先日美容院で読んだ雑誌に、

 

 『春のカラースカートには、“深茶”の靴がおススメ!』

 

という記事がありました。

◇黒だと、足元だけが目立ちすぎ。

◇ベージュだと、ぼやけた印象。

◇深茶なら、どんなキレイ色ともマッチOK

 

というような内容だったかと。

 

写真では、ブラウン系の色の靴が紹介されていました。

靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴

ここで気になったのが“深茶”?という表現。

 

古くは、濃い色や深い色を表す際には、「濃」や「深」をつけていたようです。

 

でも、茶色だけは「焦」をつけて「焦茶」となったんだそうです。

 

チェックここで、検定試験ワンポイント

JIS慣用色名に採録されている「濃」「深」がつく色名
深緑:こい緑 5G3/7
濃藍:ごく暗い青 2PB2/3.5

 

 

「深茶」「濃茶」というと、日本茶の濃さや旨味の表現で使われている気がします。

 

そうか!!お茶茶お茶茶お茶茶

 

私が“深茶”に違和感があったのは…

色ではなく、美味しいお茶が思い浮かんだからかも…??

 

さぁ、春です。芽つくし

カラースカートには、カラーコーディネートを勉強してみませんか?

 

ぜひ、気軽に学びにお越しください。下矢印

 

ラブレターお知らせ

色のしくみと配色を理解してセンスアップ

■配色センスアップ体験講座@東京 
『色の活かし方』を体験してみませんか?

ファションの配色セオリー『3色までに抑えるとまとまりよく決まる』を基に、

・色のしくみ
・色の選び方やまとめ方のコツ
・バランスのよい配色の考え方
などをお伝えします。ぜひ、気軽に学びにお越しください。

➡『配色センスアップ体験講座』の概要、開催日程は、こちらへ

 


にほんブログ村