襤褸の針山:Pincushions of Ranru | ピリカモシリ Pirika Moshiri

ピリカモシリ Pirika Moshiri

アイヌ刺繍の作品をご紹介します。
令和元年にアイヌ伝統工芸家に認定されました。
I post my Ainu embroidery works.
I was authorized as an Ainu Tradithional Craftworker in 2019.

読めますか?
Can you read this?


らんる
Ranru
襤 褸


「ぼろ」とも言います。
襤褸の話は専門家にしていただきましょう。
Another word is "Boro".
I will have an expert talk about Ranru.
         ↓
※Unfortunately this article is written in only Japanese. 


襤褸ってこんなテキスタイルです。
Ranru is such a textile.
※どこかに豆粒くらいの金魚色がほしいな〜。
I want a little goldenfish red anywhere.

「なあんだ、ただのボロキレじゃん」と言わないで。
いま、この価値が高くなっています。
Don't say "just a rag".
The value of this textile becomes higher now.

人間が紡いだ糸。
人間が織った布。
人間が染めた色。
そして何より重要なのは、人間が生活した証拠。
Yarn which human twisted.
Cloth which human wove.
Color which human dyed.
What is most important is the evidence which human lived.

それらがステンドグラスのようなグラデーションを生み出します。
1年や2年では出来上がらないテキスタイルです。
しかも古ければ良いというものではない代物の代表です。
It makes a gradation like a stained glass.
It's the textile that is not made for one or two years.
And it's not enough that it's only old.




その襤褸を使ってアイヌ刺繍の針山を3つ作りました。
浪漫屋からの依頼品です。
I made three pincushions of Ainu embroidery with Ranru.
These are request products from Roman-ya.


容器は陶器の上にカシュウを塗ったものです。
The containers are what are painted of Kashu on potteries.


ひと〜つ。
One.




ふた〜つ。
Two.



みぃ〜っつ。
Three.




なんか…
私のアイヌ刺繍が襤褸の勢いを殺しているような気がします。
見習いとしては襤褸に刺繍できるだけで幸せです。
I have a feeling that my Ainu embroidery spoils force of the Ranru.
It's happy for students to be able to embroidery on Ranru.



針山は海外では「手軽に購入できる工芸品」としての価値があるようです。
クロスステッチ、フランス刺繍、フェルトワーク、レースワーク、それぞれの分野の職人たちが意匠を凝らして独自の世界を表現する場です。
でも小さな作品ですから、ファンたちも比較的安いお値段で購入して楽しむことができます。
Pincushion seems to have the value at overseas as craftworks that people can buy easily.
Cross stitch, French embroidery, feltworks, lace works, artisans of each craftworks express characteristic world in these with their spirits.
But since it's small works, fans can purchase it at a relatively low price and enjoy it.

しかし残念ながら日本にはあまりそのような習慣は根付いていません。
それでも最近はこぎん刺しや刺し子などで可愛らしい針山を作っている人は増えてきました。
But unfortunately such a custom has taken root much in Japan.
However who makes lovely pincushions with Kogin and Sashiko embroidery has increased recently.

ブログ友だちの新井ちゃんもその一人。
針山は新井ちゃんの主力商品です。
Creemaの「新井ちゃん」を検索してみてください。
楽しい商品がいくつも見つかるでしょう。
Arai chan who is my friend on blog is one of them.
Pincushions are Arai chan's main commodities.
Please explore "Arai chan" on Creema.
You would find many cheerful products.

(Arai chan's online shop)



















































彼は幼い頃から類い稀なる才能を認められ、
He was recognized with the rare power since he was young,




実力を発揮しています。
He shows ability.




彼はいつも人々の心に活力を吹き込むのです。
He always inform people's mind with vitality.
うっつくしい…



風雪に揉まれながらも
While he is rubbing in wind and snow,




たゆまぬ努力でその風雪を「価値」へと変えてゆく力があるのです。
He has power of changing wind and snow to the "value" by tireless efforts.




それが襤褸の条件。
It's the requirement for Ranru.


たとえ彼はスケーターとしての人生を終えても、自らの価値を日々高め続けていきます。
10年後、20年後、30年後、彼は自らの素質を時間で磨きあげ、私たちが想像もできないような美しさを身に纏っていることでしょう。
If he finish the life as a skater, he would continue to increase the value of him every day.
10 years, 20 years, 30 years later, he will brush up his quality, and wear the beauty that we cannot even imagine in his body.


彼は襤褸になる。
He will be a Ranru.







:はあ??
:ナニ言ってんの?        
What are you saying?


(´▽`;)ゞ
        自分でもよくわかりません。
        I don't understand it myself.