猛暑のstuttgart | 「言葉のノート♪」フルート奏者 塚本絢加の音楽日記

「言葉のノート♪」フルート奏者 塚本絢加の音楽日記

„Noten“ ノーテンはドイツ語で音符、楽譜の意味があります。残り少ないヨーロッパでの海外生活の様子や、日々思うことを、“言葉の楽譜“として気の向くままに書いていきたいと思います♪
音楽留学のサポートも行っております。詳しくはプロフィール欄をご覧下さい。



今日は早朝から電車に乗りまして...
現在Wienに向けて移動しております。


6:11発の電車で地元を出て

stuttgart、Münchenなどで4回乗り換えて

15:30にWienに着きます。


9時間以上もの長旅ですね(*´ω`*)





電車で国境をまたぐのはひさびさ、

しかもInnsbruck 以外のオーストリアの都市を訪れるのは初めて、

しかもWien!

しかもバルトルド クイケン様のマスタークラス!

楽しみすぎました。笑




trossingenも今週からですが、
ドイツは音大入試のシーズンに突入しました。


Münchenへ向かう電車の中は、楽器を持った受験生らしき人も多くて、

去年の大変だった事を思い出すと
色々切なくなりました( ;∀;)



ドイツは学生であるメリットや恩恵が大きいから世界中から留学生が押し寄せるのもわかる気がします。

入試は大変だけど、
基本的に学費が無料+留学生への奨学金制度も充実しているから、経済的な事情に左右される事なく思う存分勉強できる。

学ぼうと思えば、
納得いくまで学び続けられる環境があるというのは素晴らしい事だと思います。

日本も少しくらい税金が上がっても良いから、国立大学は無償化するとか、経済格差=教育格差の問題ともっと真剣に向き合う必要がありますね。

とくに音楽は経済的に余裕がないと、
日本で学び続けるのは厳しいなぁと実感しました。。





さて、長すぎる移動中に
最近の事をまとめようと思います。


21水
先生のコンサートを聴きにStuttgart に行きました。
教会横の黄色い建物が会場です。
{87D7E2E9-755A-4D64-ACF3-BC633A83E720}



先生が「車で連れて行くよ^ ^」
と言ってくれたんですが、自力で少し早めに向かうことに。


日本領事館に行きたかったからです。


ドイツの運転免許証を取得するというmissionのため、免許証の独訳がいるのだ!o(`ω´ )o



そういえば、
ついにビザが完成したと連絡が来て外国人局に受け取りに行きました。

美しく輝くビザをみて、ちょっと感動。笑



長い道のりやった(*´ω`*)
これで胸をはってドイツに入国できる♡

わたし、良くがんばった。♡(*´ω`*)



キラキラしてるし、ホログラムで顔が浮き出るようになってて、
魔法のカードみたいです。

100ユーロかかるだけあって豪華な仕様
(´-`).。oO




次は免許!o(`ω´ )o


ところがどっこい。

わたし、stuttgartの日本領事館行く必要なかったのですよ。笑


領事館のおばちゃん曰く
申請はMünchenの窓口か郵送かメール、

受け取りは直接で、必ず本人でないといけません。Münchenの窓口か、stuttgartでも受け取れるけど月に一度大使の方が出張してくる日しか無理だそうです。

次は7/20
はい無理。日本に帰ってる。(*´ω`*)

stuttgart領事館のホームページには詳しく書かれてないし、
メールや郵送で申請できる事を知らなくてstuttgartまで勘違いして来てしまう人が多いらしい。



ってわかってるなら、修正してくれ.....
(´-`).。oO


日本領事館、
駅からすぐやけど、美観を意識してるのか標識が少なくて...

大きなビルが立ち並ぶなかから領事館の入ったビルを探すだけでさまよったし、

ビルの一室で、インターフォンを押さないと中に入れない仕組み。
{F7AD01E7-40D4-48C7-8A3B-166DE3A8C24E}



もう!わかりにくすぎる!(*´ω`*)



とりあえず、
→大学から書類をスキャンしてメールで申請した
→30日に完成するからWienの帰りにMünchen で独訳受け取り

→近くの街の交通局に行って必要書類を出し、免許の切り替え申請をする

→3〜4週間後に直接受け取り

→一旦日本の免許が没収されるので、返却をまつか日本の免許センターで再発行して貰う



というね。
めんどくさい事に手を出してしまったよ。
(*´ω`*)


住民票とって半年を過ぎてから申請すると凄いお金かかるから急がなきゃだし
免許は一生有効やし、

とりあえずがんばろ...



という感じで、
領事館を出て会場に向かう事に。

会場は宮殿や州立博物館の側にある楽器博物館でした。

博物館の中庭がキレイでした
{189B4E29-9386-4603-97D3-51163DF2C592}



少し時間があったから観光しようかと迷ったけど、宮殿前のお庭でたそがれながらアイス食らうだけで満足してしまった(*´ω`*)


この日は33度超えで、暑くて瀕死だったんです。

Heidelberg なんかは37度を超えたらしい。


ここ数日、ドイツは猛暑で
やっと今週から涼しくなると思ったら
また熱波のウィーンに移動という...
{121E9C0F-08CC-4BA8-8858-90C43C6E5C68}


trossingenは涼しいのに
{9732F3EF-DA97-4A04-8459-2873E80173AC}



冷房ないと死ぬ...


会場も、締めきられてるし
博物館なのに冷房なくて辛かった(*´ω`*)


コンサートは
トラヴェルソとバロックヴァイオリン、ガンバ、チェンバロの先生たちとのkammerでTelemann Programm

ちょうど没後250年の記念

それぞれのソロもあったり、
最後の曲が修試でやりたいと思っていたパリ四重奏のe mollだったり、色々トキメキポイントが多いコンサートでした。



会場も吹き抜けで良く響くので古楽の演奏にはぴったりの場所でした。

楽器の数自体はそんなに多くないですが、
Hauptbahnhof の近くにあるし、貴重な楽器が揃ってるので面白い。

オススメです。

トラヴェルソ&クラシカルフルート
{7F17CB0E-B002-4DBB-B2EB-84BEC9D6BD29}


杖型トラヴェルソ
{1E901E66-7627-417E-944A-2F63B566EAA9}


ハープ型ピアノ
{774AA4DC-6CC9-4C8D-9C0E-B7249FD6723D}

螺鈿細工の美しいフリューゲル
{17AE18DB-4E06-4CB8-85EF-F62DE31E7448}



ちょっとリハ動画




演奏は素晴らしかったけど、
とりあえず会場が暑過ぎて先生たちが辛そうでしたね(*´ω`*)

ピッチが上がり過ぎてトラヴェルソの管をかなり抜いてました。



ともあれ...
アンサンブルを堪能して、至福♡

プログラムにあった、忠実なる楽長
トラヴェルソの曲もいっぱいあるらしく同居人の姉さんが曲目リストをくれました。

さっそく調べてみると...
ガンバやヴァイオリンもいい曲が多いですね。

この作品たちがちゃんと整理されて、リストにされているのがすごいなぁ...



コンサートの帰りは、
ガンバの先生が冷房の効いた車で送ってくれたから超楽で快適でした♡



やっぱりkammerは良いねぇ。(*´꒳`*)




という事でご飯日記。


6/18日
グリルパーティ
{C094BC31-6F80-4F9C-BE6F-422C820AC053}

{CB916C4F-54BC-433F-B55F-44D7D134FF24}


チェロ姉さんと旦那でギタリストのcちゃんと共にギター科の子の誕生日パーティに参加。

先月もグリルに参加してたんですが、
その時にウォッカでベロンベロンに酔っぱらって路上に転がってたNちゃんに
「またここに来る勇気があったの?!」といわれました。笑

なぜかセットがあってグリルマイスターやDJまでいました。笑

スイカを焼いて、ピスタチオペーストをかけて食べるデザートが斬新で美味しかった♡


日没後に見れる一面の星空が素晴らしくて...

私もauf dem Straßeしたくなりました。笑


6/19月
冷やし中華   チェロ姉さん作
{C02A55B6-412D-42D8-AD7F-21FEC9FDFA09}
彩りがキレイやねぇ、


このスパゲティの細麺1番をつかうのですが、
{A45B8536-46DD-4500-BC76-5C19A3E04381}


オリーブオイルを茹でる時に入れるだけで中華麺みたいな食感になるんだそう



夏ですな〜(*´ω`*)


そして衝撃の新事実発覚。


冷やし中華にマヨを入れのは関西だけなのか?

給食にも、セブンイレブンやスーパーに売ってるやつにも必ずマヨがついてたから当たり前やと思ってたけど、どうも日本のスタンダードではないようです。


自分の常識が打ち破られる毎日。



フルートランキングへ