積み重ねを続けて、いつか大きな夢(資格)をつかもう!!

毎日の小さな努力を積み重ね、資格(特に情報処理技術者試験)取得を目指しています!!

2015年度ITサービスマネージャの学習(その5)

2015-08-22 22:33:10 | 情報処理-ITサービスマネージャ

先週の土曜日から今日まで、実家に帰省していた。

やはり、自然がいっぱいある中で過ごすと、自然とストレスが解消して疲れが取れていくのが分かる。

この1週間は、家族サービスを存分に行いつつ、ITサービスマネージャ試験対策を進めた。

早速、今週の進捗状況を報告をしたいと思う。

【午後Ⅰ試験】

 H19春 問3、問4

 H20春 問1、問2、問3、問4

 H21秋 問1、問2、問3、問4

 H22秋 問1、問2、問3、問4

【午後Ⅱ試験】

 H23秋 問3

今週は徹底的に午後Ⅰ試験対策を実施した。

理由は2点。

 ①午後Ⅱ論述試験の設問アのITサービスの概要を書くための元ネタ集め

 ②午後Ⅰの自己解答とIPAの解答例の差異の確認

この試験区分は、これまでに合格してきた論文系試験(SA、PM)と大体同じ方法

で解くことができることをつかんだ。しかし、解答表現がなかなか公式解答例と合わない。

問題文から設問に対するヒントに反応することはできるのだが、今まで受験してきた試験

区分に比べると、ぼやっとした(抽象的な)解答が多いような気がする。

運用目線の試験区分であるから、そこまで細かく突っ込んだ解答をしなくてもよいのかなぁ

と思う面もあれば、逆にここまで細かく聞くか?と思う問題もある。

結局はこの試験区分も、ITサービスの”マネージャ”の素質を確かめる試験ということかと思う。

当然管理する上で技術を知っていないといけない。でも、それだけでもダメ。

管理者として、どうすればITサービスを維持できるか?

例えば、

 ・SLAを順守するには、何を改善する?

 ・キャパシティ管理を行うためには、何を確認し、どのタイミングで増強提案が必要?

 ・セキュリティ管理でちゃんと統制考えてる?

  (単純に、アクセス管理しっかりしてます!とか、特権IDと利用者ID分けてますとかだけじゃだめよ!)

 ・変更管理するなら、ちゃんとプロセス踏んで、未然に事故を防ぐ仕掛け作りしてる?

などなど

これらをこの1週間で把握することができた。

これから残り2か月間くらいあるが、ここで午後Ⅰ試験でどんどんITサービスマネージャ脳にしていき、

論文試験対策もどんどん進めていきたいと思う。

ポイントは、

 設問アがなぜ設問イとウにつながるか?

これをITサービスマネージャの視点でクリアできるようになれば、合格だ!

頑張るぞ!!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から夏休み | トップ | 建設業経理士検定試験2級の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報処理-ITサービスマネージャ」カテゴリの最新記事