ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

小型SPの使いこなし⑴

2018-05-10 22:21:49 | オーディオ・AV

 

 

8センチスピーカーユニットを使ったオーディフルの桧スピーカー「PR-83Sol」は想像以上の鳴りっぷり。

 

「高音が・・・低音が・・・」というような不満が出ない心地よさに満足。

スピード感は文句なしなので、もっとグレードアップできる余地があるのではないかと考えます。

 

まず、小型SPユニットの宿命の低域不足を補えればいいかも・・・と。

audio physicの音楽用サブウーハー「LUNA」があるので、繋いでみます。

 

※サブウーハーの位置・向きは、一般的な置き方とは異なります。  スピーカーとサブウーハーが向き合うような配置としています。

このサブウーハーは、スピーカー端子から繋ぐことができるので好都合。

スピーカーの特性によって色々調整できます。

鳴っているかどうかわからない程度に周波数やボリュームなどを調整。

これでも離れて聴くと、どのスピーカーが鳴っているか分からないほど良くなります。

 

サブウーハーによって低域が補足されるだけでなく、高域の音の質が良くなるのです。

もともと刺激のない綺麗な高音ですが、それをより柔らかく滑らかな表現にしてくれます。

セッティングなどを詰めていけば、もっと良くなる可能性があります。

 

 

中型・大型スピーカーの使いこなしで苦労するより、小型スピーカーにサブウーハーを加える方が断然良いと考えます。

安価で音楽性の高い再生ができるのですから、試してみる価値はあるでしょう。

 

 「そんなバカな!」と思われるオーディオファンは多いでしょう。

あっしもその一人でしたから・・・

現実の演奏ではあり得ないようなベースの音を聴いて喜んでいた時期がありましたし・・・

サブウーハーを使うことにも否定的でしたから。

 

ただ、小型スピーカーには反応の速さ・スピード感だけでなく、見かけでは想像できないようなスケール感や空間描写能力が秘められているように思うのです。 

楽しみ方は人それぞれなので、あれこれ言うつもりはありませんが、ちょっと寄り道するのも面白いかもしれませんよ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休まず歩こう! | トップ | 苺の朝 »

コメントを投稿

オーディオ・AV」カテゴリの最新記事