SPEC理論のFF(土)の特徴 | ここカラ整体院

ここカラ整体院

スポーツ障害慢性症状痛み痺れ

お久しぶりです!

ちょっと更新に間隔が空いてしまいました…。

 

先日、出張治療で行った九重町や豊前の山の方からお越しになられているお客様が、初雪を見たと言われていました。

今年も残すところ、あと1ヶ月ですね!

大掃除などもされるのでしょうが、身体のメンテナンスも大事ですよ!!

 

さて今回はSPEC理論の最後となるFF(土)の特徴です。

 

土は地面を形成しており、決して地表からは離れません。

地面とのコンタクトを意識して、指先で地面を掴むようにして走るなどが合います。

そして地面を捉えるために、視線は下向きで体の前側を意識することが合います。

 

良い土は、保水性と排水性に優れています。

体も体幹(お腹)を圧縮するように使い、手足はブラブラと脱力状態で使うと合います。

 

そしてFFの人は体を陽圧管理で行います。

内部の圧の高まりで安定を保つことが出来ます!

体の中に空間が出来るイメージで、しっかりと息を吸えることが大事になります。

息を吸った時には、肩甲骨を前に出した状態で背中を膨らますことが合います。

 

立ち姿勢としては、軽い前傾姿勢で、重心の位置は足趾になります。

肩甲骨は開いた状態で、背骨は曲がったような状態になります。

俗に言う、猫背みたいな姿勢ですね

背中を伸ばす姿勢が良いと言われますが、FFの人にとっては背筋を伸ばすと実は合わないのです!

 

そして最後に、運動軸は2軸になります。

動きの主体となるところは、上半身だと肘と手関節。下半身だと膝と足関節が主体になって動かすことでパフォーマンスが上がります。

 

今回のFFの人は日本人には少ない傾向となります。

日本人の本来の特性はBFの方が多いのですが、様々な原因によって他の特性になってしまうことが多々あります!

あなたのベストパフォーマンスを発揮するためには、エラーをなくして正しい体の使い方が出来る事が重要です!!

 

『整体のイメージを変える』

ここカラ整体院の施術を受けてみませんか?

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m

ホームページ↓↓

http://kokokaraseitai.jimdo.com/

Facebook↓↓

https://www.facebook.com/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%AB%E3%83%A9%E6%95%B4%E4%BD%93%E9%99%A2-1536408226675739/

 


』と『』の幸せがここから始まりますように。

 

ブログランキングに参加していますので、よろしければクリックお願いしますm(__)m