IT資格取得~受験料の節約~

ITに関する資格についてのブログ

簿記二級の受験記(●2年ぶり4回目の挑戦で70点のギリギリ合格●)

2月に受けた第148回日商簿記2級の結果が出た。(3週間ぐらいで結果がわかるので受験生にとっては非常にありがたい。)

結果は、、、、『70点ぴったりのギリギリ合格』であった。70点だろうが100点だろうが合格には変わりないのが資格試験のいいところ。

 設問1: 12 / 20 (仕訳問題) 平均点:11.3

 設問2: 14 / 20 (有価証券) 平均点:10.2

 設問3: 10 / 20 (連結精算表) 平均点:7.2

 設問4: 16 / 20 (実際個別原価計算) 平均点:10.9

 設問5: 18 / 20 (組別総合原価計算) 平均点:13.2

  ⇒ 合計 70 / 100 平均点:52.8  合格率 32.7%

カフェ勉強派の自分にとって簿記の勉強は、電卓はいるし、打つとうるさいし、参考書はデカイしで、全然捗らなく、嫌いであった。だから4回も受けることになったのだが、、、

今回合格できた要因は以下と考えている。

  1. 合格率が高かった。(30%オーバーで過去10回と比較しても上位に入る)
  2. 直前にやった予想問題から似たようなものが出題された。

要は、ただただ運が良かっただけであった。何回も受けると簿記は、いつかは恩恵が受けられるようだ。

前もコラムで書いたが『使える資格NO.1』とか『企業が求める資格NO.1』とか『就活生におススメの資格』とか謳うのであったら情報処理試験の様に、もう少し合格率は安定させてもらいたいものである。回数が多いので難しいことであると思うが、10%前半の回があれば、40%ぐらいの回があったりするので、ちょっとねぇ。。。

昇進/昇給が懸かっている人にとっては生活がかかってる死活問題だったりするので、是非今後改善してもらいたい。(まあ、ばらつきがあることを前提に、計画的に取得しろよって考える人が大半だと思うが、、)

↓↓以下から今回の勉強方法を紹介する↓↓

今回は2年ぶりの受験ってこともあり、出題範囲も大幅に変更となっていることから参考書/問題集は全て買い直した。

<<参考書>>

ズバリ合格! 日商簿記2級 基本テキスト 新版四訂 (日建学院の「ズバリ合格! 日商簿記」シリーズ)

[感想(ズバリ合格! 日商簿記2級 基本テキスト)]

商業簿記と工業簿記の両方を一冊で勉強できるので買った。まとまっている分、不足していることはあるが、『工業簿記』は重要なポイントがしっかり抑えられており参考になった。

工業簿記で34点とれたのは、この参考書を通勤時間にひたすら繰り返し読み込んだからであり、かなり感謝している。簿記の参考書にしてはサイズもコンパクトであり、持ち運びやすいのもGood!!

<<問題集>>

日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版

[感想(日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本)]

解説が充実していてわかり易く、問題集なのに『読んでるだけで得点力が上がる』魔法の問題集。ある程度知識がある人であったら、この問題集だけで合格できるのではないか。

A4サイズでそれなりに厚さもあり、電車で読むことができなかったので、お風呂とか土日のカフェとかでひたすら読んだ。頑張って問題も電卓使って解こうとしたが、やる気の問題で半分もできなかった・・・が、読むだけでも得点力が上がることは自身が証明できたのではないかと思っている。小さいサイズでもこの本が出たら神本になると思う。

<<直前の予想問題>>

無敵の簿記2級 第148回直前総まとめ

[感想(無敵の簿記2級)]

 3回落ちているの流れを変えようと、直前シリーズを買ってみたら大当たり。試験前日に1時間ぐらいかけて予想問題の『連結財務諸表』の解説を読み込んだことで、設問3の(連結精算表)で10点も取ることができた!やっていなかったら絶対に落ちていたorz.....

次回どうなるかはわからないが少なくとも『148回の直前総まとめの精度』は半端なく高かった。たぶん、ある程度知識がある人が、直前の三日ぐらい本気でこの問題集やれば受かったのではないかと思うぐらいである。試験に間に合わないと思った人が、無敵シリーズに絞って最後の追い込みするのは結構ありだと思う。

<<勉強方法>>

問題集の紹介に書いたとおり、実際に電卓使って問題を解くのではなく、読み込み中心の勉強で乗り切った。簿記は問題を手を使って解かないと、得点力はなかなか上がらないので、読むだけの勉強は全くおススメしない。自分みたいに『何回も受けていつか受かれば。。/少ない勉強時間で受かればいいな』ぐらいのノリだったらいいかもしれないが、、、

読むだけだと、試験の時間配分、計算用紙の使いかも下手で、かつ、電卓打つ精度が悪くスピードも遅いままになってしまう。4回目ってことにあり、精神的な余裕はあったが、時間的な余裕は全くなかった。解き終わったときは、試験終了3分くらい前であり見直しする時間は皆無であった。

ともあれ、やっと合格できたので簿記の参考書を部屋から処分できるのが個人的には一番うれしいこと。この流れで4月のプロジェクトマネージャーをなんとか突破したい!!!!!!!!!

日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版

日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版