地方ではボチボチ、受験結果が出始めているようですね。

うちの地域の塾からも、塾生の結果がメルマガで入ってくるようになりました。

どこの誰とも分からない子たちの頑張りが、嬉しく感じる今日この頃です。



さて、未だ中受するか決まらない我が家ですが、先日進研ゼミ中学受験講座の、初回テキストが送られてきました。

新4年の早期予約特典です。








ページも少なく、軽い内容です。

現在受講中の、考える力プラスの方が手間取る内容かな?

まだチラっとしか見てないですが。


もうすぐ4年生ということもあってか、最近少し学習意欲が出てきた長女。

朝の支度が終わったら自分からプラス講座やってます。

このまま続けばいいですが、やる気がないなと感じたら、すっぱり中学受験講座はやめたいと思っています。

私ひとりが私立中に行ってほしいと思っていても、本人に気持ちがなければ無意味ですから...。

とくにうちは、公立小からほぼ全員、すぐ近くの公立中に持ち上がる地域です。

私立に行くメリットデメリット、将来のことなどじっくり話をしてゆっくり決めたいと思います。

長女は7年、次女は5年続けてきたチャレンジをやめました。


まず長女、チャレンジタッチと考える力プラス講座を受講中。

来年4月から考える力プラス中学受験講座をすることに。

なのでチャレンジタッチと考える力プラスは退会。

メインのチャレンジタッチは学校の授業の予習程度の内容ですからね...。

正直なくても、学校の成績は変わらないだろうと思いました。

タッチやめてみて、もし学校のテストで満点取れなくなってきたら、再受講もありえるかも?

とりあえず3月号までは続けます。


悩んでいる中学受験ですが、とりあえず通信で受験の準備だけはしておく、ということにしました。

長女本人も、中学受験講座はやるということで納得。

まだ分かんないよね。3年生だもん。



1年生の次女。

丸つけが大変なので入学からタッチを受講していましたが、どうにもダラダラしてしまう😓

机でやらずにソファで寝っ転がって勉強...いやそれダメでしょ😨

何度言っても気付いたら寝っ転がってる!


もう、タブレット学習はスパッとやめて、公文に入れちゃいました。

11月の体験を終えて、12月から正式に通います。

とりあえず算数のみ。

3Aを1日10枚からスタートです。

次女はやる気まんまんです。

きっと、学年を超えたら文句ばかりになるでしょう😂

そういう子です、次女。笑。



三女はちゃれんじベビー受講中。

ぷち継続申し込みして特典をすでにもらってしまったけど、正直やめたい😅

ものすごい田舎に引っ越したため、中学受験はしないだろうなぁと思っていた我が家ですが、また中受する方向に傾きつつあります。


偏差値40台(多分。大手塾の偏差値表に載ってない。田舎だから。)の学校しかないので、地域の偏差値60台の公立高校目指した方がいいのでは?

とも思うのですが。

娘たちが偏差値60台の高校に行けるか?と考えると...分かりません!!笑。

近所の公立高に落ちれば、電車で私立高校に通うことになるだろうし、中受しといたほうが???

なんてまだぐるぐる考えています。

長女、もう3年生なのに。

中受するかどうか決まりません😓



そんな状態で、なんのために全統小受けるかって、子ども本人の意識付けと、情報収集ですね。

結果受け取りで塾の先生にこの辺りの受験事情について聞いたり、塾によっては公開テストや季節講習の案内を送ってくれたりします。


あ、肝心の全統小の結果。


小3長女→算数58、国語46(!!)、2科51

小1次女→算数57、国語51、2科55


という偏差値でした。

こんなんでも、この地域の私立中ならどこでも入れるそうです。


現時点では大丈夫でも、新4年からはちゃんと中受の勉強しないと偏差値は下がり続けるだけでしょうから、残りの数ヶ月で決断しなければと思います。