世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

新型Kindleを期待も込めて勝手に予想してみた【Amazon】

【2017年次世代キンドル考察】

 2017年に発売が噂されている電子書籍リーダーKindleの新モデルですが、後継機種について、勝手に予想してみました。
完全に個人の妄想なので、あくまで参考として読んでみてください。
※(追記:2017.10.11):ついに、新型Kindle Oasis(ニューモデル)が予約開始しました!

【新機能は何が搭載?】

多種多様な人が使用する電子書籍端末。
そのため色々な要望が上がっていますが、実際製品化されると、どんな機能が追加・強化されるのでしょうか。少し考えてみました。

防水機能

まずは日本では要望の強かったこの機能。
僕も家ではお風呂の中で本を読むこともあるので、防水機能はぜひ採用してほしいところです。
しかしあくまで電子書籍のメイン市場はアメリカ、米国。
アメリカの生活スタイルでは、防水が必要になる場面も思い浮かびません。
現実的に見て、防水仕様の採用はコスト的に考えると可能性はかなり低いかと思います。
とはいえども、最近楽天は新型Kobo「Kobo Aura Edition 2」でさらに防水性を強化し、水深2メートルで最大60分間も耐えれるような製品を発表しました。
これにはAmazon側もびっくりではないでしょうか?
Koboが防水強化してきたので仕方なくAmazonもニューモデルに採用、というパターンはなきにしもあらずですかね。

 

カラー電子ペーパー

次に考えてみたいのがカラー電子ペーパー対応、つまり色つきの電子ペーパーディスプレイ。これも大分前から存在する技術です。
しかし近距離でマジマジと見る用途には向かない方式のようで、雑誌やマンガにはまだ厳しいという話も聞きます。
未だに製品化されている話は聞きませんしね・・・。
需要は見込めるが、コストと技術が追いつかない、というのが現状でしょう。
ここでAmazonが出してくるとかなりインパクトは大きいですが可能性は低そうです。
解像度も向上してくれるといいですね。

 

音声読み上げ

ニューモデルで個人的に一番欲しいのは音声読み上げ機能
iOSでは「Voice Over」 Androidでは「Google TalkBack」で非公式に読み上げさせることは可能です。
しかし少し手間がかるため、やはりアマゾン公式で対応してほしいところ。

Bluetoothを搭載して、スマホやPCで本文を音声で読み上げてくれる・・。
そんな妄想が膨れ上がるのですが、
すでに存在するオーディオブックサービス「Audible」と食いあうため、アマゾン的にもなるべくやりたくはないでしょう。
音声対応プランみたいなのを追加するのも面白いとは思うのですがどうでしょうか?

 ※2017.5.22追記:アメリカでは、パーソナルアシスタント機能「Alexa(アレクサ)」でKindle本も朗読してくれるようになったようです、となれば、上記も期待できる・・かも?

 

ストレージ・SDカード

ストレージ容量。これは多ければ多いほど多くのコンテンツを詰め込めます。
日本以外では32GBの「マンガモデル」は販売されていないため、大容量モデルが出る可能性はかなり高いです。
漫画・コミックが異常な発達を見せる日本の電子書籍業界にあわせ「マンガモデル」は発売されましたが、欧米でも雑誌や図鑑も数多く出ています。
あちらでも需要は間違いなくあるでしょう。
世界的な流れで見ても、大容量化は自然な流れだといえます。
SDカードスロットを搭載する可能性も十分あるでしょう。

バッテリー強化

現在でも,Kindle Oasisはバッテリー内蔵カバーを使用し数ヶ月、他の端末は数週間電池が持ちます。一般的な使い方であれば数週間持つだけでも十分だと思いますが、この辺もおそらく強化されるでしょう。
個人的にはバッテリーの寿命を増やすよりも軽量化を目指して欲しいですね。

 

CPU強化

昔の世代と比べ、第6世代ペーパーホワイトやOasisはかなりもたつきが改善されましたが、もう一押し欲しい、というのが正直なところ。
現状、電子書籍を初めて触る方はもっさり感を感じてしまうのはやむを得ないでしょう。
この点については前機種から期間も空いているので、スペックを上げサクサクと動作するよう進化してほしいですね。漫画・コミックを読む方はここにまだ不満があるはず。
もうすこしページめくりが改善されれば、初キンドルとしても薦められます。
パラパラめくれる新機能のPage Flipも、もう少し実用的になるといいですね。

※追記(2017.6.30) ソフト面・機能面での予想もしてみましたので、気になる方はぜひ。

軽量化

順調に軽量化がすすみ、最上位モデルのKindle オアシスではバッテリー付きカバーを外せばなんと130gの軽さ。
一般的な文庫本が150gであることを考えれば、十分な軽さです。
しかし、Paperwhiteの端末は205gの重さであり、片手で持つと少し重量を感じるのが正直なところ。
iPhoneの重さが200gを切っていることを考えれば、その重量は下回ってほしいですね。

 

ライトの色変更

就寝前、明るさ調節を最低にしても、まだ明るいと感じるのは僕だけではないはず。
新型Koboでは白いライトだけでなく、ブルーライトを押さえたオレンジ色の電球色も採用したとのことです。
この辺りはキンドルも改善を加える可能性はありそうです。

 

GPS

どこで何の本を読んだか自動的に記録してくれるGPSトラッキング機能があれば、
本の文章とともに、読んだ場所の雰囲気、音、匂いまで思い起こしてくれるはず。
ユーザーのデータを集め、どこでどんな本が読まれているか、統計を出せば、興味深い内容になりそうですね。

金閣寺で延々と三島由紀夫を読むのが流行ったりして。

 

大型化・インチUP版

2010年頃に、大型サイズの「Kindle DX」なるものが販売されていましたが、
いつの間にか、販売中止になっております。(しかもキーボード付きでした!)

電子ペーパーのコストも下がり、なおかつ漫画や雑誌への需要も増えているため、、大型版が復活する可能性も十分考えられます。
教育機関向けにも悪くないかもしれませんね。

 見開き2画面、なんてのも出てきました。

VRやAR

巷で噂されているのがVRやARのような仮想現実への展開。
これまでにない読書体験が得られそうですね。
なかなか次世代機種が出ないのはこの開発のせいでしょうか??

 

【価格・値段は?】

現行機種は用途にあわせ数モデル発売されています。

個人的にはその中で
Kindle Voyageの次機種
Kindle Paperwhiteの次機種
2モデルでるのではないかと予想しています。 

最上位機種であるKindle Oasisが現状35,980円であり、無料のiOS・Androidアプリがあるなか、さすがに35,980円をこれを越える価格では出さないのではないでしょうか?

現行機種にならい、
Kindle Voyageの次機種を25,000円
Paperwhiteの次機種を16,000円 辺りで出してくれるといい感じで迷えそうですね。

「その端末代で本が何冊買えるんだ」というツッコミは避けられないでしょうが、

そこにはデジモノ好きのロマンがあります少々高くても購入してしまいそうですね。

【いつ発売するの?】

みんなお待ちかねのKindleの次機種、いつ頃販売されるのでしょうか。

これもあくまで個人的で予想(というか希望)ですが
2017年の秋までには販売するのではないでしょうか。
米アマゾンでも繰り返し現行機種のセールが行われており、そろそろ次機種が発表されるのでは、という声が上がっています。

みなそれぞれが期待するKindle像を持つ中、アマゾンがその期待にどう応えるのかどうか、目が離せません。
ニューモデルについて、情報を追っていきたいと思います。

※(追記:2017.10.11):ついに、新型Kindle Oasis(ニューモデル)が予約開始しました!

読み放題のKindle Unlimitedもぜひ。

機能面での予想もしてみましたので、下↓の記事もぜひ。