SNSで義務感に思われるマイルールで疲労しないための4つの方法

SNS

スポンサーリンク

 

mixiやTwitterやLINEなど

 

せどり系のスクールも
SNSを導入しているところが
多くなっていますね。

 

 

例えば

 

 

LINEでグループ作って
招待するために有料化したり

 

 

スクールのサポートを
SNSでやっていたり。

 

SNSも慣れている方だと
マイペースでやれるのですが

 

 

始めたばかりだと
勝手がわからずペースに飲まれてしまう
こともあります。

 

特によくあるのが

 

 

無意識にマイルールを強いる
に合わせてしまい

 

 

一生懸命になるあまり

 

それが義務感になって
次第に疲れちゃう…

 

ってパターンです。

 

俗に言う
SNS疲れってやつですね。

 

 

今日はそんなSNS疲れ
しないための方法をお伝えします。

 

SNS疲れとは

コトバンクでは以下のように説明しています。

 

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)や
メッセンジャーアプリなどでの
コミュニケーションによる気疲れ。

長時間の利用に伴う精神的・身体的疲労のほか、
自身の発言に対する反応を過剰に気にしたり、
知人の発言に返答することに義務感を感じたり、
企業などのSNSで見られる不特定多数の利用者からの
否定的な発言や暴言に気を病んだりすることを指す

 

 

SNS疲れになりやすい人

一言で言えば
まじめな人ですね。

 

 

最初は良かれと思ってコメントをして、
レスがあって嬉しいなと思って
またコメントをする…

 

 

最初は良いんですけど

 

 

コメントの応酬になってしまって
そのうち少しづつ疲れるんですよね。

 

 

そのうちこんな感じになります。

 

1:投稿を義務化してしまう

1日一回、確実に投稿しなくては
存在を忘れられてしまうのではないか?
人との繋がりが途切れてしまうのではないか?

 

 

という不安が押し寄せてしまい
投稿が義務化してしまっている。

 

2:人とつながっていないと不安

コメントしていないと

無理してでもやり取りを続けないと
誰かと一緒に繋がれなくなってしまう

 

のではないかと不安になり
一日中ネットに張り付いてしまう。

 

もしもここでやり取りを止めてしまったら
嫌われてしまうんじゃないかみたいな
考えもよぎってしまって

 

結局ズルズルとコメントをしている。

 

3:自分に対しての投稿を気にする

自分が何かしらコメントをして

 

それに何かしら反応がないと
不安になってしまう。

 

だからコメントを残しまくる。

 

疲れさせる人

疲れるのは自分の気持もありますが
それを助長する人もいます。

 

 

それは
SNS疲れしやすい人の特徴にある
裏返しだったりします。

 

不安だから求めるという感じですね
 構ってちゃんみたいな)

 

 

よくあるのが

 

 

マイルールを強いる人

 

です。

 

 

例えば
フォロワーやマイフレンドに対して

 

・コメント返し必須
・既読スルー禁止

 

をする。

 

例えば

A:おはようございます
B:@A おはようございますー
C:@A おはようございますー

A:@B おはようございますー
A:@C おはようございますー

 

程度の挨拶だったらまぁ良いんですが

 

エスカレートすると
コメントに更に上乗せコメントして
レスを求めて

 

 

落としどころのない
コメントの応酬エンドレスになってしんどい…

 

 

みたいな。

 

疲労しないための4つの方法

1:チェックする時間は決めておく

時間があったらSNSをずっとのぞいてしまう。
そんなクセはSNS疲れを大きくする原因です。

 

夜寝る前だけとか
通勤時の電車の中だけとか

 

ダラダラ見続けないことが大事です。

 

2:長文のコメントは送らない

毎回長文のコメントを送ってしまうとしんどくなります。

 

逆に長いコメントを付けられると、
こっちまでちょっと長くコメントを返さなきゃ
という感じになりますよね。

 

1、2行くらいのコメントでも
ちゃんと相手にはみている事が伝わるので
気軽にコメントしてみて下さい。

 

3:本当に好きな人の投稿しか追いかけない

本当にしんどい場合は
SNSを使うの止めたらいいのでしょうが

 

それはさすがにできない

 

という場合もあります。

 

そういう時は
本当に大事にしたい人とだけ

つながっていれば良いんです。

 

こっちからわざわざ
フォロー(マイフレンド)解除するのも

なんか嫌だという場合は
チェックする人の数を絞ったらいいです。

 

4:自分の投稿やツイートに反応がなくても気にしない

常にフォロワーやマイフレンドが
SNSをチェックしているとは限らないです。

 

リアルで忙しいかもしれないし
家族と出かけてるかもしれない。

 

 

自分だってリアルで何かしらしていて
コメントできない状況はありますし。

 

そんな中、
「まだ反応がない(´・ω・`)」
なんて悩むのは時間の無駄です。

 

もっと気楽に、

 

「反応なくても気にしない」

 

くらいの気持ちでいましょう。

 

 

終わりに

SNSのコメントやレスなんて

 

好きなときにすりゃー良いし
コメントするしないも個人の自由
って個人的に思うんですよね。

 

 

私は昔Twitterが始まった頃
コメントの応酬による義務感に
嫌気が差してしまいました。

 

だから私はねらーになったんです。

 

義務感でコメントしたりレスもらっても
薄っぺらい
やり取りすぎて
それにうんざりしたから。

 

 

にちゃんは辛辣な言葉や
煽りもありますが正直気楽です。
(言いっぱなしというのが嫌という方も
 いらっしゃるでしょうが)

 

 

つーかLINE既読スルー許せない
みたいな風潮もどうかと思うし。

 

 

ぶっちゃけ女子の団体行動みたいでウザい。

 

 

しんどい想いしてまで
SNSやらなくてもいいし

 

 

もうちょっと気楽にいけばいいのに
って思います。

 

 

コメントがないからと言って
特に気にする必要はないです。

 

 

SNSはあくまでもネット上の
おつきあいですし
内容に必ず反応する必要はないし
逆もまた然りです。

 

 

と思うんですが

 

 

これがビジネスに絡んでくると
そうもいかないのかなと思います。

 

 

飲みニケーションみたいな
感じなのでしょうね。

 

 

ちなみに
SNSのマイルールの発展系は

 

メルカリでよくあるプロフ必読
だと思います。

 

 

目当ての条件にあった出品があって
出品者のプロフ行ったら
時々ぶっ飛んだとんでもないマイルール
強いる人がいたりして
そういう人はそっ閉じ。

 

 

勿論、プロフ必読だからと言って
マイルールでもなく

 

至極当然なことを言っていて
まともな方もいますけどね。

 

 

 


 

スポンサーリンク

最新情報をチェックしよう!