すぐに答え知りたくなるのは、忙しい現代人にとっては当たり前なのでしょうかね!?

 

でも、簡単に知ってしまった答えは、簡単に忘れてしまうものでしょう。

 

苦労して得たものは、そんなに簡単には手放さないのではないでしょうかね。

 

 

           ・

 

 

それを私が理解できたのは、50代の頃だったように思います。

 

それまでは、聞かれたら即座に答えを、あるいは自分自身の考えを伝えていましたね。

 

私が変ってきたのは、母がきっかけです。

 

 

「足が痛い、足が痛い、病院に行ってもよくならない!」と、母が言い出したので、(以前紹介した)マツバラ仙方堂に連れて行ったのがそのきっかけです。

 

 

松原仙方堂、入口

 

 

マツバラ先生は、すぐにその原因を見抜き、30分程度の治療で終了しました。

 

 

母は、「おや!痛くない、治った!」と、喜んでいました。

 

 

でも、それで終わりです。

 

次に同じような問題が起きても、それまでの病院を頼りにしているんですね。

 

 

当時、母は70代の真ん中あたりだったかと思えるので、まあ、それはそれで仕方がないことでしょうが、

 

○あれだけ病院に通っても治療できなかった身体の痛さを、マツ 

 バラ先生はすぐに見破り、簡単に治してくれた・・、

 

○いったい、どうなっているんだ、この世の中は!?

 

○いったい、病院は何のためにあるんだ。

 

○病院と治療院とは、どのように住み分けているのか?

 

○マツバラ先生とは、いったい何物なのだ?

 

 

といった風には、考えないんですね。

 

 

「痛い!」のが治ってしまうと、それで、THE END なんです。

 

人間の不思議、世の中の不思議(疑問)に対して、踏み込んでいかないんですね。

 

私もあと十年もすれば、(同じ年齢になるので、)そのようになるのかもしれませんが、

 

でもその当時は踏み込んで欲しかったんです。

 

 

なので、もっと真剣に悩んでから紹介すべきだったのかな?

 

などとも考えたんですね。

 

 

それで、それ以後は、限界まで我慢することにしたんです。

 

簡単には答えを与えないことにしたんですね。

 

簡単に答えを与えると、簡単に忘れてしまう事に気がついたからです。

 

 

まあ、「少し身体が痛い!」程度の事であれば、どちらにしてもたいした問題とはならないでしょうが、

 

これが、例えば「人間の尊厳・本質」などといった問題になると、大問題となります。

 

 

それは、特別に母だけに関してではありません。

 

仕事の上でも同じ対応をしています。

 

若者が苦しんでいても、限界に近い(と思えるところ)まで苦しませているんですね。

 

そして、苦しんだ末に掴んだものが何であるか?を見極めるようにしているんですね。

 

 

私にとっても、それは苦しいことでもありますが・・・。

 

 

(母は現在、近くの老人ホームで元気にしています。食事がとても美味しい、と、喜んでいます。念のために・・)