ワインで世界を巡る旅:フランス・ロワール | ル・ブランブルー: ワイン、フード、そして時々旅行の話

ル・ブランブルー: ワイン、フード、そして時々旅行の話

ル・ブランブルー: Fodie Yamakawa がお届けする泡と自然派ワイン、そして世界の美味しいもののお話。フレンチシックなJAZZが流れる落ち着いた空間で時々ワイン会を実施します。

こんにちは、ワインインストラクター&フレンチタパス研究家の

ヤマカワミワです。

 

9月に実施した世界をワインで巡る旅の第一弾:

「フランス・ロワール地方のワインをロワールフードを楽しむ会」

は個人的にもやってみたかった会です。

 

世界各国のワインとその地方の料理のマリアージュ。

最初はできる限り、忠実にやってみたく、こだわってコスト度外視(いつもそうですが。。笑い泣き)でやりました。

 

 

さてさて、最初の出し物ですが、

横浜野菜19代勘右衛門さんのかぼちゃとサツマイモを使って冷製スープ。

こちらは、松坂牛コースの前菜の写真ですが、こちらの右上の写真と同じ

ものです。(今回、写真を撮らなかったのでウインク

 

こちらと合わせたのが、ロワールのトゥーレーヌ(Touraine)地方ヴーヴレイ(Vouvray)のシュナンブランのヴァン・ムスー。(ヴァン・ムスーとは発泡性ワインのこと)これが、また美味しいんです。値段もフランス産にしてはお手ごろ。

 

(一番左)

 

そして、次は、こちらの山羊チーズの塩味パイ(Feuillete au Chèvre)。

山羊のチーズ(シェーブルチーズ)はロワール地方の代表的なチーズ。

パイ生地の中にゆっくり甘くバターで炒めた玉ねぎとシェーブルチーズ、そして

クルミとハチミツを少量乗せたさっくり、しっとりの一品。

こちらもこのシュナン・ブランの泡とピッタリでした!

 

次に合わせたのが、ナント地方の造り手、マルク・ペノーさんのミュスカデ。

 

 

こちらが、マルク・ペノー氏。約7年前にこちらのワイナリーに訪れました。

自然派の造り手さんでかなりこだわっていらっしゃいます。

ミュスカデ。

こちらが、当時の同じミュスカデのワイン。(上記ワインの写真の左から2番目)

こちらと合わせたのが、ロワール・ナント地方の名物。

ジャガイモとホタテのナント風(Saint-Jacques à la nantaise)

こちらもじっくり炒めた玉ねぎとホタテ貝、ニンニク、ミュスカデワインにホワイトソースを加えてオーブンで焼くというもの。

 

ホタテの紐を香ばしく炒めたので、ミュスカデともいい感じウインク

 

そして、メインは、

 

こちらの塩漬け豚とレンズ豆の煮込み(Petit Salé aux lentilles)

こちらも今ではフランス各地で食されますが、元々はこちらロワールの中央高地の

名物料理。

 

こちらとカベルネ・フランのシノンを合わせました。

塩豚の塩加減と青っぽい味わいがピッタリです。

 

最後にデザートとして、

ダークチェリーのクラフティ(Clafoutis)。

こちらとロワール川の終点エリアのピュイ・フュメと合わせて。

ちょうど、燻製香とちょい甘めがいい感じのマリアージュでした。

 

ということで、エリアごとのワインとその地方のお料理を合わせる会は

大成功!でした。

 

次はどのエリアで実施しましょうか?

 

不定期で実施します。是非Web Siteもチェックしてみてくださいね。ウインク

 

facebookはこちら。

 

**************************************************************************************************************

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

Have a nice day!

 

 

 

ワインとタパスレッスン

お問い合わせフォーム

  
にほんブログ村 にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村 料理ブログへ