卓球する朗人

楽しい卓球をより楽しくするには卓球の技を磨き、体が勝手にボールに反応するまで工夫しながら練習を積み重ねることです。

レシーブの基本はストップレシーブ

2015-12-19 15:22:10 | 卓球
対戦相手から短い下回転サーブが出されたときは、無難なレシーブの基本形はストップレシーブです。ほど良く切れたサーブには、まず確実に短くネット際にレシーブでストップして3球目攻撃を防ぐことです。ネット際に短くストップするには、バウンド直後のボールに素早く踏み込んでラケットをボールの下に差し込む感覚が大事です。踏み込んでボールに近づきラケットでボールをとらえ、ラケットを差込めば、どんなに切れたサーブも確実にネットを越えます。そのとき、ラケットの角度を変えないで、ひじを下げる感覚でストップすることです。そのためには、ひじが伸び切った状態でレシーブしてはダメです。余裕があるひじの角度を保っておくことで、瞬時にラケットの差し込む角度を調整できるのです。

ボールのバウンド直後の上がり際をとらえることで、切り込まなくてもボールの勢いを止めることができストップレシーブの効果が発揮できます。

サーブの切れ具合を見分けることができればですが、どんなに切れていてもラケット角度が合えば、ストップレシーブでボールはネットを越えます。切れた下回転サーブやナックル系の短いサーブを練習相手から出してもらって、繰り返し繰り返しストップレシーブの練習をすることで安定したレシーブが身につきます。

そして、サーバーがレシーブに反応が遅れたときは3球目が浮くケースが増えますから、そのときは果敢に先制攻撃に転ずる作戦で臨むのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿