小排気量でがんばってたブログ

夏はバイク、冬はスキー記事多めです。全然関係ないことも書きますので悪しからず。

XVを950登録してきた。

ご無沙汰しております。

 

さっそく話に入りますが、

以前、XVにヒッチメンバーを取り付けました。

 

ただ、まだヒッチコネクター?を取り付けていません。

ヒッチコネクターはトレーラーの灯火類と車の灯火類を接続するのもです。

車のブレーキを踏めば、トレーラーのブレーキランプも付く、ウインカーを出せば、トレーラーのウインカーが光るようにするものです。

モノとしてはこんなもの。

f:id:koyokoyo1991:20180228211333j:plain

刺す・刺さる部分は基本的には規格モノなので、どのメーカーでもOKです。

 

企画規格モノなので配線位置ももちろん決まっています。

f:id:koyokoyo1991:20180228211614j:plain

まずは、コネクタをこの通りに配線していきますね。

f:id:koyokoyo1991:20180228211644j:plain

 

そして車側の配線からここに接続する為に、配線を割り込ませます。

XVのリアライトはこんな感じ。

f:id:koyokoyo1991:20180228212612j:plain

バックランプ以外は左右のテールランプから取れる為、テールランプをばらして、

配線を割り込ませればOK。

f:id:koyokoyo1991:20180228212032j:plain

XVのバックランプはリアハッチに付いている為、ハッチ裏からバックランプの配線を取ってきます。

f:id:koyokoyo1991:20180228212704j:plain配線は見えると美しくないため、内張り・グロメット等の中を通して、配線を隠すと出来栄えが美しいです。

f:id:koyokoyo1991:20180228212846j:plain

各ランプから配線を引っ張ってきます。

 

で、コネクタ側の配線と合体して元に戻せば完了!

f:id:koyokoyo1991:20180228213006j:plain

 

あとはコネクタをどこかに固定すればOK。

お高いヒッチメンバーだとコネクタ取り付けステーが元から付いていますが、

私のはついていなかったので、ホムセンでステーを買ってきて取り付け。

f:id:koyokoyo1991:20180228213239j:plain

こんな感じで蓋もバンパーと干渉なし。

 

ヒッチボールを付ければ、後はトレーラーゲットするだけ!

f:id:koyokoyo1991:20180228213347j:plain

 

と、お思いのそこのあなた!!

 まだ、引っ張ってはいけません。

 

やっと本題です。本題文字ばっかです。

トレーラーを引っ張る際、このどちらかの手続きをしなければいけません。

トレーラーに牽引車を登録する。

 「あなたにならついていける!」乙女方

牽引車にトレーラーを登録する。

 「俺がお前を引っ張ってってやる!」男気方式

(今考えたクソ適当な方式です。あてにしないように。)

 

要約すると、「このトレーラーはこの車に引っ張らせるのはOKですよ。」と「この車ならこのトレーラー引っ張ってOKですよ」というもの。

 

で、ちょっと前に法律が変わっって

「○○kgまでならどのトレーラーを引っ張ってもいい」という浮気方式な登録が可能になったとか。

それが通称「950登録」

 

全部説明すると長くなるためザクっと説明します。

車に付いているブレーキには限界性能がありますね。

そのブレーキ性能的に○○kgまでのトレーラーなら問題なく公道走れますよってのを登録します。

 

その「○○kg」というのは自分で計算するか、お店に出して計算してもらわなければなりません。

車の諸元表というのを車メーカーからもらえば、下リンクのような自動計算してくれるサイトがあります。

新方式連結検討(950登録) | 改造申請.com

 

ちなみに私はヒッチ仲間兼バイク仲間のK藤さんという方に計算書をつくっていただきました。

1からやると結構面倒らしいです。K藤さん、ありがとうございます!

 

そして計算書ができたら自分の管轄の陸運局へ行きます。

入り口に入るやいなや

「950登録行いたいです!!」

と叫べば白い目で見られるとこ間違いなし。

 

なので、適切な窓口にいって

「950登録したいっす。」と囁くと私の管轄の小牧陸運局

このような紙をいただけました。

f:id:koyokoyo1991:20180228220621j:plain

 

上記の(1)(3)(6)は陸運局でもらえます。

(2)がさっきの計算書ですね。

(4)は車検証

(5)は自分で行う場合は不要。

なので、計算書車検証をもっていけばOK。

印鑑もあった方がいいかも。

 

あとは言われるがままにやれば新しい車検証がもらえ、下記文言が追加されます。

f:id:koyokoyo1991:20180228220852j:plain

私のXVではブレーキなしトレーラーは610kgまでなら牽引OKです。

バイク2台積みのトレーラーならよっぽど大丈夫でしょう。

 

登録自体はとっても簡単です。小一時間ほどで完了します。

そして自分でやればタダ

陸運局によっては(6)の用紙に50円かかるところもあるそうです。)

お店や代行サービスでやってもらうとウン万円くらいするそうです。

平日時間が取れる方は自分でやった方が断然お得です。

 

以上、コネクター取り付け&950登録話でした。

 

 

では!