ROPPONGI 3K(YO & SHO)は新しい風を吹かせたか? | DaIARY of A MADMAN

DaIARY of A MADMAN

毎日、ROCKを聴きながらプロレスと格闘技のことばかり考えています。

 

新日本プロレスが2017年の秋を彩る闘い絵図、両国国技館大会に一躍凱旋した「YO & SHO」こと、小松洋平と田中翔。

 

CMLLからROHを経て、約2年ぶりに凱旋を果たした。

 

小松と言えば、柴田勝頼が新日本に出戻り参戦した時、柴田の同期・井上亘と共に一歩も引かずに柴田に向かっていったことが印象深い。

 

柴田勝頼が見せた「昭和のプロレス」 ~真剣勝負を超えた「真のプロレス」

 

当時、私にとっては単なるイチ若手としか認識していなかった小松だが、殴られても、蹴られても、ムキになって立ち向かっていく姿は、おそらく柴田も昔の自分を見るようで、頼もしく感じたことと思う。

 

私も「こんな若手が今でもいるのか」と嬉しくなったものだ。

新日本プロレスの若手(通称:ヤングライオン)は、こういった“生意気さ” が大切。その心意気や良し、である。

 

その小松と切磋琢磨して海外で武者修行を積んできた田中。レスリングで培った体幹の強さは、若手時代から群を抜いていた。いい意味で、高橋裕二郎のようだ。(裕二郎にももっとチャンスを与えて欲しいなぁ)

 

そんな2人が凱旋するのだ。あの、伝説のタッグチーム、J.J.ジャックス、じゃなくて、NO LIMIT(内藤哲也&裕次郎)を彷彿させる活躍を見せ、新しい風を運んできてくれること間違いない・・・はずだった。

 

が、しかし。

はっきり言って、キャラクターも、コンビネーションも、技も動きも、正直、物足りない。もっとインパクトを出せたはず。

 

もっともっとふてぶてしくいった方がいいし、もっともっとスムーズな連携が欲しいし、もっともっと驚きを感じさせる、観たことのない“何か” が欲しかった。性格が生真面目そうだから、やはり緊張と遠慮があったか。

 

フィニッシュの3Kにしても、天コジカッターをコンプリート・ショットに変えただけでは、引きが弱い。要は中途半端ということ。

 

武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の闘魂三銃士が初めて3人揃って凱旋した有明コロシアムのような、まるで暴風のようなインパクトとまでは言わないが、2人いるのだから、せめてヒロムを超えるものを1つでも見せて欲しかったというのが正直なところ。

 

まぁ、期待が大きいからこそ、つい辛口評価になってしまったが、まだ1試合しかしていないのだから本領を発揮してくれるのはこれからだろう。

 

NO LIMITも、大型外国人に叩かれ、踏まれ続けて、独自の存在感を確保したのだ。(ついでにファンからも)

 

今のジュニアタッグ戦線はかなりの激戦区。よほどのインパクトが無ければ、すぐに置いていかれてしまう。まだ皆の視線が温かく、「頑張れ」と言われているうちに、頭一つ抜き出る“何か” を見つけて欲しい。

 

そうでなければ、あっという間に後輩に追い抜かれてしまうだろう。

 

何せ、あの岡倫之&北村克哉という“怪物コンビ” がすぐ後ろに控えているのだ。

 





プロレス ブログランキングへ