2017年7月31日月曜日

イタリアでマタニティライフ

新しい家に引っ越した後、日本に帰国したりしていましたが、その後妊娠が発覚。

体調が全然安定しませんが、やっとパソコンを開くまでに回復しました。

イタリアでのマタニティライフ、日本とは違う。

イタリアの都会(ミラノやローマなど)に住む人は日本人が多い事もあって、日本に近いサービスを受けられるかもしれませんが、自分はイタリアの片田舎に住んでいるのでかなり孤独な戦いです!
出産できる病院は、州内では一つだけです。
他の州では、もっと選択肢がありますが・・・。
この地域のイタリア人の妊婦さんも絶対苦労していると思います。

ホルモンバランスのせいか肩こり腕の痛みや腰痛もでて最悪のコンディションですが、頑張って出産に向けて生活したいと思います。

安定期に入った今もしっかりつわりがあり、妊娠初期は妊娠悪阻で二度も入院してとても大変でした。

30代後半で高齢出産になるので、不安もありますが、新しい命を迎えるためにもうひと踏ん張りしたいと思います。

つわりで食べ物以外にも、匂いに超敏感で、イタリアの洗剤の猛烈な匂いにかなりやられています。ちょっとの香料で頭痛や吐き気が、ひどくなると吐いてしまうので辛いです。

日本のようにほとんど無香料の製品がない・・・。
本当に日本は便利な国だと思います。
オーガニックの商品を扱うお店で見た人がいるので、またお買い物に行きたいと思います。

2016年11月16日水曜日

イタリアのIKEAのカタログを買いました

初めてIKEAのカタログを買いました。
カタログは無料だと思っていたのでびっくりしましたが、お店に行ってお買い物をした時にカタログ分引いてもらえるので買ってみました。2ユーロ50セントでした。
キッチン用品などお安くそろえられる物を買いたいと思います。

IKEAの家電も気になってはいたのですが、お店でIKEAの家電と同じらしいスウェーデンのメーカーのを選ぶ予定です。

引っ越し先の家はキッチンがないので、新しくキッチンを作るのですがこんなに決める事がたくさんあるとは思いませんでした。
入れられる家電メーカーもあまり詳しく知らなかったのでインターネットで調べています。

IKEAのオーブン、日本のIKEAはオーブンレンジがあるようですが、イタリアはオーブンも色々種類がありました。
ピザの本家イタリア、電子レンジはなくても何とかなりますが、オーブンは外せません。
私は特にお魚を焼くのに使います。
日本のような魚焼きグリルはないのです。
スチームオーブンが気になるけど、かなりいいお値段です。IKEAも出していて比較的安めでした。
キッチンの心臓の家電、しっかり考えて決めたいです。




2016年11月10日木曜日

とりあえずレモン汁、なイタリア

調子が悪い時はとりあえずレモンを絞って飲めというイタリア人。

先日土曜日に用事のために道を徒歩で向かっていたら車にばしゃっと水たまりをの水をかけられました。
帰って乾かしてまた、という時間もないのでそのまま用事をすませて帰ったのですが、そうとう冷えていたのか次の日お腹の調子が悪くなりました。

お食事中の人がいたらごめんなさい。

イタリアではそんな時も、喉の痛みも風邪も腹痛もレモン汁を温めて飲んでおけ!という人がほとんどです。
レモネードのようにお砂糖を入れてもいいようです。レモネードはイタリア語でリモナータです。

日本の梅干し的な存在なのでしょうか。
とりあえずその日はレモンがなかったので、お腹にも効くと言われているハーブ、カモミールティーをおトイレで苦しんでいたのを見かねた夫が用意してくれました。

北イタリア、週末からぐんと冷え込んでいます。



2016年11月1日火曜日

イタリアで食べられるお魚 ①Boga タイ科の魚

冷凍のお魚の店を紹介をしましたが、続いてイタリアで食べられるお魚を紹介できたらと思います。
①とつけたので海に面していない地域ですが、頑張って続きを書きたいと思います。

日本では新鮮なお魚をスーパーに行っても魚屋に行ってもちゃちゃっとさばいて、二枚、三枚にもおろしてもらえました。

イタリアでは、頭と内臓のお掃除はしてもらえますが、スーパーのお魚コーナーで買う場合は三枚おろしとか頼んでる人は見かけないです。
以前お義母さんにも聞いてみましたが、買うお魚が決まっていて三枚おろしは必要なさそうでした。

今回のお魚の名前はBogaと言います。
分からない時はウィキペディアで日本語!ですが、日本語がない。
調べて行くとタイ科らしいというのは分かったのですが、日本語で何でしょうね。
そもそも日本にいる(日本で食べる?)魚なのか。
名前の意味は牛の目だとか。次は頭を残してもらって買ってきたいと思います。
どう料理するか聞くとフライと言われたので素直にフライにしました。
イタリアでは誰もが魚はフライかオーブンで丸焼きと言います。
新鮮な物が手に入ればそれ以外の調理法もあると思いますが。

フライのBogaなかなかおいしかったです。
フライにすると味の説明に苦労します。
今度はグリルして食べたら感想を書きたいと思います。
癖のない食べやすい魚だと思いました。

イタリア語でレシピなどを見ていると安い魚の一つだとあります。
確かに激安でした。
1キロ1ユーロ90セントでした。二匹買っても1ユーロぐらいでした。

うまくおろせなかったので二匹目は二つにブツ切りにして揚げたのですが大丈夫でした。

早く魚がちゃんとさばけるようになりたいです。



2016年10月31日月曜日

イタリアの冷凍食品 魚介類専門店 Sapore di Mare

冷凍の魚介類専門店がイタリアにはあります。
たいていチェーン店で、いくつかあるようですが、一番行きやすい所に車で行きました。

既に一度見に行っていたのですが、冷凍食品なので用事の最後にしました。
お店の名前はSapore di Mareです。
セルフで好きな物を取って袋に入れて計って出てきた値段のシールを袋に貼り、レジで精算します。
値段はだいたい10ユーロ前後、1キロの値段が表示されています。

住まいが山間地なので高くて鮮度が悪い物が多く簡単にお魚にはありついていませんでした。

チラシにも出ていたお手頃なお値段の物を買ってきました。

海老を買いたかったのでたくさん種類がある中の一種類(名前はGambero rosaでした。直訳だとピンク海老?また調べてみたいと思います。)そして鯖の丸ごと冷凍を買いました。鯖は1キロ4ユーロ以下でした。
イタリア語で鯖はSgombro(ズゴンブロ)といいます。

キロで値段が一番分かりにくいのが魚だと思います。全部のお魚が同じ大きさだったら簡単ですが。。。
日本で鯖の冷凍は切り身しか買った事がないので、丸ごと冷凍の鯖、珍しく感じました。

今のチラシも載せてみました。魚介類以外も売っています。ワインとかパスタもありました。

買ってきた品物です。
海老の後ろが鯖の冷凍です。

さて、何を作ろうかな?

 

2016年10月28日金曜日

カフェマシーンがやってきた!Bialetti Tazzissima

エスプレッソカフェマシーンを家でも使うイタリア人家庭は多いと思います。

今引っ越し先の家にはキッチンがないため、キッチンを作るためにインターネットでデザインの参考にイタリア人のキッチンの写真を見ると、カフェマシーン、結構見かけるのです。
夫のお兄ちゃん夫婦、同僚夫婦の家にもありました。
航空会社のマイルポイントでもらう計画だったのですが、日本でも発売してるブランド、Bialetti(ビアレッティ)の公式サイトで50%以上引きのセールをしていたのでとうとううちも買う事にしました!

商品名はTazzissima(タッツィッシマ)Tazzaがカップの意味で、それにissimaがついています。イタリア語の最上級です。普通は名詞にはつかないのですが、語呂合わせ的な感じで、ネーミングの通り形が大きなカップになっています。

前から見ると普通なので何がカップかすぐにわからなかった私です。
カップの形を見るにはマシーンを横から見て下さい。

ビアレッティの直火にかけるタイプの物をデザインが気に入って買ったのにコーヒーが全然上がってこないという経験があったので、ビアレッティ避けていたのですが、今回マシーンは大丈夫そうです。

送料無料にするためにカプセルのコーヒーやらハーブティを追加。
味見もいくつかついていました。

次のキッチンも今と同じく白にするのでマシーンは白にしました。

 
マシーンでないタイプも続けて使っています。
 
 
以前のモカの記事を読む。
 

栗の中からジョアニン!

栗をたくさんもらいました。

皮をむいて栗ご飯を作ろうと思います。
茹でて食べる分、栗ご飯用の分を水につけています。

栗を入っていた袋から出すと、虫さん登場。
穴があいているものは捨てます。虫食い穴です。
この虫の事をジョアニンと呼ぶお年寄りたち。
イタリア語ではGiovanni (ジョヴァンニ)です。
なぜジョヴァンニかというと、特にさくらんぼの場合、聖ジョヴァンニの日の前なら虫はいなくて後だったらいるという迷信があるからだそうです。確か6月だったと思います。
栗の場合は言わないかもしれませんが。。。

ジョアニン=ジョヴァンニ=ヨハネ

秋が深まってきました。
ジョアニンも小さく一緒に載せてみました。