宅建のどこがわからないのか。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

宅建のどこがわからないのかということについて少しテキトーに書きます。


宅建だけでなくて何でもそうなのですが、


「わからない!」


ということだけで終わるというか、止まってしまうと先に行けません。


時々、


「全部がわからない!」


と言う人がいますが、そのように言う人は、はっきり言って、


「何もしていないだけ!」


ということになります。


「わからないところがわからない!」


と言う人もいますが、わたくしもそうでしたが、そう言ってしまうと先に進めないのです。


となれば、どうすれば良いのか?


全部がわからない、わからないところがわからないというところからどうすれば良いのか?


わたくしが考えたのは、


「もう少しいろいろと考えてみよう!」


ということでした。


まぁ、でも、これ、考えたら考えたでつらいのですけどね。


それでも、それをしてみるしかなかったのですよ。


全部がわからないと言っても、


「少しはわかるところもあるだろう!」


ということですし、


わからないところがわからないということでも、


「良く良く考えたら何か出てくるだろ?」


的なことです。


結局ね、勉強が続かない人の多くは、


「マイナス部分が多くて嫌になる!」


ということだと思うのです。


一応は、少し勉強をしてみたのだけど思うように出来ないとか、わかったようなわからないようなという状況で、


「自分なりにやってみたけどダメだ!」


ということになってしまう。


10のうち、2しか出来なくて、残りの8が出来ないとなると、8の出来ない方が多いから嫌になる。


そんな感じだと思います。


出来ない部分、わからない部分の方を見てしまう。


そして、それらの方が大きいから、


「漠然と、わからない!」


としてしまうのではないかなと思うわけです。


まぁ、これは、わたくしがそうだったということですけどね。


「さっぱり、わからない!」


と言ってしまうことが多かったのです。


でもねぇ、何回も参考書を読んでも、感想はそれになるのです。


「読んでるのになぁ。」


あるいは、過去問を解いていたら、


「解いているのになぁ。」


とね。


ただ、実際は、少しずつ変化があるのです。


変化があるけど、出来ない、わからない部分の方が多いから、


「プラスの考えに行けない!」


ということなのです。


少しして、


「プラス思考って大事だな!」


と、わたくしも思ったのですが、最初は、苦しい方が多いわけです。


でね、これに気付かずに苦しいから嫌になってやめてしまう人の方が多い。


それは、もったいないと思って、今、これを書いてみているわけです。


で、ダラダラと書いてしまってますが、


要は、


「1でも、2でも、出来ることの方を見る!」


ということで、前に進みましょうということなのです。


これが正解です。


1だったら、9は、まだだということになりますが、9を見るより、


「出来る部分の1を見る!」


ということです。


これが出来るかどうかなのです。


これが出来るようになると、


自分が出来る部分と、出来ない部分をしっかりと見極めることが出来ます。


また、漠然とした出来ない、わからないという考えから抜け出せます。


抜け出せたら、もう、受かったようなものです。


少しずつ、1つずつでも、出来ることを増やして行けば良いということになりますからね。


そういう風にして、自分にエンジンが掛かれば、


「自分が思ってるより飛躍する!」


というものです。


「ここしかわからない!」


「これだけしかわからない!」


ではなくて、


「ここはわかる!」


「これだけはわかる!」


と考えてみて前に進む。


覚えなければいけないことなどは多いと思います。


まだ、こんなに覚えなければいけないのかというよりは、


「ここは覚えた!」


と考えて行った方が良いということです。


「木を見て森を見ず!」


とか言われてますが、


「木を見て行けば良いのです!」


ってことでしょうかね。


全体像をとか言われてますが、全体像を捉えながら、1つ1つってことでしょ?


全体像も大事ですし、まずは、概要をということだったりしますが、逆に考えたら、


「全体というものがあるのだから、1つ1つやっていけば全体になるのでしょ?」


ということでもあります。


何でしょうね。


考え方なんて何でも良いのですよ。


自分が前に進めるならばね。


これをしなければ、あれをしなければとなると思います。


自分で決めたことならばそれをしてください。


ですが、多くは、どこかの誰かの情報です。


我が宅建テキプラ塾を読んでくださってる方々は、わたくしの考えを読んだりするわけですしね。


わたくしからの情報になるのでしょう。


情報は、自分の中でちゃんと自分のものにしてから実行したりしてみてください。


情報を精査したりしないのは、


「どこがわからないのかわからない!」


というのと同じだと思いますしね。


少し踏み込んでみましょうってことでしょうね。


眠くて、何を書いているのかわからなくなりました。


テキトーなので良いでしょう。


ザ・テキトー



さて、我が宅建テキプラ塾は、無料です。

無料ですが、一応、受講料はあるのだよ。

それはね、以下をクリックしてってことね。

よろしく。