NURO光とフレッツ光2016年版比較!お得に申し込める光回線は?

ソネットが提供するNURO光とNTTが提供するフレッツ光でおすすめの光回線はどちらなのか?どこで申し込むのがお得なのか?ネットだけではなく電話やテレビについて、2016年現在でそれぞれのメリット、デメリット、さらにはちょっとした裏技なんかも詳しく解説していきます!

タブレットの必要性とは?

タブレットは本当に必要?タブレットの必要性とは

今や多くの人がスマホやPCを持っていますよね。

そんな時代にタブレットは本当に必要があるのでしょうか?

ここではそんなタブレットにスポットを当ててスマホ、PCと比較してみていきたいと思います。

 

スマホと比較したタブレットの優位性

スマホとの比べた際のタブレット優位性は以下の通りです。

・画面がスマホと比べると画面が大きく、観やすい。

・バッテリーの持ちが良い。

・パソコン用のWEBページでもPCと同じようなレイアウトで閲覧が可能。

・キーボードを繋いでPCのように利用することが可能。

 

タブレットスマホよりも大画面というのは見たらわかる話なので言うまでもないですが、やはり一番便利な点としてはパソコン用のWEBページをPCで観るときと変わらないところですかね。

最近はスマホにも対応しているHPやWEBサイトが増えてきましたが、依然としてWEBサイト用のレイアウトのWEBページも多いのが現状です。

なのでネットサーフィンをするときなんかはタブレットの画面の大きさと閲覧のしやすさがかなり活きるのではないでしょうか。

 

PCと比較したタブレットの優位性

・PCと比べると軽くて小さいので持ち運びに便利。

・ベッドの中やソファなど場所を選ばずに利用できる。

・電源をいれてから立ち上がるまでが速い。

・操作が簡単。

 

タブレットは意外と年配の方に好評のようで、PCよりも使い勝手が良いといった話を良く聞きます。

実際に僕の親もPCは全然わからないけどiPadなら使えるといって結構頻繁にタブレットをいじっているようです(笑)

僕からしたらPCもタブレットも別に操作性とか変わらないのですが、特にiPadのようなシンプルなインターフェイスで操作性もシンプルだと、パソコン初心者の方にとってはタブレットの方が使いやすいようですね。

 

ここまででスマホ、PCと比較したタブレットの優位性についてみてきましたが、次はタブレットの劣性についてみていきましょう。

 

スマホ、PCと比較したタブレットの劣性

タブレットは良く言えばスマホとPCの良いとこ取り、悪く言えば中途半端だといえます。

まあ、いいとこ取りといってもスマホとPCのすべてのメリットを兼ね備えているわけではないんですけどね。

なので、あれば便利、なくても不便ではないかもしれません。

タブレットと一言で言っても様々なメーカーが出していて、そのメーカーの中にも機種ごとにそれぞれの性能などが違うので購入する際は自分に合ったものを選ぶ必要があります。

また、ここまでこの記事を読んで、タブレットに必要性を感じなかったなら、特に購入する必要はないと思います。

せっかく買っても結局押入れの中とかに放置していたらタブレットさんがかわいそうですからね(笑)

タブレットを購入する際、まずは自分がどのような使用目的で購入するのかを決めなければなりません。

自分の心に向かって

タブレットで何をするのか?」

「そもそもタブレットって必要なのか?」

と問いかけてくださいね。

そしてその問いに明確な答えを出すことができれば、そこから自分に合ったタブレットを選択すれば良いと思います。

 

まとめ

僕は現在、iPadminiとkindlefireHDを所有していますが、たまにベッドの中で映画鑑賞をしたり、電子書籍を読んだり、PCでの作業中にYouTubeを流したりしてます。

と、まあなんとか上手く活用している方だと思います。

写真はこれ↓

自分のiPadとキンドルファイア

 

白いのがiPadminiで黒いのがkindleefireHDです。

僕の周りでは流行に乗って無駄にタブレットを持っているけど全然使っていないなんて人も少なくないですからね(笑)

僕は自分でiPadを買ったわけではなく、auからソフトバンクの携帯に乗り換えるときにキャンペーンをやっていてそのときにタダでもらったんですよ。

なので最初は全然活用していなくてずっと押入れに放置プレイしていたのですが、ある日突然iPadの存在を思い出して、それからちょいちょい活用するようになりました。

kindleの方は居酒屋のキャッチをやっていた時代に必要だったので購入して、今は電子書籍を読むのに活用しています。

僕のようにいつか使う日が来るかもですが、そんな日は来ない可能性もあるので、タブレットの購入の際は本当によく考えてから購入してくださいね。