※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ストレスでまゆげがハゲました…必見!ストレスマグニチュード

心地よい暮らし

fb58584fa57790cf734f07948ed1f719_s

どうも、ご無沙汰いたしております。

ご無沙汰している間に、わたし……

ストレスで眉毛がハゲました(゚Д゚;)!!

 

といっても、ストレスは嫌なこと、辛いことではないのです。

なんと、やる気が出過ぎて、知らず知らずのうちに体に対して影響が表れていたようです。

そして……眉毛がハゲたっっ* ・・(o_ _)o

 

ハゲた右の眉頭は、少しずつ元に戻りつつあるので一安心なのですが、自分にとって楽しいこと、嬉しいこと、やる気が出てモチベーションが上がるようなことでもストレスに感じるんだなぁ…と興味深かったので、少し調べてみたことをまとめました。

 

スポンサーリンク

眉毛がハゲた日……

e1af81427811a2976a427c9484be461f_s

昨年一年間、ずっと夢だった自宅で自分ひとりでのんびり仕事をする、という働き方を継続でき充実感をもって迎えた2017年。

年明け早々、東京にお芝居を観に行ったり、会うとモチベーションが上がるお友達との久々の再会を果たしたり、地元のお友達とお出掛けしたりと充実した日々を過ごしておりました。

友達と会って色々お話をして、もっと色々がんばろう!(←小学生の作文?)と決意して、メイクやスタイルアップ、自己啓発などにやる気をメラメラと燃やしていたある日のこと。

メイクを落として鏡を見ると……

変な顔~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんと、右眉の眉頭の一部分がまるっと………ハゲてました。

 

え?何?何なの?

新しく使い始めたアイブロウが悪かった?

それとも、新しく使い始めた眉マスカラ?

それともそれとも、新しく使い始めたBBクリーム?

いやいや、新しく使い始めたパウダーかしら?

 

ね、これをご覧いただくだけで、私の美へのモチベーションの上がりっぷりがわかるでしょう?

アイブロウ、眉マスカラ、BBクリームにパウダーなど、色々いそいそと買い求め、美活に励む日々だったのです。

 

でも、眉毛のハゲ以外肌が荒れている様子もない。

眉毛を見ると、次の毛が生えてくる様子もなく、直径5mm程度のまる~い地肌が見えている。

一生このままは辛い!

と思ってグーグル先生に頼ると、眉毛、ハゲ、ストレス というものが大量に出てきました。

 

あ~。ストレスか……

そういえば、寝付きも悪いし、眠りも浅いし、夜中に目が覚めたらそのまま朝まで眠れないし。

と、納得。

ネット上にあふれる、ストレスでまゆげがはげた先輩たちは、しばらくすると生えてきているようなので一安心。

 

そこでふと思う。

ストレスって、何が?

 

私のストレスはこれでした……

ストレスって、嫌なことだけじゃないらしい。その話は随分前から知っていました。だって、昇進・進級・クリスマスなどの一見すると嬉し楽しいことでもストレスになるらしいと小耳にはさんでいたからです。

では、私のストレスって?

思い当たる点を一挙大公開してみましょう!

  • 急にメイクに目覚めた!
  • スタイルアップのために、動画を見ながらのエクササイズや運動を始めた
  • とにかくきれいになりたい!とその方法を必至で探した(by:グーグル)
  • 仕事をもっと頑張ろう!と張り切りまくった
  • 出掛ける予定をモリモリ入れた
  • 観に行ったお芝居が素晴らしすぎて、公演が行われた日はその様子をツイッターなどでチェックしていた
  • お芝居の当日券を確保するために作戦を練って準備周到だった

我ながらアラフォーとして情けないものばかりですが、これらの事柄に共通しているのが…

テンションマックスだった!

ということです。きれいでお仕事がんばってるお友達に会うと、私もキレイになりた~い!と思うし、お仕事をもっと頑張りたい!と思うし、衝撃を受けたお芝居について、公演日は毎日ツイッターでチェックするし、運動したり、食事について考えたり……とにかくテンションマックスだったんですよ(´・ω・`)チーン

そして、このテンションが上がった状態が、私の体に変化をもたらしたというわけです。

 

交感神経と副交感神経の2つの自律神経

7e5b2be19b9b0e52a120e539c0457eac_s

さて、自律神経というものをご存知ですか?

自律神経とはその名の通り、自ら律している神経のこと。

すなわち、私たちが特別意識せずとも勝手に働いて、生命維持してくれるスペシャルな神経なのです。

自律神経によって、呼吸、脈拍、消化、排出など、生きていくうえで欠かせない活動が守られているんですね。

 

自律神経は拮抗的な2つの神経からなります。

一つが交感神経でもう一つが副交感神経。

ものすごーくざっくりと言うと、交感神経は「闘争」の時に優位になり、副交感神経は「リラックス」したときに優位になります。

この2つが、同時には優位になれないのは理解できますよね。

闘争モードの交感神経が優位になっている時には、脈拍は上がり、瞳孔は開き、血管は収縮し、消化機能は衰えます。

だって、戦うモードの時にのんびりご飯など食べないし、万が一怪我をした場合に備えて出血量を抑えられるようにしておきたいですよね。

反対にのんび~りモードの副交感神経が優位になっている時は、眠たくなるし、呼吸もゆったりになるし、消化機能もしっかり働きます。

 

で、ですよ。

例えば仕事が嫌だ、上司が嫌い、お客さんがムカツクってときに優位になるのは当然ながら交感神経。

でも、嬉しすぎてテンションマックス!ヤル気に満ちてテンションマックス!舞い上がりすぎてテンションマックス!な時に優位になるのも交感神経であって、リラックスモードの副交感神経ではありません。

ってことは、どれだけ嬉しくても、楽しくても、やる気に満ち溢れていても、体の中に起こっているのは「ストレス」を「ストレス」と感じている時と同じようなことが起こっているということなのです!

 

実は短大を卒業してすぐにお勤めしたエステサロンの女性オーナーに、こんなことを言われたことがあります。

私たちの店舗には4名のスタッフがいたのですが、店長と私は「交感神経タイプ」、先輩2名は「副交感神経タイプ」だと。

店長と私は、離れた場所から名前を呼ぶと、要件を聴かずにこちらに向かって走ってくる。

先輩2名は、名前を呼んでも「はい?」と首をオーナーに向けて動かすだけで、こちらにやってこないと。

 

これは、どちらが良い悪いではなく、例えば交感神経タイプなどに対しては、すぐにこっちに向かって走ってくるので、「あぁ、そこにあるものを持ってきてほしかったのに!」ということもあれば、副交感神経タイプの2名の先輩に対しては、「さっさと来なさい!」と思うこともあると。

 

サッパリした女性オーナーでとても素敵な方で、いろんな話を聞かせてもらったのですが、この話も印象深い話のひとつです。

 

ってことは、人を見る目に長けているオーナーから見ても、いや、もしかすると誰から見ても、私は交感神経が優位になりやすいタイプ。

ってことは、そんな私がテンションアゲアゲだったら、神経が疲弊して体に何らかの影響が表れてもおかしくないってことですよね。

 

今回、まゆげがハゲた事件によって、自分が交感神経タイプであることを再認識し、より意識的にリラックスタイムを持つことを意識するようになりました。

 

ストレスマグニチュード

7a76826a8ba9f305f45e3079f0fa7cd8_s

昔から、痛みを数値化できればいいのに、と思っていました。

最近はあまりないのですが、時折胃腸がものすごく痛くなることがありました。

でも、我慢しようと思えばできないこともありません。

ただ、私はたぶん痛みに強いので、我慢してはいけない痛みかもしれないから、数値化できれば判断基準になるのに…と思っていたのです。

で、痛みではありませんが、ストレスはストレスマグニチュードという数値化されたものがあるとのこと。

もちろん、ストレスに対する耐性には個人差がかなり大きくあると思います。

また、ストレスの種別によっても人それぞれ強い・弱いがあると思うので、一概には言い切れませんが興味深いですね。

さっそく見てみましょう!

ストレスイベント 評価点数
1 配偶者の死 100
2 失業・雇用 73
3 配偶者との別居・離婚 65
4 親族(ペット)の死 63
5 刑務所やその他の施設(閉鎖病棟など)への拘留 63
6 自分の怪我や病気 53
7 結婚 50
9 配偶者との和解 45
10 退職 45
11 家族の健康上または行動上の変化 44
12 妊娠 40
13 家族数の変化(誕生・養子縁組・親との同居など) 39
14 性的な問題 39
15 新しい仕事への再適応(会社の合併・倒産・組織編制など) 39
16 経済状態の変化 38
17 親友の死 37
18 転職 36
19 夫婦喧嘩の頻度の増加 35
20 (1万ドル以上の借金)100万円以上の借金 31
21 (抵当またはローンの失効)差し押さえ・ローン支払い不能・保険契約失効・担保や貸付金の損失など 30
22 親戚とのトラブル 29
23 子供との別居(子供の結婚・大学への入学など) 29
24 職場での責任の変化(昇進・降格・異動など) 29
25 個人的な輝かしい成功 8
26 入学・卒業・退学 26
27 配偶者の就職や退職 26
28 生活状況の変化(家の新築・近隣の状況の悪化など) 25
29 個人的習慣の変化(服装・態度・交友関係など) 24
30 上司とのトラブル 23
31 勤務条件や勤務時間の変化 20
32 引越し 20
33 転校 20
34 宗教活動の変化 19
35 気晴らし・休養の取り方や頻度の変化 19
36 社会的活動の変化 18
37 (1万ドル以下の借金)100万円以下の借金 17
38 睡眠習慣の変化  16
39 食習慣の変化 15
40 家族団らんの変化(ともに過ごす家族の人数の変化など) 15
41 (休暇)3連休以上の連休 13
42 (クリスマス)盆・正月 12
43 軽い違反行為(交通違反など) 11

引用元:職場と家庭のストレス蓄積モデル

スマホからご覧の方は少々見づらいかもしれませんが、事柄の右隣にある数字がストレスを表す数値です。

引用元のサイトでは、チェックをつけると自動で計算してくれて、今のアナタのストレス状況をおしえてくれます。

ちなみに私は……

あなたの得点は189点です。

あなたは今から6ヶ月以内は無理をしないことが必要です

 

 

とのこと。。。。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ちなみに、リアルにストレスと感じることはひとつもないのに、です。

いや、ちょっと笑ってしまいました。

自分では、うれしくて楽しくて素晴らしい人生なのに、体にとってはストレスが表れるようなことがこんなにも潜んでいたんですね。

もちろんストレスの感じ方には個人差があるので、全てがこの通りではありませんし、6ヶ月間安静にする予定もありません。

ただ、意識的にリラックスする時間を増やすように心がけたいと思います。

 

ちなみに、このテストは今日初めてやってみたのですが、まゆのハゲの理由がストレスと判明したのは少し前のことです。

そのころから、夜眠る前にフルーツハーブティーを飲むようにしてみました。

するとどうでしょう!

朝までぐっすり眠れるではありませんか。

フルーツはともかくハーブティーなど飲むと、夜中にトイレに行きたくなって目覚めちゃう!と思っていたのですが、リラックス効果の方が大きく表れたようです。

嬉しいこともストレスになることを肝に銘じる!

というわけで、美活や舞台観劇などの楽しみ事は続けながらも、あまりにもテンションマックス状態が続きすぎないように気を付けています。

また、ちょうど元々のスケジュール的にも2月後半は1週間まるまるお休みがあって、のんび~り&アクティブに楽しませていただきました♪

これからも、意識的にリラックスして眉毛の復活を待ちたいと思います!

 

みなさんも、嬉しいこと、喜びごともストレスになるということを頭の片隅に置いておいてくださいね。

また、嫌だと感じる真のストレスも避けては生きていけません。

できるだけストレスを避けたり、自分にぴったりのストレス解消法をみつけるのも一つの手です。

ストレスから体を守って、健やかな毎日を過ごしましょう!←何者?

関連記事

◇2016年の出来事!フリーランスの私的今年の10大ニュース◇

◇HSPな私…敏感すぎる自分を好きになれる本を読みました!◇

◇【やりたいことリスト】2016年下半期に引き寄せの法則を活用◇

タイトルとURLをコピーしました