お久しぶりです、みなさん。
お元気ですか?

私は一時期身体を壊し調子が悪かったのですが、 
「元気がない」と正直に公表できるのが女子アナを辞めたメリットだなぁなんて
プラスに感じたりもしています。
 
みなさんは、カメラの前やオーディションでそんな姿を見せちゃダメですよ!
「元気や勇気を出して頂く」のが女子アナの役割ですからね。


さて、なぜか最近アクセスが増えたらしいのだけど、、、受験シーズンだからかな?


せっかくなので、久しぶりに
「緊張」について書こうかな(前も書いたっけ?)


まず、緊張してしまう皆さんにざっくり聞きますが、
緊張するのはどんな時でしょう?


カメラテストの時?

自己PRの時?

原稿を読む時?

即興でリポートやらされる時?


きっとこの全てが皆さんにとって緊張する時なのでしょうね。


まず、緊張したら、
アナウンサーの仕事って何なのかを思い出してみて下さい。


「相手」にモノを伝えるお仕事ですよね?


では、緊張している時のご自分の心は、相手に向かっていますか?


たぶん向かっていないと思います。

「どう見られているのだろう?」
「うまく笑顔を作れているかな?」
「あの審査員さん、怖そう」
「他の子のほうが可愛いよぅ(T_T)」

などなど。緊張って、きっとこんな感じ。


つまり、心が「自分の恐怖」に向かっている状態です。
完全に、心のベクトルが「自分」に向かっている状態だと思いますよ。

その様子が、審査員の目に「緊張して可愛いな」と映ればまだ良いけど、
「相手を考えていない」と評価されてしまうケースが多いです。


アナウンサーはどんなに怖い現場でも
自分の心を「相手」に向けなくてはいけません。

相手とは、視聴者や取材相手のこと。


自分の恐怖よりも、相手を大切にするのです。

だから、緊張したら、まず
「今、わたしは心が自分に向かってしまっている」と理解し、
すぐに「相手を大切にしよう」「相手に心を向けなきゃ」と意識を変えるの。

自分のためではなく、人のため。
アナウンサーは、実は
「目立つ人」ではなく「目立つサポーター」なのです。


この心の持ち方さえ間違えなければ、
つまり、意識の方向性さえブレなければ、
多少読み方が下手でも、審査員に好かれます。

つまり、受かりやすくなります。


でも、緊張しちゃうよね。分かるよ。
私も以前、ある病気を抱えていた時、
不安になり緊張している状態が多くなりました。

そんな時、テレビに救われていました(笑)
私は本当にテレビが好きです。


ぜひ、未来はあなた達がアナウンサーになって
お茶の間や病室にいる人達のために
スタジオ内で抱える緊張を乗り越えて、心のベクトルを私たち視聴者に向けて
私たちに何かを伝えて下さいね。
私を含めた視聴者を笑顔にするために、あなた達の緊張を乗り越えて下さい。


オーディションという場所は、
そういうことが出来る人を、数百、数千の中から選ぶ場所です。


アナウンサーとは、「自分が、自分が」に見えるようで
「相手へ、相手へ」を意識するのが基本です。


Mayでしたテレビ



転職・キャリアランキングへ


オーディションランキングへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村