東京で4歳差子育て頑張ってます。

2016年生まれの長男と2021年生まれの長女からなる4歳差兄妹。 毎夜終電過ぎに帰宅するワーカホリックな夫と、縁もゆかりもない東京での4人暮らし♡ 子育てを中心に気になる情報を発信。誰かの役に立つといいな!

両実家は遠方、夫の帰宅が遅かろうと、息子は何とか5歳になりました!

先月から新しいスーパー戦隊が始まりましたね。
5歳になった息子も漏れなく夢中になっております。
機界戦隊ゼンカイジャー!

息子の誕生日に、ゼンカイジャーのショーをプレゼントすることにしました。
東京ドームシティ、gロッソでの公演。
有料のヒーローショーを見るのは今回が初めてなのでしっかり調べて準備を万全にしていきました。
するとおそらくコロナ対応によって「あ、これ聞いてない」な変更点をリアルタイムで目の当たりにし、残念な気持ちを抑えつつの当日でした。
せっかくなので、"コロナ禍でのヒーローショー"をまとめておきたいと思います!


変更点①アクターは通路に来ません!
gロッソで観劇するならL列が良い、L列を取れなくても通路側が良いというのは「gロッソ 良い席」でググるといっぱい出てきます。
なぜなら、L列の前で戦いがあるから!!そしてその移動のために通路を通るから!
その情報を参考に、L列→K列の通路側→...という優先順位で席を取りました。

しかし!!

誰も舞台から降りてきてくれませんでした!!!!!

おそらくコロナ対応ではないかと思われます...
飛沫が、とか言っているのに、そりゃあ至近距離で激しいアクションをするはずがないですよね…
期待は打ち砕かれます。気をつけてください。
L列最強説はコロナによって過去のものになりました。

ではどこが良い席なのかというと、特に決め手はなさそうです。
映画の席を取るときの感覚で良いと思います。
ただ撮影会の撮影順は前列からなので、早く写真を撮って帰りたい場合は前の方が良いと思います。

スポンサードリンク



変更点②撮影会ではゼンカイザーと不自然な距離があります!

ヒーローとの写真撮影が1100円でできます。
チケットは公演開始の45分前からgロッソの入り口で販売されます。
ここでもコロナの影響がありました。

写真撮影時、ヒーローは1m後ろに立つ。

さらに、ヒーローとの会話は禁止、撮影のときだけマスクを外して良い。


ヒーローは1m後ろ!?!?


ツーショット感が薄いそんな写真撮影になんの価値があるのかと、チケット購入前に注意事項としてスタッフさんから説明されたときに思いました。
が、すでに乗り気の息子を無碍にはできず、チケット購入、撮影会に臨みました。

結果、まあやってよかったんですけど、2回目はないかなというのが正直なところです。
以下に良かった点と残念だった点を挙げます。

やってよかった点
・ショーでヒーローを間近で見れなかったけど撮影会ではある程度近くに行けたので、ショーで打ち砕かれた期待が多少満たされた。
・待ち列でのわくわくと高揚する息子を見ることができた。

残念だった点
・1m後ろ、はやっぱり出来上がった写真を見ると違和感。
・これは写真撮影者によるもので単純に撮り方が下手で、引き過ぎで被写体が小さく余計な背景が写っていた。
・出来上がりはゼンカイジャーの台紙に写真を入れてくれるが、写真はLサイズで画質は悪いし、これが1100円か...という残念さがある。


振り返ると変更点は2点ですが、どちらも結構重要なポイントなので、これからゼンカイジャーのショーを見るという人はお気をつけください!!



母乳、効果てきめんです。困ってる方は試してみくださいね






スポンサードリンク


コロナコロナの世の中になって早1年。
よくわからないからとにかく自粛だったのが、特に飲食が感染機会としてハイリスクであることや高齢者は重症化しやすいことなどがわかってきて、気をつけるべきポイントがより明確になってきたのではないかと思います。

そのような中で私がまさに今直面しているのが、コロナ禍での妊娠・出産。
ちょうど37w、臨月です。

半年前くらいまではどこの産院も、立ち会い出産不可、面会不可という状況でしたが、
現在通っている産院のコロナ対策はというと。

・立ち会い出産可(ただし大人一人のみ)
・面会可(ただし30分/日、一人のみ)
・宿泊可(ただし子どものみ)
・38wの妊婦健診でPCR検査を実施(経過が順調な場合)

1月初旬に2回目の緊急事態宣言が出たところですが、結構緩和されているな〜と思いました。
産院の中には、立ち会い出産は不可だったり、PCR検査のタイミングも様々ですが。

スポンサードリンク



驚いたのは、38wの妊婦健診でPCR検査を実施して陽性になったらどうなるか?という点。
なんと、指定の医療機関に転院し、入院し、帝王切開、産後1週間は子どもと接触できないということになるのです。。。

その背景としては、以下のような理由があるようです。
・コロナが胎児や母体に及ぼす影響について不明なところが多く、不測の事態に備え医療体制がより整った環境での出産が望ましい
・帝王切開の方が医療職者に対する感染リスクを低減できる
・帝王切開により産道での胎児への感染を予防することができる


まあわかるんですけど、PCR検査の偽陽性率もふまえると、感染していないのに陽性になってお腹を切ることになったら最悪ですよね。。

里帰り先の義実家にも上記の概要は説明し、なるべく感染リスクを避けるよう行動してもらっています。
コロナという敵を前に、団結力が高まっているような...!

私は次回がPCR検査を行う妊婦健診になるので、なんとしてでも感染は避けたいし、陽性にならないことを願うばかりです。



一人目授乳時に効果ありました!母乳量が困ってる方はぜひ〜
 

スポンサードリンク

台風がまた来てますね
今朝の保育園の送りは、雨雲レーダーを見ながら絶好のタイミングで行くことができました。
おすすめです、雨雲レーダー


最近は気温がぐっと下がって一気に冬感が増しましたね!!

冬、といえば、寒い。寒い、と言えば、風邪。

そう!風邪!!


今日のトピックは、風邪薬をいかにうまく飲ませるか、です。


特に、生後半年~1年くらいは、すごーく大変です

生後半年は、ちょうど離乳食がスタートするくらい。
野菜をつぶしたり裏ごししたり、とにかく手間暇かけた愛情たっぷりの離乳食を準備したり、大忙し。
にも関わらず一瞬でぐちゃぐちゃ!ってして、べちゃ!って落としたりなすりつけたり。
離乳食だけで相当気が狂いそうなのに、ましてや食後に薬を飲ませるなんて。

壮絶なる死闘。
子の健康がかかってるしこっちも必死ですわ


離乳食食べさせて、その次は薬を飲ませる第2ラウンド。
いや〜、きつかった。


スポンサードリンク



小児科の先生は処方するとき、粉薬は水で練って頬の内側に貼り付けたら良いんだよ~と簡単そうに言うもんだから、できるもんだと思ったらこれがなかなか難しい。

ケース1
・赤ちゃん用だから粉薬そのものが少量。粉が舞ったり散ったらそこで終わり
雑に広げたら薬はほとんど見えなくなる

ケース2
・少量の粉に対して水が多すぎると練るどころか液体になる
「練る」っていうのは、かなり、かなーりちょっとの水で良い。
ミスって出来上がった液体は、多少甘かろうがまずいので大抵飲んでくれない。

ケース3
・粉薬を練る動画を参考に指で練ったら、少なすぎて練るどころか指にへばりついて終了
指紋とか爪とか、指先って色々ありますから。

ケース4
・お皿で水に溶いた薬をすくいきれない
お皿×スプーンだと難しい
そもそも量が少ないから残してはいけない気がする


悪戦苦闘!


そんな経験を経て、私がたどり着いたベストスタイルは、
コップにラップを貼ってその上で練るというもの

image
スポンサードリンク



これ、ほぼすべての悩みを解決する方法です!(いやまぁ、服薬ゼリーとか使えば良いんだけどね、できることならもっとシンプルにいきたいじゃないですか)


コップにラップをピーンと張ってかぶせて、粉薬を山になるようにそそそーっと乗せて、水をぽたぽたっと垂らして、スプーンの先っぽでちょいちょいって混ぜて、スプーンですくって、一口でパクッ!

ですよ!


この方法の何が良いかというと、

・ラップが透明だから、粉薬が見やすくて乗せやすい&水をかけやすい&練りやすい
・ラップが湾曲するので、スプーンですくいやすい(取りこぼしがない)
・経済的&簡単


風邪薬を飲ませることがあれば、ぜひ思い出して試してみてください♡




 おっぱいあんまり張らないなぁ、というとき飲んでました
効果ありました!困ってる方は試してみください






スポンサードリンク

寒い季節になってきました~!

子どもってどれだけ寒くても、毛布を掛けなおす、なんてこと絶対しない。
うちだけじゃないはず。

寒かろうがただただ寝るのみ!

*我が家の暖房器具はエアコン一手で、加湿器をつけても乾燥が気になるので、本格的な冬の到来までは服なり寝具なりで調整したいのです。
と同時に節電でもあります。(こっちが主目的かも


息子よ寒かろう…と思いやって夜わざわざ布団や毛布をかけてあげても、すぐに蹴り飛ばしたり、寝返りして身体に敷いたり…

もういいや!とサジを投げたもんなら翌朝は布団なしで冷たくなって転がってる。
さらには鼻水ずびずび言ってて大後悔。
からの病院行き。


毛布を掛けたり飛ばされたり。この果てしない攻防、我が家ではあるスペシャル素晴らしいアイテムによって解決しました!
同じように困るママたちに教えてあげたい(●´ω`●)


今年の冬もすでに導入しました(*´ェ`*)


ちょっと変わったスリーパーです(別名かいまき)


よく、フリーズ生地でベストみたいな形のスリーパーを見かけますが、正直腕寒くないの??下半身寒くないの??と疑問でした。

そこで、布団を蹴飛ばしても大丈夫なスリーパーを探しに探したところ。

着る毛布と言ってもいいくらい全身が覆われるスリーパーに巡り合いました





スポンサードリンク




ペットが横たわっているようにも見えますが息子です

オールインワンみたいな形で、足から順番に着せて最後にチャックをジーっと上げて着せます。



この写真の時が生後半年すぎくらいで、今年は1歳半から着せています(サイズは80です)。
このフリーサイズっぷりもおすすめポイントのひとつです!

マイクロファイバー生地で、手触りは毛布みたいな感じ。
そんなに分厚くないけど相当暖かいみたい。
でもごわごわしないから寝返りにも支障なさそうで縦横無尽に布団中をごろごろしてます。

あとは、袖口に結構幅広のゴムが入ってて、激しく寝返り打ちまくってもめくれあがったりずりあがったりしないし、でもしめつけすぎない絶妙な袖口!
絶妙です。

おむつの着ぶくれを計算してか、足回りがかなりゆったりしているのも良いです♡
さらにそのおかげてシルエットがめちゃめちゃかわいい。
ふわふわの生地も相まって、ぬいぐるみみたい♡

おすすめでーす(=゚ω゚)人(゚ω゚=)


リンクはこちら(amazonにとびます)

ホームスリーパー着る毛布





 おっぱいあんまり張らないなぁ、というとき飲んでました
効果ありました!困ってる方は試してみください






スポンサードリンク

働きたいママの就活の現実
ここ一番の心の叫び、叫ぶ場所も相手もないのでここにぶちまけしょう


週3パートでゆるーくワーママデビューをして早半年(フルタイムワーママの皆様こんなんでワーママを名乗って良かったですか?うひょ)


正直な感想、
「案外いけるな、もっと働けるな!」


心配していた育児&家事と仕事との両立は、土日に常備菜を5品くらい作り置きして家全体を掃除、
平日は皿洗いと気になったときに掃除機をかけるくらいでいけそう。


週3パートでもっと働く?だったらフルタイムで正社員目指すでしょ!



イケイケの思考回路の時、人はいつもより大胆になれる。
特に私は、栄養と睡眠が足りていたらそうなる傾向にあります。
お腹が妊娠4ヶ月くらいぽっこりしているのが物語る、栄養過多。
今、この腹にあるのは私の甘えです。

夜な夜な近所をジョギングしたり、休日の昼間(息子昼寝中)夫に留守番を頼み、プールでがむしゃらでクロールをしても、いや、すればするほど私はハイになっていきました。


「よし!!転職するぞ!!」



スポンサードリンク



振り返ると。
1人目を妊娠した時は任期付の非常勤。出産を機に更新が途切れて退職。
訴えるところに訴えたらそれなりの問題になるんじゃない?っていうレベルですが、当時はそんな余裕なく、とにかく穏やかに妊娠出産育児を乗り越えたい一心でした。

そんな反省から、次働くなら、きちんと育児手当を取れるところ!!
より安全安心に、正社員を狙おう。
(派遣やパートでも育休を取ることはできるけど、育休前までの2年間に賃金支払日数が11日以上/月が12ヶ月以上あるとか、育休の復帰の時にも引き続き雇用が見込める、とか条件があって、特に「雇用が見込める」なんていうのはどうとでも言えそうなうさん臭い文言に感じたのです)



ハイでイケイケな私が目指した仕事の分野は、以前から興味があった金融関係。
中でも、面白いな~と気になっていた会社があったので、採用を調べてみました。

そこは創立10年と若い会社なこともあって中途採用にも積極的な様子で、「女性の社会進出を応援します!」とか「時短は小学校就学前までOK!」とかめちゃめちゃいい感じに書いているではあーりませんか。


応募するでしょ!これを逃す手はないでしょ!




早速会社のHPから応募。 
今思えば何のエージェントも通さないところがオラオライケイケを表しています。

すぐに担当者から履歴書と職務経歴書を送るよう連絡があり、
私の(それなりに悪くはない)履歴書と(異業種からの転職というマイナスをプラスに変えるような激熱の)職務経歴書を送付。
あえて、1歳半の子どもがいるとは明言せず、、人物評価を加味してもらおうという魂胆です。



数日経って、一次面接の日程調整の連絡が来て、いざ面接当日。

これまでの仕事や志望動機を話した感じは非常に盛り上がり、面接官の食いつきは上々でした。

最後に、私の中での最大の山場、勤務条件の話…


正直に話しました。
勤務時間は、9:00-17:00(16:00だと嬉しい)
残業は厳しいけど、仕事が残ったら持ち帰るか、翌朝早く出社することは可能
両親は遠方で頼れる人が居ない(つまり子どもの体調によっては休むことがある)

担当者はすでに渋い顔だったけど上と相談します、と。

面接を終えて、私は悟りました。
無理だ………



案の定、不採用の連絡。
多くの社員はかなり残業している現状があるので採用は難しい。
契約社員なら良いけどどう?


やっぱりダメだった~。がーん
契約社員は眼中になし。この分野の志望理由は自分の勉強のためでもあるから契約社員だと重要な情報には触れられない気がするし、頑張って成果を上げたとして正社員と同等に評価してもらえるのか、、色々考えたけど、しっかり働きたいという思いがあればなおさら正社員を目指したいのだ。




息子が生まれたことはとっても素晴らしいことだけど、ひとつだけある後悔は妊娠する前に正社員として1年は働いておくべきだったということ。
そうなると逆に保活が上手く行かないとつらいけど、金銭面で見れば、育休手当てがあるし、復帰する場所がある。
妊娠出産を機に退職してしまったら、いつになったらちゃんと働けるの?


客観的に見て私が経営者だったら、私みたいな使いにくい条件の人間を雇うより、もっと使いやすい人を選ぶ。
それはわかるけど!

働きたいけど不便さを抱えている私のようなにわかワーママを、パートや契約とか派遣じゃなくてがっつり働かせてくれるところがあったら良いのに…


雇ってもらうベースで考えてるからダメで、自分で起業すればいいんだ!とは思いつつも、起業アイデアに乏しく何事もなしえない私です。

反省と嘆きをこめて。




 おっぱいあんまり張らないなぁ、というとき飲んでました
効果ありました!困ってる方は試してみください






スポンサードリンク

↑このページのトップヘ