扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

NHKスペシャル「シリーズ認知症革命 ついにわかった!予防への道」(11/14放送)

2015-11-17 14:20:23 | 健康
いまや認知症の予防は国家的な課題ですよね。
14日に放送されたNHKスペシャルの骨子は下記のような
ものでした。

◆軽度認知症(MCI)の発見が予防のカギ。MCIの段階なら改善することが可能。

 (注)MCIとは、認知機能(記憶、決定、理由づけ、実行など)のうち
1つの機能に問題が生じてはいるが、日常生活には支障がない状態のこと。
以下がMCIの定義になる。

  MCIの5つの定義

  1.記憶障害の訴えが本人または家族から認められている
  2.日常生活動作は正常
  3.全般的認知機能は正常
  4.年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する
  5.認知症ではない

◆MCIの原因は脳内ネットワークの劣化が原因

◆発見方法:歩き方でわかる
 ①歩行速度:80cm/秒以下だと危険。横断歩道は100cm/秒で設計されているので今まで
渡り切れていたのができなくなったら要注意。

 ②歩くリズム:一定にならない。

◆脳内ネットワークが壊れる原因は脳内の微小出血により脳細胞が壊死。

◆脳内ネットワークの修復方法
 ・脳内血流の改善:早歩き、筋トレ、食事(魚、野菜)、高血圧対策(減塩)で25%のMCIが改善@フィンランド

◆早歩きの目安:脈拍120/分程度の負荷。一日10分を三回。チョイ足しウォーキング(歩幅を5㎝拡げる大股ウォーキング)

◆薬:シロスタゾール(脳梗塞再発予防薬)2015臨床試験開始。2021実用化予定。

◆活動量計(歩数、歩行速度等が測定可)の活用

やはり運動習慣が大切なようです(^^)/
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”座りすぎ”が病を生む?!(N... | トップ | 開院5周年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近 (まるこ)
2015-11-18 23:35:44
物忘れとか、名前がでてこなかったり、私も気を付けないと危ない感じです。

脳のМRIとかも、とってみようかなとも思うのですが、結果が怖くてなかなかできません。

去年から、ランニングを始めてからは、歩くのがふつうになりましたが、その前、すごく歩くのが遅かったです・・・・。

運動とか栄養とかで、対策できるのですね。
がんばろうと思います。^^
Re:最近 (へんじゃく)
2015-11-19 05:35:31
まるこさん、いつもコメントありがとうございます(^^)

実母がくも膜下出血で急逝しているので、
自分は年に一回は脳MRI検査を受けています。

必ず指摘されるのが、「小さな脳梗塞の跡が
ありますが、年齢相応です」ということです。

つまり、脳内ネットワークの損傷は加齢ととともに少なからずあるということですね。

でもこの番組で指摘しているように、運動習慣で
脳内血流をあげればいいのですから、希望は
あると思います。

私は健康の肝(きも)」は血流だと考えています。運動習慣はぜひ継続しましょう(^^)/

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事