ダーツが好きすぎて、どう生きていけばいいか分からないblog

ダーツに取り憑かれ、四六時中ダーツで頭が埋まり、人生破綻した人間のblog

肘が下がる原因について その1 コメント返信

コメントありがとうございます。
解決出来るほどのアドバイスは出来ないと思いますが私も長々と語りますね。

まず、テイクバックエンドからスローまでの間に肘が下がる現象について。
 「自身が意図せずに起こっている現象」というのがキーワードだと思います。つまり、肘を下げさせられている(身体にそうさせられている)のでしょう。テイクバックエンドからスローの瞬間にありうるグリップの変化等、指、上腕の神経・筋肉のどこかが使われている可能性が高いです。そこが作用して肘が下がるのかと。外観上でなく内部の動き・使用を疑うべきです。一見何も変わってなくても神経・筋肉は使えます。(使われてます)

「今、どこへんの筋肉(神経)を使ってるかな?」
自然に理解してる、感じ取れるタイプもいますけど、この意識を大事にすべきです。簡単なことじゃないですし、人により不可能なのかもしれませんが、意識は持つべきです。神経・筋肉はダーツの
すべてです。外見の動き(形)を気にするアドバイスが横行してるダーツ業界ですが、あれは間違いだと思います。そのようなアドバイスが結果的に上手くいったとしても、たまたま神経・筋肉の動きが良い方向にハマっただけで、実際のところなぜ上手くいったかは分かってない人が大半です。

ピンポイントでこうすればいい!ということは言えないです。動画なり実際に見ないことには…むしろ見たところで内部の問題なので、難しいです。ただ、ざっくり言うと、グリップの変更は利くかと思います。どんな形にすべきかまでは言えませんが、指の神経というのは無数に腕に繋がってます。(特に人差し指)その神経がトップからの切替し時に肘周りに影響を与えることで肘が動かされてるのだと思います。
他にも、肘が下がる直前までの矢の向きとターゲットまでの軌道から大きくズレ過ぎている可能性もあります。人間の感覚は優秀で、自然と適切な軌道(向き)に合わせてくれるもので、下がった状態の軌道・向きが適切なのかもしれません。なんなら、下げた状態からセットアップして投げることも悪くはないのかなとも思います。

ここまでが、肘が下がる原因について思ったことです。次回は、この癖を無くすべきか、効率的な力の伝え方等、追記していただいたコメントに対する考えを述べたいと思います。また明日辺り書きたいと思います。