京都鉄道博物館に行ってきました。 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

年末年末休みに京都に行ってきました。
行先は一昨年も行った京都鉄道博物館です。


現在、JR系のミュージアムとしては、JR東日本の鉄道博物館、JR東海のリニア・鉄道館、そしてJR西日本の京都鉄道博物館の3つがありますが、この3つ全て行ったことがあります。
この3つのミュージアムの中では、京都鉄道博物館がもっとも完成度が高いと個人的に思っています。

鉄道の歴史そのものに通じるJR東日本、リニアや新幹線を売りにするJR東海に比べると、JR西日本はあまり売りがないように思いますが、その中でよくやっているのではと思います。
500系新幹線、義経号、雷鳥、トワイライトエクスプレスなどが展示のメインですが、ここの一番いいところは実際の電車を真近くで見れるところです。
立地している梅小路公園は京都駅の近くであり、東海道新幹線をはじめ、在来線の各種特急や貨物列車も見ることができます。
レストランの窓から線路を見渡せる配置にするなど、『本物の展示』へのこだわりを感じますね。
また個人的には、電車だけでなく東寺の五重塔も見えるのが、古都京都らしくて好きですね。

京都鉄道博物館のネックを上げるとすればアクセスでしょうか。
京都駅からは歩くにはやや遠い距離です。
私一人ならこれくらいの距離なら気にせず歩きますが、どうしても子どもがいるとバスを使わざるを得ないです。
ただ、来年には山陰本線上に新駅ができるようで、この問題も解消されそうです。

こういうミュージアムは大人でも結構楽しめます。
電気技術者として、さまざまな技術の紹介があるのも参考になります。
他のJRや私鉄においても、ぜひこのようなミュージアムを見たいですね。