アメリカ精神医学会が出版した

『精神障害の診断と統計マニュアル』
Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders

通称DMS



心の病気や精神障害の診断基準として

日本を含め

国際的に広く使用されています。



現在のものは5版目になるので

DMS-5 と呼ばれていて



ADHD(注意欠如多動性障害)の診断では


A1:以下の不注意症状が6つ(17歳以上では5つ)以上あり、6ヶ月以上にわたって持続している。

a.細やかな注意ができず、ケアレスミスをしやすい。

b.注意を持続することが困難。

c.上の空や注意散漫で、話をきちんと聞けないように見える。

d.指示に従えず、宿題などの課題が果たせない。

e.課題や活動を整理することができない。

f.精神的努力の持続が必要な課題を嫌う。

g.課題や活動に必要なものを忘れがちである。

h.外部からの刺激で注意散漫となりやすい。

i.日々の活動を忘れがちである。


A2:以下の多動性/衝動性の症状が6つ(17歳以上では5つ)以上あり、6ヶ月以上にわたって持続している。

a.着席中に、手足をもじもじしたり、そわそわした動きをする。

b.着席が期待されている場面で離席する。

c.不適切な状況で走り回ったりよじ登ったりする。

d.静かに遊んだり余暇を過ごすことができない。

e.衝動に駆られて突き動かされるような感じがして、じっとしていることができない。

f.しゃべりすぎる。

g.質問が終わる前にうっかり答え始める。

h.順番待ちが苦手である。

i.他の人の邪魔をしたり、割り込んだりする。


B:不注意、多動性/衝動性の症状のいくつかは12歳までに存在していた。


C:不注意、多動性/衝動性の症状のいくつかは2つ以上の環境(家庭・学校・職場・社交場面など)で存在している。


D:症状が社会・学業・職業機能を損ねている明らかな証拠がある。


E:統合失調症や他の精神障害の経過で生じたのではなく、それらで説明することもできない。


に当てはまるかどうかが

診断の決め手となるようです。



このスクリーニングで

うちの次男も15歳のときにはじめて

ADD(注意欠如障害)である

との診断を受けました。



でもあの時

私が「もしかしたら」と思わなかったら

彼に検査を受けさせることもなかったし



ADDだとわかるのも

もっと後になっていたかもしれない

と時々思うのです。



しかも私の「もしかしたら」のきっかけは

いかにも子供らしい

彼の日頃のうっかりやぽっかりではなく



文字の読み書きがどうも難しいみたい…?

というところ。



つまりディスレクシア=LD(学習障害)かも

とは思っても

まさかADDだとは思っていませんでした。



なので

もしLDの兆候が見られなかったなら

彼のADDは見過ごされていた可能性が

とても高いです。



考えてもみてください。



12歳に満たない子供たちに

「もしかしたら他の人たちと違うかも」と

自分自身を客観的に見つめる能力が

どれだけ備わっているでしょうか。



ないとすれば

その判断は全て親もしくは

親代わりの誰かに託されるわけで



しかし私のようにのんびりした親

(もしくは親代わり)は

決して少なくはない。



たまたまうちの次男の場合は

明らかに違いの目立つ症状があったから

それに伴うADDも見つかりましたが



通常、軽いADHDやADDは

親が気がつかない限り

スクリーニングにかけられる機会も

得られないのが現実だと思います。



そうした子供たちの障害は

大人になってから発覚します。



なのに

子供のADHD(ADD)

大人のADHD(ADD)と分ける診断傾向。

これが本当によく解りません。



そもそも位置づけが不完全で不透明なのに

なぜ結論ばかり急ぐのでしょうか。



科学的に実証できないのであれば

経験的に学ぶことがある。



彼らや

そして

彼らとともに暮らした家族たちの

意見をもっと吸い上げて



表には現れにくい彼らの困難を

見極めるべきではないかと思う私です。



皆さんはどう思われますか?


---------------------


田舎育ちなので

銭湯に行ったのはいまのとこ一度だけ。



それが幼少の頃に訪れたこの潮湯でした。




建物は残っていますが

営業はしているのかいないのか。



そろそろ初夏のような晴れ間もお休みで

梅雨の走りとなるようすです。



気候の変わり目ですので

皆様どうぞご自愛くださいね。



本日も最後まで読んでくださって

心より感謝もうしあげます Wハート


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村


ADHD(注意欠陥・多動性障害) ブログランキングへ