父子家庭で娘、それ私だ

国王!朝の準備ってどうしてますか?

[最終更新日]2017/06/01

ざっくり言うと

  • 朝の作業はシンプル。
  • 準備は先に済ませておく
  • 流れ作業をこなすだけ。

Q:国王!朝の準備ってどうしてますか?

A:モジュール化して淡々とこなしています。

「国王は時間のやり繰りをどうしているか?」

この質問が本当に多くなりました。

少し前は「再婚無理ですかね?」が多かったのですが、段々と父子家庭ライフを前向きに捉えるパパが増えてきたのかなと嬉しく感じます。

個別に答えていたのですが、サクッと分かりやすい様に公開します。

かなり恥ずかしいですけど、参考にしてください。

朝の作業はシンプル。

我が家の朝の作業はとてもシンプルです。

毎日のレギュラー作業は

  1. 「朝の音楽」
  2. 「朝ごはん」
  3. 「娘の保育園セット」
  4. 「布団の直し」
  5. 「夜ご飯」のお皿を準備

だけです。

そこに週二回のイレギュラー作業である

  1. ゴミ出し
  2. 洗濯
    1. お風呂の水を再利用。

が加わります。

朝は基本的にこれだけです。

①朝の音楽

朝はTVをつけない代わりに音楽を流しています。

なのでその準備をします。

  1. コンセントを入れる
  2. スピーカーの電源を入れる
  3. TVの電源を入れる
  4. AppleTVのMusicで再生。

以上の4工程です。

※最近は娘が「音楽いらん」と怒るのでやめています。

②朝ごはんの準備

我が家の朝ご飯は物凄くシンプルです。

個人的には朝ごはんは必要最低限の糖質だけで良いと思うので。

朝のメニューは

  • ハリボーグミ×2
  • ビタミンタブレット
  • 朝専用のちゃんぽんドリンク
    • 通称「はちみつミルク」
  • 朝の一品(主に糖質)
    • オムスビ
    • パン・マフィン
    • 肉まん
    • カロリーメート
    • シリアル

という余りのシンプルさ。

で、このうちの上記3つに関しては1週間分を仕込んであります。

こんな感じです。

下の段には夜の分も仕込み済。

上のケースはグミとタブレット。下のがちゃんぽんドリンクの原材料。

なのでカパッと蓋を開けて、ポイッとするだけで準備が終わります。

なお、朝ごはん用のお皿は昨晩のうちのセッティング済です。

ですので、朝ごはんの工程としては

  1. ミキサーをセット
  2. ミキサーにちゃんぽんドリンクの材料をポイッ。
  3. ミキサーにハチミツ(アルゼンチン)を入れる
  4. ミキサーにメープルシロップ(カナダ)を入れる
  5. ミキサーにミルク(栄養強化の乳飲料)を入れる。
  6. ミキサーON!!!
    1. → 娘用の容器に入れる。
  7. お皿にグミ等をポイッ
  8. パンを焼く or オムスビを作る。
    1. お皿にそのままポイッ

これで終わり。

たぶん、手間的にはミキサーが一番かかってる気がします。

一般的な家庭の作業に比べると本当にシンプルで簡素です。

食事の豪華さは圧倒的に負けています。

でも、栄養価は圧倒的に上だと思います。

偉大なりちゃんぽんドリンク。

③「娘の保育園セット」

これはもう前日の夜に済ませているので玄関に運ぶだけ。

最初から玄関に置いときたいのですが、娘の「お着換えチェック」が入るのでリビングに置いています。

※5歳になってお着替えはスカートでないと怒るようになりました。

④「布団の直し」

今までは布団は夜のお風呂上りにセットしていたのですが、今は朝にしました。

窓を開けて娘を起こして、起きない娘を抱っこしてリビング~という流れだったのを、窓を開けて娘を隣のサブ布団にずらして、メイン布団を直してからやっぱり起きない娘を抱っこしてリビングへ~に変更。

朝の娘は本当に起きないので、隣の布団にずらしてもグーグー寝てます。

なので特に愚図る事もなく。

夜の疲れている時に布団を直すのって結構面倒だったのですが、朝のシャキッとしてる時に流れでしてしまうのは本当に楽。

ちなみに我が家は日当たりが悪いのとベランダが狭いのでろくに布団を干せません。

なので布団乾燥機と後は湿気取りシート+Amazonダンボールで凌いでいます。

⑤「夜ご飯」のお皿を準備

朝ごはんが終わった後に、夜に向けての仕込みをします。

といっても、ベガスプレートをセットするだけ。

[bd url=”https://sinpapa.com/archives/3035″]

 

でも案外これが活きる。

自宅に帰ってパッと盛り付けるだけの状態なのか、お皿を出すという工程が加わるのかで全然違います。

僕だけかもしれませんが「お皿を出す」という行動がブレーキになるんですよね。

食器棚を開けて出して、食器棚を閉めるという作業が。

なので僕は朝に夜のお皿をセットするようにしています。

朝のイレギュラー作業

イレギュラー1:ゴミ出し

週二回のゴミ出しですが、これは起きた直後にします。

一通りのゴミを回収して、娘が寝ている間に済ませます。

出発する時にすると、娘が自分でしたがるので時間が結構掛かるんですね。

ゴミ捨て場は車道に面している上に朝の時間帯は車が多い。

なので一人ではとても行かせられない。

結局5分近くのロスが生まれてしまいます。

なので、僕が先に済ませる。

娘は無ければ無いでしたがる事は無いです。

余談ですが、恥ずかしいくらいルールを守らない捨て方の人が多いです。子供いてこれかぁ。

イレギュラー2:洗濯

これも週二回程度起こるイレギュラーです。

これも起きた直後、ゴミ出しより先です。

でないと朝のうちに洗濯を干せない。

なので洗濯日はすぐに洗濯、続いてゴミ出しをしているとお風呂の水は吸い終わっているので、そのままお風呂の掃除をする。

それが終わったら、いつものレギュラーワークに入ります。

洗濯物は夏なら7時前に、冬は8時前には干せます。

※僕は2017年から生活リズムを日の出に合わせています。

時短効率化のメリットはあったか?

 

物凄くある!

 

娘と過ごす時間が本当に増えた。

「工程」を減らす、というのも大事だと思いますが、一番インパクトがあったのは「仕込み」でした。

この1週間分の仕込みを先にしておくと、本当に楽。

 

超楽

 

時間と作業に追われる生活が一層改善しました。

僕は一人娘だからまだいいが、子供が二人以上いる父子家庭の皆さんには是非、「仕込み」時短をおススメしたい。

もう「仕込みセミナー」をしたいくらいです。