神様とお掃除⑥ | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。

6月も終盤あじさい
早くも一年の半分が過ぎようとしています

歳をとるごとに時間の流れが加速している気がする。。。
そんな話を友人としていましたら、友人曰く
「それって本当なんだよ!時間の流れって自分の年齢×時速なんだって!例えば60才の人は時速60㎞で1年が過ぎるんだよ。3歳児は時速3㎞だからゆったり感じているらしい」

へぇぇそうなんだ~でも妙に納得
あらためて時間って大切だなぁと実感した次第です


さてさて、毎回ご好評をいただいている「神様とお掃除」シリーズも今回で6回目

今日は和室のお掃除について

この時期は湿気によるカビやダニに悩まされる季節でもあります
和室は特に湿気に弱く被害を受けやすいのでしっかりとした対策が必要ですね


〈和室〉

和室をお守りくださるのはこちらの神々です 

『天照大神』『大年神』
家族の健康と家全体の運を守ってくれる

『納戸神』
押入れがある和室の場合、財産を守ってくれる

『志那都比古神』
風を通すことで空気を浄化、幸運を運んでくれる


和室の畳のお掃除は、畳の目に沿って掃除機をかけた後に布でから拭き、が基本ですよね

できれば年に1~2度、良いお天気の日に畳を上げて風を通したいものです。

それと私がよくやっていたのは(現在は和室がないんです)、畳に粗塩をまいて乾いたぞうきんやタオルで拭きとるというもの。
塩の残りは掃除機で吸い取ります。
ちなみに我が家では、玄関も塩をまいて掃いています
しっとりして埃も舞い上がらず綺麗になります。

この塩をまいてのお掃除は、びっくりするほどのお清め効果があるのでオススメです
めっちゃ光ります


それと畳にカビが生えてしまった場合は、市販の消毒用エタノールを布などに染み込ませて拭き取ると、殺菌効果と予防にもなりますので換気をしながら行ってみてください。

一階の和室ですと(これはフローリングもですが)、一晩布団を敷くと翌日に布団が湿っていることありませんか?
対策としては、布団の下に敷くタイプの市販の除湿シートを利用するのが良いかと思います
新聞紙でも代用できますが、毎日取り替えるため手間がかかりますので

それと押入れですが、押入れすのこや押入れ用の下敷きシートをお使いの場合は、下に新聞紙を敷いておくとカビの予防になります。市販の除湿剤も◎♪

あとこれはテレビでやっていたのですが、押入れの戸の両側を少し開けて、片方に扇風機で風を入れると、反対側の開けたところから風が出るので湿気対策になるそうです


ジメジメとしたこの季節
こまめにお掃除して気持ちもスッキリ浄化できるといいですね

ハッ!
まさに自分で出来る、夏越大祓(家バージョン)ですね

{2661AB66-D71C-4D21-A07B-F35BA1A78742}

今日は前半に古代史café会(女子会)、後半に古代史日和勉強会があり、1日古代史デーです♡

勉強会は九州から先生をお招きしての特別講義ということで、とても楽しみです



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村