こんにちは、お久しぶりです!

美羽さくらです。

 

本日、日本での受験は数年ぶりになるTOEICを受験したので、

レビュー(?)していきます。

※アメリカ滞在中に1度受験していますが、日本では久々です。。

 

まず、リスニングセクション。。

セクション1、2は腕慣らし。。

 

セクション3の問題を見て、ん?となりました。

表が、、表がある!?

セクション3、4には私の知らない表が出現していて、びっくり。

 

会話内容から、意図を汲み取り、

短時間で、この人は何が欲しいのでしょうか?という質問。。

完全に初見だったので、反応できませんでした、、

表問題は慣れが必要な課題ですので、

800到達のためには訓練が必要になりそうです、

 

また、リスニングセクション全体をアメリカで受験したTOEICと比較すると、

英語のバリエーションの乏しさに愕然としました。

今回(並びに、日本で受験したTOEIC全て)は、基本、

英米豪の英語で、癖がありません。

一方、アメリカで受験したTOEICでは、ネイティブの国に加え、

日常でよく耳にする、インド、中東、中国なまりが伺えました。

 

 

 

リーディングセクションでは、

チャット形式での課題に対する質問

呼応する3つの課題に対する質問

を目にするのは初めてでした。

また、文中語句の言い換え問題は激減

語彙力より読解力、スピードを重視する形式に変化したように感じます。

 

全体を通して、日常生活での会話が激減し、ビジネストークを中心に構成される試験内容に変化したのではないか?という感想を抱きました。

また、ホテルとのやりとりの出題が多かった気がします。

宴会場の予約だったり、チェックイン時間だったり、

内容は様々ですが、ホテル周りの単語は強化し、旅行系買い物系の単語のカバーは後回しでもいいのではないかと思います。

(個人的には、宴会場:ballroomという単語に気を取られました…)

(社交ダンスはBallroom danceなので、意味自体はわかったのですが)

 

また、直接は関係のない余談なのですが、

問題文に日本人が出てきたり、登場人物が来日していたり、、

問題の中に日本が出てくるようになりました。

あまり気にはしていないのでいいのですが、

どなたか何かお電話したのかしら?とふと考えてしまう変化でした。。

アメリカで受験したTOEICとの最大の違いはそこかな…笑