電験一種・二種二次試験お疲れさまでした。 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

本日は電験一種及び電験二種の二次試験でした。

受験されたみなさま、お疲れさまでした。

 

某掲示板によると、二種の電力・管理は6問中4問が論述問題だったようですね。

テーマはコンバインドサイクル発電、安定度向上対策、中性点非接地方式、GIS診断だったようです。

いずれも簡単なテーマはありませんが、論述対策をされていた方は完答でなくともいくらか部分点を取ることができたのではないでしょうか。

 

今回は全体の中で論述問題の割合を増やし、傾向を明らかに変えてきたように思います。

一種も論述3問と穴埋め1問だったようで、計算問題のウェイトが昨年より確実に減ったようです。

 

そもそも二次試験はもともとは口頭試験でした。

論述問題できちんと説明できる力こそ電気主任技術者に求められる力なのかもしれません。

今後このような傾向が続くのであれば、勉強法もいくらか軌道修正が求められるように思います。

参考書の勉強も大事ですが、電気計算やOHMなどで常に新しい知識を吸収していくことが重要になってくると思います。

まあ、このような形こそが、技術者としてあるべき姿であるように思いますけどね。

 

受験者の方はひとまずはお疲れさまでした。

今日はゆっくり休んでください。