白内障と言われたら


高齢になると、だんだん目が見えなくなり、耳が聞こえなくなります。
老化現象ですので、特に病気とは判断しにくい部分です。
今日は、目が見えにくくなる病気の一つ『白内障』の話です。

Close-up of beautiful woman face. On white background

白内障とは

『白内障』とは目の中のレンズの働きをしている、水晶体が濁ってしまう病気です。
目の前に霞がかかったように、ぼんやりとしか見えなくなって、眼鏡を掛けてもそれが解消されない時は、『白内障』を疑います。

治療

効果のある内服薬は無く、点眼薬は初期の白内障の進行を遅らせる効果はありますが、治すことは出来ません。
根本的な治療は、水晶体を人工レンズに換える手術を行うしかありません。
手術は目の局所麻酔を行って、目の表面の角膜の端から器具を入れ、水晶体を取り除いて、人工レンズを挿入します。

正味の手術時間はおよそ10分程度で終了します。
出血もほとんど無く、全身麻酔も必要ありませんので、比較的高齢者でも安全な手術です。
一泊入院で行う所もありますが、日帰り手術も行われています。

通常、白内障は片目だけなることは余りありませんので、反対側の目もいずれ手術することになります。

手術対象は?

白内障は高齢になれば、程度の差はありますが皆必ずなるものです。
しかし白内障があるからといって、必ずしも手術をしなければならない訳ではありません。
手術が必要な方は、日常生活に大きな支障がある方です。

訪問診療に伺っている高齢者の方から、「眼科にいったら白内障といわれたが、手術をした方が良いだろうか」と、よく相談を受けます。
その時は、「日常生活で目が見えにくいことで困っていることがありますか」と、伺います。

例えば、よく外出をしていたが、ものが見えにくくなって最近は外出が出来なくなったとか、新聞を見るのが日課だが、最近は読めなくなったなどです。
このように日常生活に影響があれば、手術を勧めます。

一方、家から出ることも無く、日常生活でそれほど不自由を感じていない場合には、慌てて手術をする必要は無いと伝えます。

比較的安全な手術とは言っても、やはり危険は伴います。費用もバカになりません。

リスクとベネフィットを考えて手術を考慮するのが賢明です。

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

一人で居ることの自由