開成町あじさいまつり 2024年の見頃と現在の開花状況は?

開成町あじさいまつり

神奈川県足柄上郡開成町では、初夏になると約5000株の色彩豊かなあじさいが雄大な足柄の自然と広大な水田の景色に溶け込む様子を見ることができるとともに、開成町あじさいまつりが開催され、多くの人たちで賑わいます。

このページでは、そんな景色を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、アクセス方法や駐車場などの情報についてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

開成町のアジサイの見頃

開成町のアジサイの見頃は、例年6月上旬から中旬頃です。

開成 あじさい 見頃

開成町のアジサイの現在の開花状況

アジサイの現在の開花状況については、「開成町あじさい祭実行委員会公式ホームページ」で確認することができます。

→開成町あじさい祭実行委員会公式ホームページはこちら

開成 あじさい 開花状況

開成町あじさいまつり

毎年、アジサイが見頃になる6月上旬から中旬に「開成町あじさいまつり」が開催されます。

詳しい日程については、上記に記載・リンクしている公式ページでご確認ください。

開成町あじさい祭り

神奈川県警音楽隊コンサートや阿波おどりパフォーマンスなど、様々な催し物が行われます。

神奈川県警音楽隊コンサート

猿まわしもたいへんな賑わいになっていました。

開成町あじさい祭り 猿まわし

神奈川県開成町のマスコットキャラクター「あじさいちゃん」も子供たちに大人気で、みんな写真を撮っていました。

あじさいちゃん

子供たちが遊べる「あじさいちゃん ふわふわ」。

あじさいちゃん ふわふわ

また、お食事処もとっても豊富にそろっていました。

開成町あじさい祭り 食事

美味しそうなご当地グルメもたくさん出店していて、行列になっていました。

開成町あじさい祭り 屋台

私は足柄牛メンチカツをいただきました。

とっても美味しかったです。

足柄牛メンチカツ

他にも無料でお茶が配られていたり、至れり尽くせりのお祭りになっていました。

開成町あじさい祭り お茶

たくさん歩いて汗もかいたので、アイス工房の抹茶アイスも美味しく頂けました。

開成町あじさい祭り アイス

開成町あじさいまつりへのアクセス方法(行き方)

電車と徒歩

  • 小田急線の「開成駅」から歩いて約40~50分
  • 小田急線の「新松田駅」・JR「松田駅」から歩いて約25分

開成町あじさい祭り アクセス

電車とバス

  • 小田急線の「開成駅」からシャトルバス
  • 小田急線の「新松田駅」・JR「松田駅」から箱根登山バスの関本行きに乗車し、「吉田神社入口」で下車

開成町あじさいまつり バス

駐車場

「開成町あじさいまつり」の期間中には、有料の臨時駐車場が用意されています。

約300台停めるスペースがあり、料金は1回、普通車が500円、大型車が2,000円となっています。

開成町あじさいまつり 駐車場

地図

  • 住所:神奈川県足柄上郡開成町金井島

新松田駅から開成町あじさいまつりまで徒歩

私は小田急線の「新松田駅」から歩いて行くことにしました。

新松田駅

駅には、開成町あじさいまつりの駅前案内所があり、地図が書かれているパンフレットを頂くことができました。

開成町あじさいまつり 駅前案内所

駅前の商店街を歩いて行きます。

新松田駅 商店街

途中、延喜式内社の由緒ある神社、寒田神社にせっかくなので立ち寄って御朱印を頂きました。

寒田神社

寒田神社の御朱印や境内の様子を詳しく知りたい方は、別のページに詳しく載せていますので、気になる方はこちらをご覧ください。

 

寒田神社で参拝を済ませ、あじさい祭りへと向かいます。

十文字橋を渡ります。

松田町 十文字橋

開成あじさいの里に到着しました。

開成あじさいの里

9時55分に新松田駅を出発して、寒田神社へ参拝、そして開成あじさいの里に到着したときには、10時43分になっていました。

本来ですと、約25分くらいでこれますが、私は48分かかってしまいました。

万歩計は3389歩で、距離は2.44kmとなりました。

開成町あじさいまつりの写真

とても広い範囲にアジサイが咲いているので、道の色々な場所にあじさいの里イラストマップも立てられていました。

開成あじさいの里 マップ

水田とアジサイの景色がとても美しかったです。

開成町あじさいまつり 花菖蒲

上島農村公園周辺

上島農村公園周辺には、アジサイだけでなく花菖蒲も見頃を迎えていました。

上島農村公園 花菖蒲

開成 あじさい

足柄 あじさい

松田 あじさい

武永田水辺公園周辺

武永田水辺公園

水神の塔

宝永四年(1706)に富士宝永山が爆発し、その降灰の影響で酒匂川が氾濫を繰り返し
足柄地域の人々は数十年に渡り飢餓に苦しめられたそうです。

水神の塔は、あしがらルネス201が、酒匂川と足柄の地域を守った先人たちに感謝をこめて行われた「酒匂川水神まつり」のモニュメントです。

水神の塔

武永田水辺公園では、虹を作る実験が行われていました。

開成町あじさいまつり 虹を作る実験

残念ながら、私が行った日は、曇り空だったため虹はできていませんでした。

あじさいちゃんになれる顔はめパネルも設置してありました。

あじさいちゃん 顔はめパネル

アバンダンスは、昭和五十八年(1983)にあじさいの里に最初に植えられたアジサイなんだそうです。

アバンダンス あじさい

城ケ島は、東伊豆原産のガクアジサイです。

城ケ島 あじさい

アナベルは、北アメリカ原産の白いあじさいです。

小さい花がたくさん集まって丸い大きな塊を作るため、とても美しく見ごたえがあります。

アナベル あじさい

手作りの風車なんていうのも売れられいました。

なかなか手作りの風車の販売を見たことがないので、素敵な商品だなとほっこりしました。

開成町あじさいまつり 手作りの風車

【動画】開成町あじさいまつりの景色

開成町あじさいまつりの景色を動画にもしてみました。

東京ドーム約3.6個分の広大な水田地帯に広がる約5000株のアジサイの景色をぜひ動画でもご覧ください。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す