たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

爺山歩 岩殿山その1

2017年06月09日 19時33分10秒 | 山歩記

JR中央線や中央自動車道で 甲府方面、長野県方面に出掛ける時、大月市付近を通過中には 必ず 特異な岩壁を持って聳える山、岩殿山(いわどのさん)が 目に飛び込んできます。
標高は 634mと さほど高い山ではありませんが なんとなく気になってしまう山で その内いつか・・・と思っていながら これまで 1度も訪れていなかった山なのです。
思い立って 本格的な梅雨にならない内にと 今日 歩いてきました。
のーんびりした山歩きをしようと決め 今回は 「途中下車の旅」風に JR中央線を利用し 大月駅から 周回することにしました。
大月市のトレッキングガイドでは 標準歩行所要時間 約4時間となっています。

岩殿山は 山梨百名山秀麗富嶽十二景にも 選定されている 大月市のシンボル的な山ですが 岩殿山自体が 戦国時代、武田氏の重臣 小山田氏の山城で有り 難攻不落の要害だったということで その遺構も有り 山梨県の文化財にも 指定されています。

 JR大月駅(富士急行大月駅)から スタートです。

大月駅を出て直ぐ左折し 街の中を進み JR中央線の踏切を渡り 桂川を跨ぐ高月橋を渡ります。

岩殿山登山口、大月駅から 10分程で 到着です。

地元の自慢

岩殿山は 9世紀末 天台宗の岩殿山円通寺として開創されたと伝えられており 13世紀頃には 天台宗修験道の場として栄えたと 言われています。
いざ!

岩殿山中腹に有る 丸山公園
園内には 「岩殿山ふれあいの館」が有り 岩殿城や小山田氏等の歴史を学べます。

岩肌の部分は 鏡岩と呼ばれているようです。これを 左から巻くように 登っていきます。

 

大月市街地が 一望出来ます。
「富士の眺めが 日本一美しい街 大月市」・・・のはずですが 残念ながら 雲の中。

筑坂峠、稚児落とし方面への分岐を左に見送って 右へ登っていきます。

ジグザグ急登、

揚城戸跡、巨大な自然石を利用して 関門にしていたということです。

番所跡、揚城戸の番兵の詰所が有ったとされる場所、わずかなスペースです。

西物見台が有ったとされる突き出た岩場、

こんな険しい山頂まで 馬を引っぱり上げていたのでしょうか

鏡岩の上に位置する展望台、南物見台、
明治時代の陸軍大将 乃木希典の詩碑があります。

確かに広場状態ですが こんな山頂で 馬、兵士の訓練とは、

岩殿山山頂(標高 634m)、本丸跡、烽火台
東京スカイツリーの高さ 634mと 同じ数字ということで 一時話題になったそうです。
電波塔等で占拠れており、展望も有りません。

山頂の木陰で昼食をとった後 分岐まで下り 右折、
数箇所に鎖場が有り、厳しいアップダウンが続く 筑坂峠(つきさかとうげ)、兜岩、天神山、稚児落とし 方面 (「落城の道」と呼ばれているようですが)に 向かいます。

(つづく)

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 畑日誌 2017.06.08 キュウリ... | トップ | 畑日誌 2017.06.10 ナス初収... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩殿山 (たか)
2017-06-09 22:07:28
岩殿山は忘れるほど前に登りました。
私が登った時とは面影が追えない程、登山口も周辺も綺麗に整備されたんですね。
でも登山口の石段は何となく記憶に有ります。
私も歴史を追いながら歩きましたが「本丸跡」の表示がポツンと立っているだけでした。
ここまで丁寧に表示されていれば更に歴史を辿って楽しいトレッキングとなりますね。

鏡岩は当時「稚児落し」と呼ばれ跡継ぎ(名前を忘れた)をその岩棚から落したと言う説明が有った様な?
時を経て谷に向って幾分、傾斜した岩棚はハイカーの憩いの場所となり大勢の登山者の中で私達もお弁当を広げたのが、この鏡岩(稚児落し)でした。
懐かしい山名に感激です。
たか様、こんばんは、 (takezii)
2017-06-09 22:31:43
早速 コメント 有難うございます。
多分 お弁当を広げたのは 稚児落としの岩壁の上ではなかったんじゃないかと思います。稚児落としは 築坂峠、鎖場の兜岩、天神山を超えた西方に有りますが 足がすくんで とてもリラックス出来ないような・・・・。
その2で UPしてみますので また見ていただければ幸いです。
おはようございます (tempo1078)
2017-06-10 05:06:49
山、髙きが故に尊からず・・・

山の価値は
標高ではありませんね。

ましてや
山歩きは楽しくなくっちゃ。

なかなかの
歴史のある山なんでしょうな、
岩殿山。

ナイス
トレッキング。
登山 (tango)
2017-06-10 06:41:16
私は登山は経験がありません
しかし山の雰囲気を見るのは大好きです
今朝も3時過ぎに目が覚めてNHKの放映で
中部地方の高い山々の景色を見ています
上高地の周りの山やまでした
神奈川から登られた山で富士山が綺麗に
見えていました
takejiiさん様もあちらこちら若い時から
子供さんを連れて登られているようですね
途中の報告で大変さを知ります
私にとっては山登り日記も旅日記で興味の
あるところです
マラソンと一緒でこれも自分との我慢の競争
でしょうか?
自然の景色が大好きです~~(^_-)-☆
続きを楽しみにしております
特に歴史に関係しているのが面白い・楽しい
昔の方々は知恵があるように思います
tampo1078様、おはようございます、 (takezii)
2017-06-10 10:51:48
コメントいただき 有難うございます。
本当にそう思いますね。どんな山も 登ってみれば 夫々 思い出に残ります。
気力体力減退の後期高齢者、無理をせず ゆっくり、のんびり を 心掛けています。
毎度 歴史考察等 甘いのですが 少し 調べてみないと ですね。
tango様、おはようございます、 (takezii)
2017-06-10 11:02:08
プロのカメラマン撮影の映像 「日本百名山」「絶景 日本の名峰」・・・等 見るだけでも 感動的で 楽しいですね。
テレビを余り見ない爺さんですが 山や自然の番組は 結構 見ています。
気力体力減退していますが 無理せず ゆっくりのんびりの山歩きを もうしばらく 楽しみたいと思っています。
コメントいただき 有難うございます。

コメントを投稿

山歩記」カテゴリの最新記事