マイクラ 「用の美」を掲げる国家づくり

マイクラのブログです。バニラ、難易度はノーマルでプレー中です。 プレー歴は2016年11月の時点で7ヵ月程度です。

ゾンビピッグマントラップの記事です。
20161231001
左半分の下の部分が出来ました。
20161231002
続いて右で全体の下の部分が出来ました。
20161231003
さらに水流の為に積み上げていきます。
20161231004
一応これでゾンビピッグマンを流す仕組みの部分は完成しました。

それでは、また。
                                                       にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ 
 

ゾンビピッグマントラップの記事です。
20161230001
今回のゾンビピッグマントラップは普通の世界、ネザーじゃない方の物です。
形は違いますがシステム的に「Shouhei717」 さんの動画を真似させて頂きました。
土台にホッパーを設置します。 
ここが処理層になります。
20161230002
処理層の中が見えるようにガラス張りにしてみます。
20161230003
ホッパーから高さ4ブロック目に「蜘蛛の巣」を設置します。
これでゾンビピッグマンの動きを鈍らせます。
20161230004
そして上に沸き層を作ります。
何かガルウイングみたいになってますw
穴が4ブロック、石レンガブロックの上が合計で30ブロック、合わせて34ブロックの広さです。
この時点で、だいぶ失敗していますが取り敢えず生暖かく見守って頂ければ有り難いです。

それでは、また。
                                                       にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ  

建設場所ですが第7区の南西で、
定めた場所の中ではスポーンチャンクから一番遠くにしました。
20161229001
そこに行ってみると、こんな渓谷がありました。
ただし運が良いのか悪いのか、
建設しようとしていた場所から少しだけ離れた所だったので助かりました。
20161229002
木を伐採したりして軽く整地したのちに土台だけ作りました。 
それにしても測量や整地で結構時間を取られました;;
今後は、もう少し手際良く出来るように頑張りたいと思います。

それでは、また。
                                                       にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ 

全自動小麦収穫所の建設に必要な金インゴットを得る為に、
ゾンビピッグマントラップを作りたいと思います。
それでどこに作るかですが、
どうやらゾンビピッグマントラップは結構ゲームに負荷が掛かるようなので、
現在の開発の中心である第8区とは別の場所に作りたいと思います。
その場所を第7区とします。
位置的には第8区の西です。
20161228001
シーランタンで第7区の中心に印を作りました。
遠くに第8区のアイアンゴーレムトラップが見えます。
取り敢えずは新しい開発の第一歩です。
と言う訳で今後はゾンビピッグマントラップを中心に記事を書きたいと思います。

それでは、また。 
                                                      にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ  

「第8区北東部の整地 その1」と一応は書きましたが、
第8区の北東部は半分以上が整地し終わっている場所です。
今回は整地済みの土地を4分3にするべく整地を行いました。
20161227001
画像を見て頂くと分かる通りに完了しました。
主に旧村の解体だったのですが、
基本は木造の建物ばかりだったのでビーコンが役に立たず、
想像以上に時間が掛かりました。
本当に大変でした。
しかし取り敢えず終わったので良かったです。

それでは、また。
                                                      にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ 

20161226001
旧村です。
本当に最初の頃ほぼ知識が無い状態で、
村人を増やす場合は村を作らないといけないと言う思い込みで作った村です。 
ですが今は扉は取り払われ家畜は処分され村人の姿も見えない廃村となっています。
そんな廃村を整地の都合上、解体して真っ平らしようと思います。
頑張ります。

それでは、また。
                                                   にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ 

一時、畜産を終了したので交易を行っていた村人を移動させました。
20161225001
地下に押し込めていたので、また地上に上げるのは大変です。
20161225002
何とか地上までの線路を敷く事が出来ました。
20161225003
地上に出た後の結構な距離分のレールも敷きました。
20161225004
こんな感じで水流を終着点にすると水流の分だけ連続で送れます。
終着点を加工しないと送った村人同士がぶつかってしまい、
また戻ってきてしまうので水流などで何か対策をする事をお薦めします。
20161225005
数か月ぶりに地上に開放された肉屋さん達ですw
20161225006
天井に穴が空き寂しくなった地下です。

こんな感じで無事に村人を移動する事が出来ました。
それでは、また。
                                                  にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ  

とうとう全自動の小麦収穫所の建設に着手します。
20161224001
まずは測量をしました。
だいたい50ブロック☓50ブロックの中に作ります。
個人的には結構大きな建物です。
20161224002
毎回の如く石系ブロックを中心に作っていきます。
レッドストーンブロックは、まだ試行錯誤中で完成形とは関係ありません。
20161224003
ホッパー付きトロッコで回収するべくレールを敷きました。
その結果、完全に金インゴットが足りない事が発覚しました。
建設中断ですw
勿論もっと低コストで作る事は可能ですが、
やっぱり妥協したくないので妥協以外で今後どうするか考えたいと思います。
ちなみにシーランタンの上に水を入れて回りを耕作地にする予定でした。

それでは、また。
                                                     にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ 

自動農場を作る場合、村人が重要です。
その村人に想定外の農業をやられると困るので、
持ち物を言葉が悪いですが取り上げる施設を作ります。
20161223001
普通に畑を作ります。
ここに村人が持っている種などを植えて貰います。
20161223002
植えて貰った物を育つ前に水で回収します。
その繰り返しで村人の持ち物を取り上げます。
20161223003
村人を畑の中に入れると早速、植えてくれます。
20161223004
水を流す回路は、こんな感じになっています。
ホッパータイマーを使って水を流したり止めたりします。
20161223005
種抜きの結果です。
色々な物を村人は持っていました。
20161223006
しかし種抜きではパンや小麦は取り上げる事が出来ません。
それで繁殖状態にして消費させようとしてみました。
結果的には全く上手くいきませんでしたw
何か他に良い方法があるのかもしれませんが分かりませんでした。
取り敢えず出来る事はやったので、これで一旦やってみたいと思います。

それでは、また。
                                                     にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ  

20161222001
たまにですがフェンスをエンダーマンに盗まれる事があります。
本当に困ります;;
今の所は見回って補修するしかなさそうです;;

それでは、また。
                                                     にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ  

このページのトップヘ