人間になれた | しあわせの風景-素直に生きる-

しあわせの風景-素直に生きる-

ほのぼの日記です。
ピアノや読書、子どもが好き。
保育士試験に向けて独学で勉強中です。

やっと、昨日で冬期講習・・・というか、冬休みが終わりました。

冬期講習自体は終わっていません。

私のところは、個別塾なのもあってか、先生の数が足りていないのもあってか、

授業のコマ数を生徒がとって、その分をひたすら消化していく、というものです。

一コマ90分。

私はそれプラス、土曜日に一斉授業で五科目を教えています。

五科目を教える、といっても、毎週テストを五科目やって、

解説授業が週によって科目が変わる、といったもの。


その塾も、3月で辞めるつもり。

辞めるつもりだけど、辞めてどうするんだろう。

正直、今の塾は、やりやすい。

好き勝手できる。私のやりたいようにできる。

特別指示も与えられないので、私の発想、発案でどうにかできる。

私は、発案力には、結構自信があって、

本当だったら、もう少し早く始めていれば、

きっと今の子の成績は今の二倍にはあげられていたと思う。

それくらいのカリキュラムを、作る自信がある。


そして昨日、仲良しのYから言われた。

「俺、ここの塾長無理やけど、先生がおるけんまだまし。

先生がおるけん通いよる。」

他にも、Bからは、

「先生が塾長になってよ。俺らのこと一番見てくれとうやん。」

そう言ってくれた。

それだけで、嬉しかった。


小学生は、がむしゃらに、まっすぐにぶつかってきて、

私も試行錯誤しながらも、まっすぐに返していった。

そのことに、心が通っていると気づくのには、ずいぶん先になるし、

きっとつながっていると感じる日は、なかなかこないと思う。


だけど中学生は、心が通った、と思った瞬間に気づくことができる。

気づいてくれた、わかってくれた、自分を見てくれた。

このことに、すごく敏感になる。

だから、私は勉強を教えることは、他の先生より劣っていると思うけど、

人気とか、人望とか、生徒からの信頼は、誰よりもある。


そういうことを考えて、やっぱり子どもと関わる仕事に就きたいと思ったし

子どもと関わること、子どもの成長にじかに接する仕事が、

きっと一番向いていると思った。


4月で、この世を去ると決めてから、

全部やりぬきたいことは、全部やると決めて、

やりぬくと決めたから、がむしゃらに、まっすぐに、

情熱をもって取り組んでいる。


このことをもし、主治医が知ったら、どう思うかな。


それでも、私は今、全力で目の前のことをやりぬきたい。

4月と5月は、一応有給、みたいな扱いにしてもらっている。

がんばったし、春季は暇だから、いいよー、彼氏のところにいっといでーと。

そういう、少しお母さんみたいな心持のある塾長だから、

たとえ嫌なことがあっても、やっぱり甘えてしまう。

甘えたいと思うし、実際に受け止めてくれているから、

いまの環境は、生徒と上司のどちらにも恵まれて、

すごく感謝できる場所。


午後からの仕事だから、午前中はゆっくりできるし、

ピアノも弾ける。本も読める。

もう少しで入試が終わる。そうすれば、小説も書ける。


そういうことのもろもろに、私は感謝しないといけない。


楽しかった。この半年、苦しくて、楽しかった。

そういう喜怒哀楽を、私は手に入れた。

人間になれた。

そう思う。