愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

【漬物工場の経営者Aさん】「うちの漬物は買うなよ」、漬物も餃子も干物も食品添加物のオンパレード...

2019年09月06日 14時12分34秒 | 食品添加物

食品添加物の危険性.comより転載
  

「うちの漬物は買うなよ」、
漬物も餃子も干物も食品添加物のオンパレード...

 

 
最近は、コンビニやスーパーで出来合いのお惣菜、弁当、
パン、色々なデザート食品、調味料等を買うのが怖くなってきました。

みなさんは、コンビニやスーパーで加工した食料品、
調味料、色々なデザート食品などを買う時、
裏の原材料の表示をご覧になったことがありますか?


それを一度見るとぞぉ~っとして、買うのが嫌になります。

食品添加物は一応厚生労働省に許可されたものであるのですが、
厚生労働省許可自体がおかしいものが結構あるんですよ、
アメリカなどの圧力で認めたりして。

アメリカから輸入されるグレープフルーツなどには、
アメリカの圧力で厚生省が認可した農薬OPP、OPP-Naなど
がついてます。果肉まで染み込んでいます。


食品製造メーカーは利益を上げなきゃやっていけません。

コンビニやスーパーで売られているものが、
安いには安いなりの理由があるのです、裏があるんです。

漬物工場の経営者Aさんもよく
「『価格破壊』の商品とはいえうちの漬物は買うなよ
と言っていました。

塩漬けされた輸入品の黒ずんだ野菜を使い、
それを漂白した挙句、合成着色料で色をつけて
ごまかしているからです。

自分の工場でつくったものを食べない人たちが多いのです。

ある工場の工場長Bさんは、いつも
「俺のところの特売用ハムはだめ。とても食べられたものじゃない」
と言っていました。

レンコン会社の社長のCさんも、
「あのレンコンは自分では食べない」
と言っていました。

それも当然です。

あの真っ黒な「廃材」みたいな色をしていたレンコンが、
一瞬のうちに真っ白になる過程を見れば、
まともな神経を持つ人間ならとても口にできません。

餃子屋のDさん、豆腐屋Eさんも、同じ。
「自分のところで作っている食品は食べない」

そう言い切る人がどれだけいるのでしょう。

アジの干物を作っている工場のパートのおばちゃんの話も思い出しました。

あるとき割引で買える社内販売のカタログが廻ってきた。
そこには自分のところで作っているアジの干物と、こだわりのスーパーのアジの干物が並んでいる。
パートのおばちゃんは全員、こだわりのスーパーのアジの干物を選んだというのです。

自分の工場のものは、
次々と「白い粉」を大量に流し込んで作った添加物の液体に、アジを漬けて作る。
なかには刺激臭のあるものもあり、ゴホゴホとむせみこみながら作業をするのです。

それにひきかえ、こだわりのスーパーのアジは無添加です。
おばあちゃんたちには専門的な知識などないけれど、
訳の判らない粉を大量に溶かし込んで作った干物は、本能的に気持ちの悪い、
だから自分たちは食べない、というのです。


コーヒーに使うフレッシュ。

実はサラダ油と界面活性剤が主原料です。
だから、
ミルクじゃなくてミルク風飲料です。

醤油じゃなくて醤油風調味料

ミリンじゃなくてミリン風調味料、...

こんなのが多いのですよ。

ただ、安いのではありません。
裏があるのです。
安いといって飛びついちゃダメなんです。

一時、中国産のブタマンのあんが、ダンボールで作られているという
センセーショナルな報道が話題となったことがありました。

日本の加工食品メーカーの殆どは中国と大差ありません。
日本人は少しスマートだから合法的に食品偽装をしているのです。

それを後押ししているのが厚生労働省だといえましょうか。

目先の安さに目を奪われて、心もカラダもガタガタにしてしまう、
そんなことはしたくないものです。


(参考)  食品の裏側―みんな大好きな食品添加物、安部司著

ーーー以上転載ーーー



いいね!と思ったら↓クリックお願いします 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 藤木正三牧師 断想の... | トップ | 【フェイクな味】食品添加物... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食品添加物」カテゴリの最新記事