財団美術館、アメリカ・ロサンゼルスのウォルト・ディズニー・コンサートホールなどの設計を手掛けた、脱構築主義を代表する建築家のフランク・ゲーリー。同展では、ゲーリーの代表作の外観と内観を会場の壁面にプロジェクションマッピングで投影するほか、ゲーリーの自邸の映像やオフィス一部を再現し展示。また、数々の模型やスケッチなどの資料や建設現場写真のプロジェクションなどから、ゲーリーのアイデアが実現されていく過程を追うことが出来るという。

■奥田栄希/悲しいゲーム 展 @タカシソメミヤギャラリー(江戸川橋)



会期:2015年10月17日(土)~11月21日(土)
オープニングレセプション:10月17日(土)17:00~19:00 作家在廊
会場:タカシソメミヤギャラリー
時間:13:00~19:00
定休日:日、月、祝日 <11/10(火)は休廊致します>
奥田栄希氏は、古いテレビゲームを題材に映像、平面表現などを試みてきたアーティスト。個展「悲しいゲーム」では、ゲーム本来のゲーム性を排除し、生と死や、無限を想起させる、文字通り悲しいゲーム作品が並び、プレーヤーはテレビの中という閉じられた空間の中で、逃げ場もなく、ただ不毛な行為を経験する。

■アインシュタイン展 一般相対性理論100年-アインシュタインの業績と人となり- @東京理科大学(飯田橋)



会期:2015年9月25日(金)~12月10日(木)
会場:東京理科大学 近代科学資料館
開館時間:10:00~16:00
休館:日曜・月曜・祝日
料金:無料
本展では、ヘブライ大学アインシュタインアーカイブの協力のもと、相対性理論を分かり易く解説するとともに、天才アインシュタインの生い立ち、ユダヤ人としての第2次世界大戦の経験や、原子爆弾開発の理論的根拠を与えたことへ自責の念から晩年推し進めた平和運動などについても、写真や自筆資料(レプリカ)を展示し、解説を付して紹介する。会期中にはアインシュタインにまつわる講演会も行われる。

■生誕200年記念 狩野一信の五百羅漢図展 @増上寺(芝公園)



前期:2015年10月7日(水)~12月27日(日)| 第21幅~第40幅展示
後期:2016年1月1日(金)~3月13日(日)| 第41幅~第60幅展示
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:火曜日 *ただし、火曜日が祝日の場合は開館
入館料:一般700円(税込)*徳川将軍家墓所拝観共通券1,000円
幕末の絵師・狩野一信(1816~63)による増上寺所蔵の仏画「狩野一信の五百羅漢図展」を開催いたします。

■ 中村政人 個展「明るい絶望」@アーツ千代田 3331(末広町) 

・2015年10月10日(土)~11月23日(月・祝)(無休)
・12:00-20:00  ※各日最終入場は19:30
アーティスト中村政人が1989-94年に、韓国と日本で撮影した写真群を20年以上の時を経て一挙公開します。留学先の韓国のアトリエ風景や、東京のアートシーンを共に切り開いた同時代のアーティストや関係者たちの様々な表情、日常的な都市空間の中にひっそりと存在するものたち。中村の視点はアーティスト/生活者の区別を超え、あらゆる人々のアクションの連鎖によって文化的多様性が増殖していくさまを鋭くとらえます。それは、世界に対するアーティストの鋭い眼差しそのものであり、街の中に存在する創造性への真摯な感受性を示しています。近年中村が取り組んできた様々な社会実験、とりわけアーツ千代田 3331の運営やアートプロジェクトの企画などに通底するアートそのものの枠組みをとらえ直そうとする批評精神を見てとることが出来るでしょう。

■Re: play 1972/2015 ‒「映像表現 ’72」展、再演 @東京国立近代美術館(竹橋) 



会期:2015年10月6日(火)~12月13日(日)
休館:月曜(10月12日、11月23日は開館)、10月13日(火)、11月24日(火)
時間:10:00~17:00(金曜は20:00まで)
料金:一般900円、大学生500円、高校生および18歳以下無料
1972年に京都市美術館で開催された「映像表現 ’72」展は、映画館ではなく美術館で、美術家による複数の映像作品を一堂に展示した世界的に見ても先駆的かつ画期的な展覧会だった。その展覧会が43年の時を経た今、『Re: play 1972/2015 ‒「映像表現 ’72」展、再演』として東京国立近代美術館で再び開催される。今展は「replay(再演)」することで懐古的な再現にとどまらず、その現代的意味を捉え直す試み。

■LABYRINTH OF UNDERCOVER “25 year retrospective” @東京オペラシティアートギャラリー(初台)



期間:2015年10月10日[土]─ 12月23日[水・祝]
会場:東京オペラシティ アートギャラリー[3Fギャラリー1, 2]
開館時間:11:00 ─ 19:00 (金・土は11:00 ─ 20:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入場料:一般 1,200円
ファッションブランドUNDERCOVERは、今年25周年を迎えました。
「LABYRINTH OF UNDERCOVER」と題する本展は、複雑に絡み合うUNDERCOVERの多面的なクリエイションを紹介するものです。

■菓子木型の造形ー職人の技と美ー @武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室ギャラリー(国分寺)



日程:2015年10月5日(月)−11月28日(土)
時間:10:00~17:00
閉室日:日曜日・祝日、10月12日(月)、10月27日(火)−31日(土)、11月23日(月)
特別開室:10月25日(日)、11月3日(祝日)
入場無料

本展では明治から昭和後期にかけて、虎屋のような名店に木型を納めていた職人、渡邉三次郎氏と渡邉俊夫氏の手による木型を紹介いたします。菓子木型の造形を楽しんでいただくとともに、木型を通じて和菓子や日本の食文化に関心を抱く機会になれば幸いです。

■マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展 @東京都美術館(上野)

会期:2015年9月19日(土) ~ 12月13日(日)
休室日:月曜日、10月13日(火)、11月24日(火)
※ただし、9月21日(月・祝)、10月12日(月・祝)、11月2日(月)、11月23日(月・祝)は開室
開室時間:9:30~17:30 (入室は閉室の30分前まで)
夜間開室:金曜日、10月31日(土)~11月2日(月)は9:30~20:00 (入室は閉室の30分前まで)
※ただし、9月19日(土)~10月18日(日)の金曜日・土曜日、
9月20日(日)~9月22日(火)、10月11日(日)は9:30~21:00
観覧料:一般 1,600円 / 学生 1,300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1,000円
マルモッタン・モネ美術館のモネ・コレクションを中心に、約90点をご紹介する展覧会。10月18日まで、「印象派」の由来となった《印象、日の出》が期間限定で特別出展されます。

■ニキ・ド・サンファル展 @国立新美術館(六本木)



会期:2015年9月18日(金)~12月14日(月)
毎週火曜日休館 ただし、9月22日(火)および11月3日(火)は開館、11月4日(水)は休館
開館時間:10:00~18:00 金曜日は20:00まで
入場料:1,600円(一般) 1,200円(大学生) 800円(高校生)

戦後を代表する美術家のひとりニキ・ド・サンファル(本名カトリーヌ・マリー=アニエス・ファル・ド・サンファル、1930-2002)の大規模回顧展。
ニキの生誕85年目に開催される本展では、初期から晩年の創作活動を辿りながら、日本との関わりにも光を当て、その豊かな芸術世界をご紹介します。

(私の感想など:見えない場所に想像力を働かせる。ーDon’t Follow the Wind ― Non-Visitor Center @ワタリウム美術館

■MOMATコレクション 特集: 藤田嗣治、全所蔵作品展示。@東京国立近代美術館(竹橋)



会期:2015年9月19日(土)~12月13日(日)
休館:月曜日(9月21日、10月12日、11月23日は開館)、9月24日(木)、10月13日(火)、11月24日(火)
時間:10:00~17:00(金曜日は10:00~20:00)
料金:一般430円 大学生130円 高校生以下および18歳未満、65歳以上、障害者手帳持参者と付添者(1名)は無料。
※無料観覧日:毎月第一日曜日(10月4日、11月1日、12月6日)および11月3日(火・文化の日)

戦後、藤田が日本を去る要因となった戦争画は、これまでも同館の所蔵作品展で紹介されているが、全14点が一挙に展示されるのはこれが初めて。また、藤田自身が所蔵していた挿絵本や装丁本に、監督映画「現代日本 子供篇」(1937年、東京国立近代美術館フィルムセンター蔵)といった貴重な資料もあわせて展示される。

■ 春画展 @永青文庫(目白)



前期: 2015年9月19日(土)~11月1日(日)
後期:2015年11月3日(火)~12月23日(水)
時間:9時30分〜20時00分(日曜日は18時まで)
休み:月曜日
料金:1,500円(※18歳未満は入館禁止)

日本初の春画の展覧会。海外では、その奇抜な表現描写やアート性の高さから、すこぶる評判の高い春画だが、日本国内においては大規模な展覧会が行われることはなかった。本展では、ロンドンの大英博物館が所蔵する作品を含む約120点が揃う。

 

 
東京の展示が収まりきらなかったので、 

今週末行ける展覧会・イベント(2)【11/21(土)〜11/27(金)】(東京以外の関東)。

 に続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土・植物・動物…めぐる自然の... | トップ | 今週末行ける展覧会・イベント(2)【11/21(土)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・今週末行ける展覧会」カテゴリの最新記事