孤高の旅人 ★ 2017/08/20(日) 05:53:42.39

電機業界の名門、日立と東芝 ライバル2社の命運分けた「トップの覚悟」
8/19(土) 7:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00000007-fsi-bus_all

 電機業界の名門としてしのぎを削ってきた日立製作所と東芝の明暗がくっきりと分かれている。東芝は不正会計問題、米原子力発電事業の巨額損失と不祥事が続き、存続の危機にひんする一方、日立はかつての不振から復活し、利益規模は国内電機大手でトップだ。ライバル2社にこれほどまでに大きな差が開いたのはなぜか−。

 英国ウェールズ北西部のアングルシー島。英本土と鉄道・道路橋で結ばれ、首都ロンドンから特急列車で4時間ほどのこの島は、英国の保養地の一つで夏場は海水浴やキャンプをする家族連れでにぎわっている。羊や牛の放牧地が一面に広がる島の北部の一角、ウィルヴァ・ニューウィッドと呼ばれる1000エーカー(約400ヘクタール)ほどの区画が日立の計画する原発の予定地だ。

 「島民が誇れる世界水準の原発にする。地元企業や若者に質の高い就労の機会の提供を約束する」。同社の原発開発子会社ホライズン・ニュークリア・パワーのダンカン・ホーソーン最高経営責任者(CEO)は5、6月の住民公開ヒアリングでこう表明した。来年には建設認可が下りる見通しで、2020年代前半の稼働に向け計画は着々と進んでいる。

 一方、東芝の綱川智社長は5月の記者会見で「英国政府も含めたステークホルダー(利害関係者)と相談して株式売却も含めて検討したい」と力なく語った。英北西部で原発新設計画を進めたが、米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の巨額損失を受け、英国も含む海外原発事業から撤退せざるを得なくなった。

 日本政府が練る原発産業の再編に向けた戦略も「核になるのは日立」(エネルギー関係者)だ。東芝はコーポレートガバナンス(企業統治)が不安視されており、東芝が原子炉を建設した中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県)の廃炉作業も日立が受注したもようだ。国内原発産業の地図が塗り変わろうとしている。

以下はソース元で



  2017/08/20(日) 06:13:02.82

そう言えば、日立のWOOとかTV売ってて、外付けHD録画できてスゲーな
でも高くて買えないってむかしあったわ


15   2017/08/20(日) 06:21:36.76

日立と東芝を同格に語るな。


336   2017/08/20(日) 09:06:14.80

>>15

ですよねぇ
http://u111u.info/jT66

16   2017/08/20(日) 06:22:09.47

日立が正解だったともとても思えないけどなw


280   2017/08/20(日) 08:36:12.14

>>16

日立、巨大赤字を申告
東芝、粉飾チャレンジ
モノは断然、東芝の方が良いが、経営陣が糞


20   2017/08/20(日) 06:27:42.15

>>16

っていうか、構造改革が失敗だった
それだけ


19   2017/08/20(日) 06:27:16.73

>>16

正解にたどり着くって性質のものじゃそもそもないだろ。決断の結果だよ。


18   2017/08/20(日) 06:26:33.24

日立東芝とパナを同格に語るなよ。
日立東芝は重電メーカー、パナは家電メーカーだ。


21   2017/08/20(日) 06:30:02.02

創価学会 と言うカルトは 商社を作りたいようだ

その商社(勝者)とはどこだろうな? 答えが出たようだ
http://u111u.info/jT66

27   2017/08/20(日) 06:33:39.69

でも7年位前は無敵の東芝とか、スマートマネジメント東芝とか、サムスンに唯一勝てる日本の電機メーカーとか言われてたよね


34   2017/08/20(日) 06:40:38.81

>>27

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)よぼよぼ爺さんが自転車をこいでいたのニカ?


32   2017/08/20(日) 06:38:56.98

>>27

土光イズムと言いまして、経理は不明、掛け声は武士道、重電一本槍で家電なんてバカのすること、となっておりました。
それにしては不思議と売り上げは例年確保されていましたが、製品は一向に見かけなかった。

みんな粉飾だったわけです。


29   2017/08/20(日) 06:36:36.54

>>27

ジャーナリストの目は節穴、ということですね


245   2017/08/20(日) 08:18:30.39

>>29

経済ジャーナリスト(笑)の掌返しっっぷりは定評あるよ。
結果論だけ見て判断するから。
サムソンに唯一勝てる?
サムソンに技術供与したり技術者引き抜かれた東芝がどの面さげて(w


33   2017/08/20(日) 06:39:42.05

日立もこれから原発で損失出しまくるかもしれないぞ


49   2017/08/20(日) 06:52:16.66

>>33

原発関連ですでに損失出していたような気がする


71   2017/08/20(日) 07:08:29.51

>>49

日立はグループ会社がしっかりしている
東芝は経営方針を失敗した
90年代前半、最強に近いのは、重電、家電を抑えて、
半導体に主力を置いたこと
当時のライバルは日立ではない
日電だった
日本電気からDRAMのシェアを奪い取ることが最大の目標
その後、半導体が東芝の主流になる
一方でパソコンでダイナブックが爆発的に売れる
海外でノート型のシェアNo.1になった

この辺りが東芝のピーク

ここから構造改革路線に入る
事業の多くを他企業に売却し始める
人員を減らし、配置転換
工場、事業所の数も減らす
更には事業部も統合する
だが、それは結果的に半導体依存を強めただけである
つまり、フラッシュメモリで稼げなければ終了

そういう企業になっていた

そこに温暖化問題ブームが発生
これで重電を再生するということで原発に飛びついた

後はご存知の通り
財務状況が悪化し、不正会計を連発することになる


36   2017/08/20(日) 06:41:20.16

>>33

これ


38   2017/08/20(日) 06:42:46.57

日立もかなり冒険しまくってるから落ちる時は一瞬だわ
東芝は家電が美的集団になったせいで何も買う気ない
http://u111u.info/jT66

41   2017/08/20(日) 06:46:04.46

こういう評価は当てにならん
だいたい大きな決断なんて常に紙一重なんだよ
結果が逆になってたって驚きはないし
じっさい数年後は評価が逆転しているかもしれない


53   2017/08/20(日) 06:55:28.54

>>41

んー、いくら何でも東芝より下はないかなー?


51   2017/08/20(日) 06:53:35.22

単に粉飾したかどうかの違いでは。


62   2017/08/20(日) 07:00:29.89

>>51

日立は技術系が力を持っている


55   2017/08/20(日) 06:56:24.80

しかし原発が日立だけになってしまうのもよくないな
東芝の代わりがでて競合しないとな


85   2017/08/20(日) 07:17:50.21

>>55

IHIが残っているからだいじょうぶ
どうやら@50年は安泰らしい(未来人予言)


60   2017/08/20(日) 06:57:48.47

>>55

三菱
http://u111u.info/jT66

56   2017/08/20(日) 06:56:35.63

東芝の社長って、
東大法学部卒なん?


75   2017/08/20(日) 07:10:58.08

東芝はトップが強すぎるんだよな
まぁ国策会社は国策がハズレ次第潰れるのが合理的


80   2017/08/20(日) 07:14:46.00

>>75

東芝は国策の部分が原発だけじゃないのがなあ
他は全てうまく言っていて、しかも基幹部分だから自由に売却できない
後釜になる企業もないみたいだし

原発は売れるが、それ以外は無理


83   2017/08/20(日) 07:17:20.57

>>80

原発以外は日本電気と統合をお勧めします。
原発は加圧水型(WH)は三菱重工、沸騰水型は日立でいいですね。

もっとも三菱重工も追い詰められてますが。


76   2017/08/20(日) 07:11:23.95

日立はバブル期に13万くらい居た従業員をバブル崩壊後に5万まで削減。
更に系列会社の統廃合を進めて、比較的儲かってた自動車部品系子会社を日立本体に吸収したりしてた。
積極的に終身雇用を崩壊させて生き残った。


88   2017/08/20(日) 07:18:57.35

>>76

日立は今や35000人まで減らした。調べたら東芝も単独で36000人居るんだね。


92   2017/08/20(日) 07:21:55.87

>>88

関連会社に出向させただけだよ
東芝はそれが難しいので分社化した
その結果がこれ
東芝本体といっても、事業部門のカンパニー各社にいるだけだから
給料も違うし


77   2017/08/20(日) 07:12:48.24

>>76

> 日立はバブル期に13万くらい居た従業員
日立は8万
東芝が7万
ソニー、松下はそれより小さかったな


78   2017/08/20(日) 07:13:53.20

確かに経営ってのは決断とその結果であって、このレベルの大きさの企業となるとある種の運もあるんだろう

でも東芝のしたことはそういうことではないだろ
不正会計で周りと自分をだまし続けただけだ
その結果、自浄作用も機能せずに芯まで腐りきったところでヴェールが剥がされただけ
http://u111u.info/jT66

176   2017/08/20(日) 07:56:54.07

>>78

そのとおりだと思う!


129   2017/08/20(日) 07:36:15.98

中国に新幹線技術を売ったのはJR東日本と川崎重工業
日本の経営者は「技術と特許に対する意識が低い」
技術と特許に疎い人間で経営陣かたまってしまうから


133   2017/08/20(日) 07:38:18.01

同業者が、一国にこんなにいくつもあるのって
日本くらいじゃないのか??せめて国内くらいは
統一しないと、次のステージに行けない気もする


170   2017/08/20(日) 07:54:41.62

>>133

サムスン、現代などに集約されて国を引っ張ってる
韓国の方が日本に先んじてたってわけだね


158   2017/08/20(日) 07:49:17.34

>>133

同業他社が多すぎるんだよな
事業も研究も被りまくってるのに別々にやってるからロスが大きい
電機業界は経営統合や吸収合併や事業再編がぜんぜん進まない


149   2017/08/20(日) 07:44:20.37

>>133

競争原理がなくなると即死だぞ?
マイクロソフトはそうなりつつあるし、
アップル、グーグルもすでに兆候が見え始めている


154   2017/08/20(日) 07:46:22.02

>>149

国内で競争してる場合じゃない
ってだけで、世界相手にはなんぼでも
競争相手はいるわけだが・・・
http://u111u.info/jT66

147   2017/08/20(日) 07:43:14.04

>>133

ドイツだってダイムラー、VW、BMW3社もメーカーあるのに


144   2017/08/20(日) 07:41:07.02

>>133

何のために独占禁止法があるのかと。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503176022/