昭和レトロ☆簡単・きんぴらごぼう

どうも、りょうです。
今回は、日本の食卓の小鉢、きんぴらごぼうの紹介です。
唐辛子の輪切りを入れて、ピリッとしたアクセントを加えてあります。
とても簡単、つくり置きも出来ます。

簡単・きんぴらごぼう

スポンサーリンク

昭和レトロ☆簡単・きんぴらごぼう

手間: ★★★☆☆
時間: ★★☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆

材料 (4人前)

ごぼう 1本
にんじん 1/2本
ごま油 適量
唐辛子 (輪切り) 1本分
砂糖 大さじ1
大さじ1
しょうゆ 大さじ1
白ごま 適量



※使用する食材・調味料は、化学調味料を含む添加物が不使用、または極力少ない商品を使用しています。

レシピ

簡単・きんぴらごぼう-レシピ1

ごぼう・にんじんを千切りにする。

フライパンにごま油を敷き、唐辛子の輪切りを炒める。
ごぼうとにんじんを入れ、炒める。
砂糖・酒を加え、炒める。
しょうゆを回し入れ、和えたら完成!!

白ゴマをかけてどうぞ。

ポイント

野菜を水にさらした場合は、水切りをよくしてください。
しょうゆは香りを消さないよう、最後に入れ、さっと和えるようにします。

豆知識

ごぼうは、昔からアク抜きをする(皮を剥いて酢水に漬ける)のが常識となっているようですが、やりすぎは注意です。
酢水に漬けることで臭みがとれ、変色を防ぐことが出来ます。
ただ、長時間漬けることで栄養素が抜けてしまいます
漬けていると、水が茶色く濁ってきます。
実はこれは汚れではなく、ポリフェノールです。
ポリフェノールは強い抗酸化作用があることで知られています。
また、皮にもカリウムなどの栄養素が含まれています。

それを知った上で、自分がしているオススメの下処理は、以下です。
・皮を剥かず、タワシなどで泥を取り表面を磨く。
・2~3分水に漬けたらザルにあけ、しっかり水切りをする。

これにより、変色を防ぎ、なおかつ栄養素があまり抜けません。

最後に

とても簡単かつ、素材の味が楽しめる味わい深い料理です。
歯ごたえがたまりませんね。
食卓に小鉢で出すのもいいですが、個人的にはビールや日本酒のお供にも最適ですね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はスパムと認識されますのでご注意ください。